オリジナルグラスを手作り体験!
ガラス体験工房 森のくに
あ盆明けだったせいか貸切状態でゆっくり作業が出来て良かったです。
ブラストショットでグラスにオリジナルの絵が描けます。
スポンサードリンク
岩手名水20選 湧き水の美味しさ。
岩手の名水清水の湧口
ここは、水の綺麗な所に、群生する梅花藻が見られます。
バイカモが咲き奇麗な湧き水が流れています。
本州最東端の景色、達成感と共に!
魹ヶ埼灯台
どうも「最**端」に弱いです。
片道3.6kmのハイキングです。
スポンサードリンク
稲荷街道松並木
中尊寺近くで買う、岩手の銘品。
平泉レストハウス 門前おやすみ処
中尊寺の駐車場にあります。
バスツアーのランチでおじゃましました。
スポンサードリンク
雪谷川 橋レンガオブジェ
北上川の渡し船
植物の教室
金毘羅山(物見崎)
中尊寺の絶品そば定食。
平泉レストハウス 門前おやすみ処
バスツアーのランチでおじゃましました。
2024年10月に訪問。
神秘的な北上川源泉、癒しのひととき。
北上川源泉いわてまち川の駅
弓弭の泉はほんとにチョロチョロと水が湧いていました。
トイレもあり、ちょっとした休憩が出来ます。
梁川の巨木夫婦杉
神秘的な巨石遺構、驚きのバランス!
続石
観光で訪れました。
最初はドルメンかと思って見に行きました。
しだれ桜と満開のソメイヨシノ。
米内浄水場のしだれ桜群
宿のテレビでニュースで見ました。
一般公開をしてました。
薔薇の香りに包まれて、家族で癒しのひととき。
花巻温泉バラ園
家族を連れて行ってみました。
まだまだ楽しめました😊💕バラの香りに包まれて幸せでした💕
三鉄で絶景、あまちゃんの旅。
三陸鉄道大沢橋梁
春子とアキが東京に旅立つ時に夏バッパが大漁旗を振りながら見送った場所です。
あまちゃんの三陸鉄道に初めて乗りました。
釜石駅隣の海鮮丼980円!
シープラザ釜石
食事処もある釜石観光の帰りに手っ取り早く買えるお向かいには小規模の魚市場ただ平日だったからか人がいなく活気が無かった。
釜石という土地柄の雰囲気を感じられた場所でした。
屋敷清水
久慈市小袖海岸の美癒滝!
五丈の滝
仕事の先輩とドライブ途中に偶然見つけました。
(2023.12.9.訪問)道路から曲がって滝前に駐車。
八幡平アスピーテラインの絶景体験!
八幡平アスピーテライン
ちょっと立ち寄って見られます。
バイクで訪問。
小黒滝
その前に1台駐車可能です。
美しい滝の流れと音を気軽に堪能できる場所です。
大谷翔平と田んぼアートの共演。
奥州アテルイの里 田んぼアート
大谷翔平選手が生まれ育った岩手県奥州市水沢の2025年奥州アテルイの里 田んぼアートを観て来ました。
田んぼアート1番見頃のお盆に伺いました。
異世界の泉、清水と癒しのパワー。
稲荷穴
訪れる人も少なめでゆっくりできます。
放置された感じ。
カッパ伝説の地で癒しのひととき。
カッパ淵
遠野に伝わる遠野物語のカッパ伝説の地。
遠野物語は119話あります。
七戻崎
不思議なミステリー坂、体感しよう!
ミステリー坂
時間を持て余し初めて行きました。
ここが有名どころの最後の地だと決めて来ました夢のあるミステリー坂立て看板に書いてある通りに分かれ道から30m上がった所で 車のギアーをニュー...
本格洞窟探検、安家洞の魅力。
安家洞
岩手旅行鍾乳洞巡り1番目で訪問しました。
DIYをして住める様にしたバンに乗って全国を旅していている道中に本日立ち寄らせて頂きました(^_-)皆さん色んな所に鍾乳洞はありますよね!
安宅の関(藤原の郷)
青の洞窟と美味しいメカブ蕎麦。
浄土ヶ浜マリンハウス
天気が良かったので、海がエメラルドグリーンでした!
青の洞窟、とても綺麗でした!
平根山湧水給水所
猊鼻渓で癒される舟下り。
猊鼻渓
舟下りは往復90分〜くらいだったと思います。
さすがに古くから知られるメジャーな景勝地って圧巻ですね。
青い海と光の洞窟、神秘的体験を。
八戸穴 (青の洞窟)
その色が洞窟の天井の岩に反射した青の洞窟が楽しめます。
波しぶきが少しかかります。
松川フジ棚
銀河鉄道の夜が輝く!
未来都市銀河地球鉄道壁画
素晴らしかったです!
花巻駅から北に向かい少し歩いたところにあります。
桜並木の花トンネル、ひと足早い春!
雫石川園地
知人に聞いて来てみました近場にこんな広大な桜並木があるとはつゆ知らず散歩しながら見るには最適です。
春の桜並木が有名ですが、夏も秋も景色が良いです。
啄木詩(うた)の道
日本最大級!
徳水園・円筒分水アクアパーク
2025年2月15日 道路反対側に産直が有ります!
ナメたらイカンぜよ。
花巻温泉の静寂な滝散策。
釜淵の滝
こじんまりした素敵な滝です。
温泉街にある滝です。
弥十郎どん
スポンサードリンク
スポンサードリンク