新町川ひかりプロムナードの夜空。
阿波製紙水際公園 ふれあい橋
ライトアップされていて綺麗でした。
綺麗に整備され素敵な公園でした!
スポンサードリンク
美しい木造り橋で徳島城へ!
徳島城 数寄屋橋
徳島城跡へ向かう際に通行しました🚲堀にかけられた雰囲気が良い木造り橋です😊
2012年3月に改修が行われました。
美馬橋を渡って発見!
美馬橋
歩いて渡ると、いろいろ発見がある橋です。
味があって いい☺️
スポンサードリンク
滝宮崖の吊り橋で祖谷の自然を。
東祖谷の吊橋
かずら橋が工事中で渡れなかったので近くにあった龍宮橋に来てみました。
めっちゃ気に入りました!
眉山を望む絶景の橋!
かちどき橋
いい感じです。
徳島県の大動脈の橋です。
スポンサードリンク
吉野川の美しい抜水橋。
六条大橋
上板と石井を結ぶ重要な橋です!
昔の橋だからか道端狭め。
世界初の自碇式吊り床版橋!
青雲橋(せいうんばし)
この橋はfib賞の最優秀賞をアジアで初めて取ったそうです。
デザインの勝利って感じの素敵な橋です。
スポンサードリンク
神の領域への入口、太鼓橋。
一宮神社 神橋
近くの大日寺は評価1でしたが、こちらは満点です!
御朱印は本殿よこの民家のような社務所でもらえる。
開通記念!
吉野川サンライズ大橋
天気の良い日に走ると最高に気持ち良い!
渡るよりも北岸から眺めるのがオススメです。
スッキリ美しい赤い吊り橋。
美濃田大橋
車1台分の幅なので、対向車が見えたら橋を渡らずに待ちます。
赤い吊り橋です✋最大荷重は9tまで😥橋梁上は乗用車1台の幅しかありません(ーー;)
ヒワマリ畑と感動の橋。
大野島橋
大野島橋が 本日午後5時より通行できるようになりました。
橋を渡ると壮大なヒワマリ畑があります。
スリル満点、美しい赤川橋の絶景。
国政橋
スマホ・カメラ・メガネ・帽子を落とさないように対策して来ることをお勧めします。
高所恐怖症の私でも渡り切れました。
鮮やかな赤い橋と青い川の美景!
三好大橋
古くかつ目立つ橋です。
吉野川に架かる鮮やかな赤い塗装が施された美しい橋です。
新しくなった助任川水道橋で特別なひとときを。
助任川水道橋
助任川水道橋。
久しぶりに行くと新しくなっていました。
藍住町のアーチ橋で桜満開。
みどり橋
今の季節は桜が満開です河川敷に並ぶ桜は綺麗橋の上から眺めるのは気持ち良い。
木造の橋で、正法寺川公園と藍住町文化ホールを繋いでいます。
特別な河と夜景、心安らぐひととき。
富田橋
偶然經過~原來這邊的河特別清澈還能看到魟魚真的很chill
たまたま夜景撮ってみました。
吉野川と祖谷川が織り成す美しい橋。
祖谷口橋
Don’t miss this bridge if you want to access Iya valley
橋の上からの吉野川が綺麗です。
アーチ橋の下で船旅を。
八千代橋
アーチ橋で下を船が通れるつくり。
池田湖上の高橋で絶景体験。
池田へそっ湖大橋
四国の中心にある池田ダムの上を通る高速道路の高速道路の橋です。
通過しながら楽しんで下さい。
厄除けの橋で心安らぐ。
厄除橋
近くの道の駅に車中泊しました。
四國遍路 88 札所 第 9 天...2025.3.13-4 閑逛~~
川魚が泳ぐ自然豊かな橋。
野神潜水橋
幅が広めで長い橋でした。
北に眉山が見えます❗川の水もキレイで川魚が泳いでいたり自然豊かな川に架かる橋です❗️
雄大な吉野川を爽快に渡る。
JR土讃線 吉野川橋梁
高速バスから綺麗に見えました。
土讃線のハイライトシーンの一つ。
人知れず釣れる大スズキの穴場。
国道55号 那賀川大橋
人知れず大きなスズキの釣れる穴場です。
2020年3月14日4車線化。
心地よい風と共に、かもめ橋散歩。
宍喰橋
とっても、風が、吹いて、爽やかでした☺
毎日散歩しているため。
スリル満点!
敷之上橋
北岸道路白地州津線の細道で下る道があります。
The中央構造線の神と対峙する場所。
大歩危駅近くの絶景スポット!
大歩危橋
大きなダンプなどの交通量もままあるので怖いですが、絶景ですね!
大歩危駅と吉野川が一望できる。
中央公園の美しい下乗橋を渡ろう!
下乗橋
鷲の門入れば1番先に渡る橋ですね。
綺麗なお掘りを眺めながら歩けます。
小歩危の吊り橋で絶景体験を!
赤川橋
小歩危駅の近くにある吊り橋です。
こちらの橋には木の桟が張ってある。
高島の風景、心を震わせる橋。
文化橋
高島の水路 あいのみずおがわに 架かる橋です。
この橋から見る風景に情緒があり大好きな場所です。
橋の中間で素晴らしい景色。
青石橋
橋の中間ですべての景色が素晴らしいです。
ここには青い岩はありません。
エメラルドグリーンの大吊り橋へ。
出合ゆず大橋
エメラルドグリーンのダム湖が印象的でした。
出張中に高知から徳島方向へ通り抜けました。
福島橋の人柱伝説、歩道橋の秘密。
福島橋台
助任川にかかる福島橋の人柱伝説が残る橋脚です🌉歩道橋を橋脚を残すためにカーブにしてます(;一_一)
橋にはいろんな物語があるとは知らなかったです。
朝のジョギングが楽しめる場所。
中洲みなと橋
朝のジョギングも気持ちよく走れました✨
朝焼け絶景!
角の浦大橋
なんもないただの橋。
両側歩道良い。
南部と関西を結ぶ橋。
四国横断自動車道 新町川橋
東沖洲の新町川に架かる徳島南部自動車道の橋長500 mの橋です。
国内最大級の長大箱桁橋です!
吉野川の絶景!
三好橋
緑色の綺麗な橋で吉野川も絶景です。
つり橋の頃は大型車が通ったら揺れてたんだよね!
南無大師遍照金剛へのアクセス便利。
小鳴門大橋
南無大師遍照金剛。
4車線の豪華な橋です。
新しい吊橋で自然満喫。
いろどり橋
下が、見える吊橋です。
綺麗に整備された公園のような所にあります。
古き良きトラス橋でのひととき。
那賀川橋[古庄]
哈!
今頃、気づいたぁ~トラス橋は、四スパンだったこと〜(笑)
長安口ダムを望む感動の吊り橋。
長安吊橋
素敵な吊り橋です。
吊り橋は車一台しか通れませんが、そこから見えるダムは絶景!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
