滋賀の桜並木、満開の美!
高時川の桜並木
満開でした!
駐車場もあるし、河原でゆっくりできる。
スポンサードリンク
165段の祈りの石段を。
祈りの階段
確かに急なかいです。
結構急な165段の階段。
琵琶湖の歌碑で憩いの散策。
琵琶湖周航の歌 3番 歌碑
公園になっており散歩やベンチもありますので憩いの場としても最適です。
琵琶湖周航の歌の歌碑が岸辺にあります。
スポンサードリンク
恋人の聖地で距離感縮む!
奥琵琶湖パークウェイ 恋人の聖地
バイクで行くのにオススメ!
奥琵琶湖の「恋人の聖地」一緒に行くと同伴者との距離感が一気に縮まりました。
出世街道まっしぐらの金の草履!
金の草鞋
知ってる人は知ってる!
一定要來成功,既來之必成功。
余呉湖畔から絶景への1.5km
飯浦越切通案内板
余呉湖湖畔から賤ヶ岳山頂まで1.5km。
睡蓮と共にほっこり体験。
どこでもドア
ほっこりできました。
広い心で楽しめる方は楽しめます😄隣の池には睡蓮が咲いてるのでセットで楽しんで下さい🤗
先達のレビューが魅力、訪問確実!
椿坂峠
先達の方のレビューを見て訪問。
2024年4月初旬土曜日訪問。
一里塚跡
通りすがり。
姉川河口の美しい風景。
若鮎の道
姉川の左岸の琵琶湖への河口近くに位置します。
ここの景色も綺麗ですねー今年は桜の花びらが散るのを...
相撲庭とスイセンと桜
ここの景色も綺麗ですねー🎵今年は桜の花びらが散るのを撮影できました🎵
こんなところに湧き水が…!
御前水
こんなところに湧き水が…!
黒壁スクエアで楽しむガラス細工と味わい散策。
黒壁スクエア
滋賀県長浜市の旧市街地に在る伝統的建造物群を活用した観光スポット。
いろんなおしゃれなお店もあり楽しめました。
琵琶湖の湖畔に立つ、大迫力の大仏!
長浜びわこ大仏
湖畔道路沿いにおいでと伺えば、お参りしたくなります。
滋賀県長浜市下坂浜町86にある臨済宗の寺院です。
余呉湖畔の紫陽花群生地。
余呉湖あじさい園
どちらかというと群生地…のような感じです。
、時期が難しいかなと😓それでも今綺麗に咲いてる株も多いので一見の価値有り。
名水の里、滋賀県道284号。
胡桃谷の名水
友人が竜王町から2ヶ月に1回のペースで水を頂きにやって来られました。
仕事中にちょこっと喉をうるわすのに拝借。
余呉湖岸で楽しむ紫陽花の美。
余呉湖あじさい園
どちらかというと群生地…のような感じです。
園の近くには数十台が駐車できるスペースはあります。
長浜で秀吉と三成の邂逅を体感!
秀吉公と石田三成公 出逢いの像
三英傑の秀吉と石田三成が出会う熱いシーン戦国時代好きは燃える。
長浜駅のシンボル。
片桐且元の魅力を探る。
五先賢の館
好きな人は…行ってみてね。
片桐且元が好きな人には良いと思います!
浅井三姉妹の物語とおにぎり。
お市の方と浅井三姉妹像
逸話。
道の駅浅井さん姉妹の郷の入り口に立つお市と茶々 初 江の像です。
長浜の街並み、古の魅力散策。
ながはま御坊表参道
風情のある街並みを買い物したり、食べ歩きながら楽しめます。
不思議なキツネの銅像があった通りキツネの妖怪の伝説とかありそうなのに雨降ってたからよく見れなかったのが無念誰かゆっくり謎を解いて欲しい。
白龍神社の霊験あらたかな御神水。
堂来清水(白龍神社)
こんこんと清冽な水が湧いています。
数台停められる駐車スペースがあります。
琵琶湖一望、星空の特等席。
連状台
林道の坂を延々と上がっていると突然視界が広がります。
小型の車で行けます。
長浜市で真紅の彼岸花!
徳山の彼岸花
見れてよかったです。
長浜市の徳山にある彼岸花の群生地です。
長浜城跡で秀吉と桜を。
豊臣秀吉公像
長浜城天守閣跡に有る豊臣秀吉公像。
長浜城天守閣跡の大きな石碑と豊臣秀吉の像があります。
静かな自然の中で、懐かしのおにぎり。
合歓の里
自然があって静かな場所です。
懐かしく思いましたが鉱山の内容があまり分かりませんでした。
柳北の新しい芽、未来へ続く。
天女の衣掛柳
北陸線余呉駅から西側500メートルにある、柳北。
台風の被害があったとの事でしたが、新しい芽が出ていました。
柴田勝家の勇ましき姿。
武者の像(須川常美作)
勝利したとはいえ精魂尽き果てた武将の像です。
この像のモチーフは柴田勝家かな?
豊国神社で清正公と一緒に。
加藤清正公像
加藤清正公も祀られているのですね。
賤ヶ岳の七本槍の一角を担った加藤清正公の銅像です。
無料で琵琶湖絶景、つづら尾崎へ!
奥琵琶湖パークウェイ
琵琶湖北部が一望出来ます!
通行料が無料で つづら尾崎展望台(売店あり)から琵琶湖の眺めがめっちゃいいです 山道走行なので運転にはくれぐれもきをつけてね!
桜と歴史が交錯する黒田集会所。
黒田家始祖御廟所
桜がきれいでした。
東側の庭園の北東角の御廟所の石塔と碑、説明板があります。
琵琶湖とコスモス、太陽が魅せる美しさ。
湖北町今西コスモス畑
綺麗🏵️💮🍃🥰👍
気になったので寄ってみました。
R365の新トンネル、絶景ドライブ!
椿坂トンネル
R365の新トンネルです。
防御施設で安心の選択。
丸小岩
防御施設?
丸小岩と呼ばれる巨岩由来などは不明。
かっこいい曳山に出会える場所。
長浜曳山祭 諌皷山曳山蔵
かっこいい曳山デス。
鍛冶屋体験で歴史を感じる。
萬右鍛冶小屋
鍛冶屋体験が出来ます。
歴史が宿る高野神社の大杉。
高野神社の野大神
お詣りしたことがありませんが、高野神社には、院派仏師のとある人物が、慈恵大師良源座像を制作された具体的な作例が所蔵されております。
大きな木です。
ビワイチ名所で最高の景色!
コホクブロック
初見の方の多くの感想は『え?
ビワイチで一番有名なモニュメントです🙌
長浜のアーケードで楽しもう!
ゆう壱番街
長浜にあるアーケード商店街。
スポンサードリンク
