箱根園で見る、樹齢100年の桜。
湖畔の一本桜
湖をバックに大きな立派な桜の木。
大きくてとても見ごたえがあります。
スポンサードリンク
春の桜並木と共に自転車散歩。
金目川桜並木
自転車でポタリングするコースに最適。
大山がパノラマで見られる金目川の流れる音、ウグイスや小鳥のさえずり絶好の散歩コースですね春には桜がとてもキレイです。
透明度抜群の照ヶ崎海岸。
照ヶ崎海岸
4分で着く砂利浜です。
海水の透明度は、抜群 湘南では最高の海岸です✨
三浦富士でお気軽ハイキング!
武山
2023/01/29関東は朝晴天で極寒。
ハイキングコースもしっかりと整備されておりゆったりと歩くことが出来きます。
横須賀の広場で出会う、海の宝物。
オイモノ鼻
広場から階段で降りれる。
波も穏やかで、ここでのんびり過ごせます。
スポンサードリンク
夜景と共に魅せる日本丸の迫力。
帆船日本丸
みなとみらい地区、横浜港の歴史を知るのに貴重な船です。
やっぱ「日本丸」は迫力あるわ😚 更にバックに夜景が綺麗なビル群があるのも👍️ ちなみに夜は2200ジャストにライトが消灯するので注意!
横須賀ブラジャーで昭和体験!
若松マーケット | 横須賀ブラジャーが飲める街
昭和の名残があり、昭和人としては嬉しい限りです。
ぶらりと散策するたびに大小の新しい発見がある好奇心を刺激される街。
見事なざる菊を楽しむ!
ざる菊園
お気持ちの御布施😊見遊‼️出来ます🌤️ 犬🐶も入れる。
訪れてみました😊駐車場も近くにあり200円の拝観料を中で箱の中に入れてお菓子や飲み物が頂けます✨老夫婦が接待してくれて、いろんな苦労話が聞く...
森戸神社裏の海岸穴場ビーチ。
森戸大明神裏の海岸
森戸神社の裏の海岸。
シュノーケリングGood駐車場高い、シャワー無い、トイレあり。
紅葉と滝が織りなす壮大な景色。
飛竜の滝
水量の多い壮大な滝を見ることができます。
5月21日朝8時に 畑宿寄木会館の駐車場に到着。無料で15台ほど停められるでしょうか?
相模湖大橋で絶景の紅葉体験!
嵐山洞門
そこに車を停めて相模湖大橋から見ると見ごたえがあります✨湖から出てるのはなんだったのか…
鉄筋コンクリのラーメン構造歩道と車道が分かれているので安心して歩くことができます相模湖や山梨方面と絶景が撮れます。
静かに過ごす、海と触れ合う至福。
諏訪防波堤
地元の漁師さんの港という感じでのんびりとした感じ。
カップル💑で楽しむのもありです。
谷太郎川で自然満喫!
谷太郎沢
林道の終点のすぐそばにあるので、サクッと来れます。
東丹沢に多いヤマビルがここにもたくさんいます。
霊験あらたか、むすびの樹をご覧あれ!
むすびの樹
1月11日本日はかなり参拝の方がいらっしゃいます。
木々の間から、歩いてきた道が見えますよ。
四季折々、渋川の桜並木で。
渋川沿いの桜
桜の名所。
大乗院の裏地点から分水した。
葉山町海岸で絶景散歩!
長者ヶ崎海岸
葉山町最南端の海岸。
ツーリングの際に立ち寄りました。
野毛山公園で五輪の記憶を再発見!
オリンピック記念碑
柵が付く前はここもよじ登ってよく地面に飛び降りてた遠い昔の事。
野毛山公園が会場になったというわけではないようです東京オリンピックの会場として横浜で一部競技が開催されたことを記念するモニュメント。
白雲の滝へ迷わずGO!
白雲の滝
見応えのある滝でした!
地図上の表示が変ですね。
湯河原の川沿い、涼しさ満喫散歩!
かわのみち
とても涼しく癒されます。
川の水量が豊富で所々椅子もあって良い散歩道。
中華街で夜の休憩を楽しむ。
會芳亭
休憩には、丁度よくてイベントもあります。
月曜日の19時前、子連れ夕飯後に、ふらっと寄りました。
横浜の美しい紅葉庵へ。
横笛庵
小さめの庵の周りにふと彩る紅葉が侘び寂びがあってとても美しいです。
建築年月日は不明です。
庭園の花とハロウィンの魅力。
横浜市イギリス館
山手の洋館の中ではかなり後期の建物である。
庭園の花も少なくて、時期を改めてまた来たいと思います。
こま参道で桜を楽しむ。
こま参道
階段は少し多いですが参道のお店を見ながら登ると楽しいです季節外れの桜が咲いていました。
小田急線伊勢原駅からバスで30分程度。
横浜中華街の象徴、喜隣門でテンションUP!
善隣門
横浜中華街・ 喜隣門煌びやかな門喜隣門を見ると中華街に来たなってテンション上がりますね⤴︎⤴︎
この門をくぐり、東に入ると横浜中華街のメイン地区に。
小田原フラワーガーデンで紫陽花散策。
あじさい農道
どこまでも紫陽花✨一度は行ってみたら良いと思います😁
まだ満開ではないが、里山風景をたのしめてよかつた。
桜木町から五分でドキドキ体験!
YOKOHAMA AIR CABIN 桜木町駅
ロープウェイにアップダウンがあり少しドキドキしましたが楽しめます。
桜木町駅から運河パーク駅まで僅か5分間。
山下公園でガンダムを望む涼しいステージ。
石のステージ
上の方からガンダムが見えました。
山下公園の左側。
馬車道駅で可愛いポスト、ピカチュウとイーブイ。
ポケモンオリジナルポスト ピカチュウ、イーブイ
馬車道駅1c出口のすぐ前にポストが「2つ」並んでいます(^^)もっとこういうのポストがあってもいいと思うんだけどな~。
背景がガラスなのでSNS等にアップロードする際は映り込みに気を付けましょう!
夜景と浮遊感の横浜散歩。
YOKOHAMA AIR CABIN 運河パーク駅
5分の空中散歩相乗りでなく 個別乗車なので片道1000円でも高くない夜景は綺麗でロマンチックだけど暗いのでは浮遊感は少なめ浮遊感求めるなら昼...
初めてYOKOHAMAエアキャビンに乗りました。
横浜中華街 関帝廟通りの旨いが集結!
地久門
JR石川町駅側から関帝廟通りへ入る門。
地久門と天長門は天と地という相補の関係にある牌楼です。
雨の日の夜景、特別な思い出に。
横浜マリンタワー
雨の日に眺める夜景がとても綺麗。
夏の思いでに~と友人と入場。
箱根湯本の白い岩盤お地蔵様。
白石地蔵尊
箱根湯本駅裏手にある崖の岩に掘られたお地蔵さん。
案内板には鎌倉時代の作品と紹介。
国道1号線の聖地、看板を目指して!
国道1号最高地点 (標高874m)
看板があるだけです。
江戸時代前の東海道はこちらかな?
ホテル天成園裏の無料滝!
玉簾の瀧
セルフ写真が取れるスポットになっていました。
ホテル天成園の裏手にあるこじんまりとした滝です。
湘南平の鉄塔、遠方からも輝く。
湘南平旧展望台
工事中と曇り空の日。
行ったときは曇りぎみで目の前の海よく見えなかった。
元町で味わう賑わいと新発見。
横浜元町ショッピングストリート
たまたまですが、あぶ刑事の抽選会をしていて賑わってました。
地域に密着しつつ、外部からの来場者も楽しませ、常に新しい発見かある楽しい場所です🥰◎美味しいお店が多い◎喫茶店も多い◎老舗も多いですが遠慮な...
大山東側の休憩処、整備された道で!
見晴台
大山を東側から登る際に便利な平地。
机と椅子があり沢山の人が休憩に利用しています。
波の音と絶景で心癒す。
米神堤防
小さな魚しか釣れたことないですが時間忘れて楽しめます。
鳥の声を聴けるよいスポット。
26%の傾斜、馬坂の庚申塔!
馬坂
路面が滑りやすい雨・雪の日は怖いなぁ!
両大腿部の硬直、動悸、息切れ、発汗。
春の桜トンネルへお越しを!
西海子小路
春に見にくるのが、
楽しみです。
桜の季節は最高!
スポンサードリンク
スポンサードリンク