好感持てる店主の油そば!
麺屋 六観 豊岡店 油そば専門店
落ち着いていてゆっくり過ごせました。
店員さんの接客も油そばの味も一級品すぎて惚れました!
スポンサードリンク
濃厚なナポリタンで満腹感。
お一人様用すぱげてぃ専門店 ちゃっぷまん
241216 20時 ★★★★★◉久しぶりに食べたくなるお店。
2024年9月オムナポにハンバーグトッピング玉子にかかっているソースはナポリタンとは違う味。
明石の懐かしさ、優しい出汁で。
都きしめん明石本店
今日もやっぱりここ来てもたわ。
明石市内に展開する都きしめんさん。
スポンサードリンク
上品な出汁とボリューム満点。
湯川
蕎麦も勿論、出汁が美味しい。
日替わり定食1,000円で焼き豚丼と白蕎麦を初めてを頂きました。
尼崎のチャーハンと餃子が旨い!
影武者
独特な味のチャーハンが旨い。
10年ぶりに伺いました。
スポンサードリンク
イオンスタイル地下の絶品ラーメン。
麵や一神 イオンスタイルumie店
あまり、美味しいとは思わなかった。
煮卵トッピングを頼みましたスープは、天下一品の亜流。
ハーフ&ハーフが魅力♪生パスタの極み。
洋麺屋五右衛門 神戸元町店
生パスタの食感がいい。
久々にいきましたハーフ\u0026ハーフが自分で選べたら嬉しいですね!
スポンサードリンク
加西市の庶民の味、濃厚鴨そば!
〆そば屋 播州吉田家 加西店
鴨そば(並)800円をオーダーなんてことないお蕎麦です。
中々の庶民の味方ですね応援させていただきます。
姫路B級グルメ、駅そば満喫!
まねきのえきそばピオレ姫路おみやげ館店
姫路に来たらやはりまねきのえきそばです!
出張先のランチで訪問。
龍野の城下町で味わう上品なにゅうめん。
そうめん処 霞亭
すごく悩んだけど、そろそろ暑くなってきたし最後ににゅうめんにしようと思って頼みましたやっぱりおいしいなぁ。
さすが、お素麺はとても美味しいです!
西脇名物、つけ鴨の絶品!
〆そば屋 播州吉田家(西脇店)
仕事で近くに来たので訪問。
25番のつけ鴨の3種盛そば・うどん・中華麺(特大) 1,350円お客様と訪問。
肉かすうどん、全国ベスト10入り!
麺屋 神楽
かすうどん初めて食べましたが美味いっす!
深夜帯に行くことが多いです。
姫路駅で味わう!
まねきのえきそばピオレ姫路おみやげ館店
ビオレ姫路おみやげ館内のフードコートにあるまねきでえきそばをいただきました。
ここでも姫路名物まねきのえきそばを堪能できます。
つけめんの味変、楽しもう!
ちゃんこつけめん東京KING
ノーマルつけ麺は具材がないので物足りないかなー…ゆず湯の割は美味しかったです。
ちゃんこつけめん、美味しかったです!
明石海峡大橋の絶景と、もっちり和風パスタ。
淡路島生パスタと窯焼きピザ「Trepici(トレピチ)」
晴れ渡る空ときらめく海に明石海峡大橋と神戸の街並みを望む絶好のロケーション🎡直径3㍉の極太パスタはもちもちつるんとしていて、食べ応え抜群!
明石大橋を見晴らせる絶景カフェ。
沖縄そばの原点、木灰そば!
木灰そば太陽人
——🍴食べたもの🍴——👉木灰そば(塩ベース+ゆし豆腐)👉ポークおにぎり👉やわらかソーキのセット!
メイン六甲にある『木灰そば太陽人』さん!
もちもちカステラと絶品ガーリックそばめし。
ベビーカステラちゃっぴー 神戸
むしろもちもちしていて美味しいくらいです。
何度か訪問しております。
昔ながらの味、黄金色お出汁。
二滝そば
神戸の中央区の籠池通で超人気のお蕎麦やさん『二滝そば』に念願かなってやっと入店させていただきました!
子ども用にミニきつねうどんを頂きました。
紅しょうが天と激辛カレーうどん!
都そば 三ノ宮サンシティー店
非関西圏の人間にとってはめずらしい「紅しょうが天」。
店員さんに直接口頭で伝える。
おぼろ月見うどんで小腹満たす。
都そば 第二尼崎店
都そばなので普通に美味しいです。
ここの都そばはトップクラスです。
三宮北野坂の特製鶏醤油中華蕎麦。
中華蕎麦三藤 神戸三宮店
特製鶏醤油中華蕎麦を注文。
鶏醤油中華蕎麦を大盛で。
出汁多めが嬉しい!
都そば 出屋敷店
値段が上がって 気軽に行けないかな麵量も充分あって 良い点もあるけどね。
値上げ値上げでもう立ち食いの価格ではなくなっていますね。
全 22 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
