富山名物が集結!
ひみ番屋街 総合案内所
駐車場が空いてない事が多いので行くなら平日がお勧めです。
道の駅ひみ番屋街さん。
スポンサードリンク
立山連邦を望む、すばらしい眺め。
婦中ふるさと創生館
日曜日でしたが、入館できました。
無料で入れます(9時~16時)。
立山黒部アルペンルートで素敵な旅を!
立山駅総合案内センター
親切丁寧にわかりやすく教えてくれます。
車の受け取りに立ち寄りました。
スポンサードリンク
立山道で響く電車の音。
みどりの一里塚 立山道パーク
富山地方鉄道の鉄橋の撮影で来ました過去は電車だったので今回は車で外から撮影しました後から振り返ると踏切付近で撮影した方が電車の音とか動画がと...
立山信仰の登拝道である 立山道(たてやまみち)看板は県道からは見えにくいので 気づきにくい。
エレベーターで絶景体験!
菅沼展望広場案内所
エレベーターで集落へ行く。
観光施設。
スポンサードリンク
魚津観光を電動自転車で!
魚津駅観光案内所
事前に予約するための電話をしたのですが、まずは、その時の対応がとても丁寧で感動しました。
ザ・ニッポンの昭和のお母ちゃんみたいなオバチャンがいい感じに癒し(笑)懐かしい感じ。
新高岡駅で快適観光を!
新高岡駅観光交流センター
自電車レンタルしました300円でしたちょっとした移動に快適でした。
ゆったりとしたスペースが出来たことで非常に使いやすかなった!
スポンサードリンク
美しい景色と観光案内が待ってる!
新高岡駅観光交流センター
行政による案内コーナーです。
観光案内所もすぐ北口の入口側にありました。
五箇山合掌造り、心温まる案内。
五箇山総合案内所
少し待ちますがどうぞと、第一駐車場へ誘導してもらえました。
こちらでマップをもらい散策しました。
上市町の観光、心に刻む発見を。
上市町観光協会
昨年主人が亡くなり上市を散策して良い事をもっと心に刻み生きて行こうかと思います‼️ありがとう上市。
パンフレットなど色々とおいてあり・親切に教えてもらえます!
井波彫刻で楽しい街歩き!
井波交通広場観光案内所
井波彫刻 顔出しパネル。
道案内や観光について、分かりやすく教えてくださいます。
海王丸パークへ、道案内も安心!
いみず観光情報館
他県からの旅行者です。
きときと館への道を教えていただきました。
漁師の人力網引き体験!
ほたるいか海上観光(道の駅 ウェーブパークなめりかわ)
漁師さん達の人力による網引きがとてもカッコ良く感動しました!
初めての体験、青い光が幻想的でした。
マンホールカードとぶりのぬいぐるみ!
氷見市観光協会 観光案内所
氷見駅に到着したのは11時40分。
JR氷見駅終点で構内に氷見市観光案内所でマンホールカード頂きました。
城端駅すぐ、美しい南砺の観光案内所。
南砺市観光協会
城端駅改札口すぐ横です。
とても親切な観光案内所でした♡
坂道も楽々!
高岡駅観光案内所
観光案内所の営業開始時刻の9時から借りることができます。
駅構内2階にある観光案内所。
ご当地キャラと自転車で楽しむ。
入善町 観光物産協会
レンタサイクル可能。
ご当地キャラジャンボール三世グッズ目当てで行きました。
旅人の味方、富山の電車看板。
とやま観光案内所
と書かれたいくつもの電車の顔出し看板が並んでいます。
予約がないと、と言われました。
となみ野地区の観光案内、親切サポート!
観光案内所 道の駅 砺波
案内がとても丁寧で、親切です。
土産物の販売、マンホールカードの配布を行っている。
立山連邦の美しい眺めを!
婦中ふるさと創生館
日曜日でしたが、入館できました。
無料で入れます(9時~16時)。
富山城跡で御城印とマンホールカード。
富山市まちなか観光案内所
マンホールカードを貰いました。
富山城の御城印と御城印の為に訪れました。
農産物の価格、驚きの安さ!
)観光案内所(道の駅 メルヘンおやべ )
農産物はキャッシュレス不可です。
入り口が分かりにくいが農産物の価格が非常に安い。
道の駅の無料休憩室でリフレッシュ。
滑川市観光協会
道の駅の無料休憩室に併設されています。
駅すぐ、旅人の味方!
とやま観光案内所
駅が一新した事で、ここも新しくなりました。
富山の雪事情について電話で問い合わせしました。
全 24 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
