キリン一番搾りの秘密、味わうツアー。
キリンビール 神戸工場
徹底的にこだわったおいしい「一番搾り」の提供格段に美味しい生ビールです。
ビール工場の見学に初めて行きました。
スポンサードリンク
活きた酵素を実感する、拘りの麹屋。
こうじや京作
甘酒の説明で「活きた酵素をそのまま体に取り入れられる」とありました。
お味噌を購入させてもらっています。
土日は、クラフトビールの生ビールが飲めます!
IN THA DOOR BREWING SEASIDE BEER TAP (BREWERY)
土日は、クラフトビールの生ビールが飲めます!
スポンサードリンク
かわばたみその極上味噌汁。
無添加味噌の[かわばたみそ]
ここのフリーズドライのお味噌汁がとっても美味しくていつも買ってます。
昔ながらの美味しい味噌 ラッキョ漬けが特に好きです。
三宮の地ビール、癒しの空間!
IN THA DOOR BREWING
室内から海が見れそうなので入りました。
地元のお客さん、というか常連さんが多い印象。
スポンサードリンク
江井ケ島酒造で酒蔵見学!
江井ヶ嶋酒造
以前明石にすんでた時に海水浴に行くとき江井ケ島酒造の前をよく通っていました。
あかし のウイスキーをよく見るためこちらに工場見学をしました。
濃厚甘酒、君を虜に!
おかしなこうじや - 丹波の変な麹屋 -
濃厚な味で甘酒が苦手だった私も非常に美味しく頂けました。
ネットショップで麹を定期的に買っています。
スポンサードリンク
淡路島のあわぢびーる、冷蔵必須!
あわぢびーる
あわぢびーるを買いに行きました。
淡路島なら何処でも買えますが、折角なので本店へいきました。
体育館リノベの新感覚!
open air 湊山醸造所
小学校をリノベしてクラフトビールを作っています。
元々体育館だった場所をリノベーションして作ったフードホールの中にブルワリーが。
エールやIPAで自分好み発見!
六甲ビール醸造所 第2工場 TAP ROOM(飲食)
これまでの醸造してきた歴史を感じる一品から、現在トレンドの地ビールまで色々説明して頂きながら全種類吞む事が出来ました。
店員の大渕さんがとても丁寧に接客してくれて、サイコーです!
伊勢神宮御料酒と鰻の饗宴。
白鷹(株)
有料の利き酒が200円、庭のベンチに座って楽しめまた。
伊勢神宮の御料酒を献られている白鷹。
篠山味祭りの美味、ここに!
丹波篠山ジグザグブルワリー
五年ほど前に、篠山味祭りで頂きました。
文句なし旨い。
飲みやすい梅酒、鬼ころしで魅了!
キング醸造株式会社
こだわりの料理酒。
久しぶりに仕事で行きました🚚‼️守衛さんはじめ、従業員の方々。
淡路ビール、全種類に心躍る!
あわぢびーる
ビールのラベルに目が引かれ全種類買ってしまいました。
ヴァイツェンとピルスナーを買いました。
一番搾り製法の秘密、工場見学。
キリンビアパーク神戸
神戸市三田の駅前より愛してやまないKIRINビールの工場を見学する為に神戸市北区赤松台まで送迎してもらってます。
事前予約が必要ですが三田駅からバスが出ており送迎ありです♪お土産も買って帰れますし工場見学も面白いです!
日曜限定!
アクサス株式会社 六甲山蒸溜所
初めての蒸溜所見学小さな蒸溜所ですが、いい環境にあり。
見学、行って来ました。
酒造の魅力を堪能!
打田酒造(株)
酒造しておられるのでしょうか?
児島さんの合わせ酢で美味しい料理を。
児島岩吉商店
児島さんの 合わせ酢が とてもお料理に使いやすく美味しいです。
新鮮な酒蔵体験、試飲も楽し!
山陽盃酒造 播州一献醸造元
店員の対応も良く運転じゃなければ試飲も出来るそうです。
いつもは灯の田中屋で買っています。
大正の味噌、懐かしい美味しさ。
井戸糀店
井戸糀店に伺いました。
毎年柚子のできる頃に麹を買っています。
特別な日を彩る、淡路のクラフトビール。
NAMI NO OTO BREWING
キャンプに淡路に泊まるので にグロウラーでテイクアウトできるお店を探して寄りましたベルギービールけいが。
毎回違うビールが味わえます。
全 21 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
