伊勢神宮の鬼門守る、朝熊山の古刹。
金剛證寺
参拝、駐車場無料。
伊勢神宮の鬼門を守る名刹が金剛證寺です。
スポンサードリンク
朝熊岳の壮大な塔婆に圧倒!
朝熊岳金剛證寺奥之院
朝熊岳金剛證寺から徒歩10分程度に奥之院はあります。
伊勢志摩地方では「亡くなった人の魂は朝熊山に昇る」と考えられています。
ペットの健康祈願と藤の花。
太江寺
映画「アイコ十六歳」のロケ地巡りで訪れました。
令和4年10月に拝観しました。
スポンサードリンク
寺住のライダーズカフェ、タロット占いが魅力!
潮龍山 明王寺
山平先生に会いたい💦💦ありがたい説法を聞きたい✨YouTube最高です✨
和尚さんいつもありがとうございます。
おっさんと奥様が集うお寺。
慶蔵院
私の大事な、お寺です‼️
とても親切な御住職夫妻😌 イベント等もあります🎵
スポンサードリンク
勢州七福神で素敵御朱印を!
曹洞宗 泉寿院(勢州七福神霊場福禄寿札所)
御朱印先々で会う方に教えて頂いてやっとお参りにご縁を頂きました🙏🙏御朱印も素敵です(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥有難うございました🙇♀️
勢州七福神のおてらです。
秋田城之介の墓へ、歴史散策!
永松寺
境内に、秋田城之介の墓、及び福原右馬助の墓がある。
スポンサードリンク
寿巌院入門寺
静な境内でとても気持ちが癒される場所と思います!
なかなか大きな立派なお寺さんです掃除も綺麗にしてあ...
西方寺
なかなか大きな立派なお寺さんです掃除も綺麗にしてあって気持ち良くお参り出来ました!
西光寺は昭和のスター植木等・母方の実家です。
西光寺
西光寺は昭和のスター植木等・母方の実家です。
座禅をさせていただきました。
真福寺
座禅をさせていただきました。
お寺の前の山⛰️に確か御衣黄があったと記憶していま...
長泉寺
お寺の前の山⛰️に確か御衣黄があったと記憶しています。
玄忠寺
ここお寺だったの?
ここは子供も寄り付かないようなお寺。
地蔵院
ここは子供も寄り付かないようなお寺。
2月2日に御参りさせて頂きます。
忍徳寺
2月2日に御参りさせて頂きます。
参拝させていただきました。
海蔵寺
参拝させていただきました。
厭離山の歴史、阿弥陀如来の恵み。
欣浄寺
三重県伊勢市一之木2丁目の寺院です。
明治の廃仏毀釈で廃寺となる。
偶然見かけたのでちょっと寄ってみて写真をパチリ✨
大世古庚申堂
偶然見かけたのでちょっと寄ってみて写真をパチリ👀📷✨
託明寺山号は龍照山宗派は真宗大谷派御本尊は阿弥陀如...
龍照山 託明寺
託明寺山号は龍照山宗派は真宗大谷派御本尊は阿弥陀如来。
厄除けの聖地、松尾観音。
松尾観音寺
こちらのお寺さんに初めて伺いました。
暑い日だったので参拝の人は全然居なかったです。
金剛證寺の極楽門へ誘う。
極楽門
次回またきたいと思いましたかな。
ここからは下り。
七夕胡麻祭り、歴史感じる参拝。
教王山 世義寺
御朱印も達筆で歴史の深さを感じます。
毎年7月7日の七夕には地元では有名な胡麻さんの祭りとして屋台が並び子供ん時からよく行きました。
伊勢市の大きな菩提寺で、心静まるひとときを。
養草寺
広くて落ち着く空間でした。
大切な菩提寺です。
千姫の遺物と静寂の寺。
寂照寺
山門をはじめ重要文化財の建物が幾つもあるお寺です。
江戸期の画僧である月僊(げっせん)が亡くなるまで住持を勤めたお寺だが、普段は静か。
ちょっと荒れた魅力を体感!
不動院
ちょっと荒れた感じ?
普通の民家の庭のようで、
立ち入るような場所ではない。
山田奉行所跡石柱近くで御朱印を。
佛性山 宝林寺
近くに山田奉行所記念館とお寺のすぐ近くに山田奉行所跡石柱があります。
伊勢西国三十三所の御朱印は本堂内に置いてありセルフです。
金剛證寺で歴史を感じる。
明星堂
この朱色がちょっとピンクがかった感じでとても目を引きました。
堂内祭壇の木造狛犬は水晶象嵌で非常な生気を宿しています。
開山弘法大師と観音菩薩の祈り。
十一面観世音菩薩
中を覗くと二体の像が安置されています。
無料駐車場完備、七つ地蔵さまの坂上へ。
江地蔵大菩薩
駐車場が無料であります。
小さな坂を上がったところに、七つ地蔵さまがおられます。
食の感謝祭を松で彩る。
等観寺
松が素晴らしい。
ウチの菩提寺です。
田舎のお寺の風情、息子も親切!
自性軒
息子さんもいい人だった。
何となく田舎のお寺として、風情があります。
光明寺の一つ鐘、伊勢の歴史を感じて。
金鼓山光明寺
近世の一時期に唯一梵鐘を許されたお寺「光明寺の一つ鐘」と呼ばれています伊勢郵便局本局前から入り駐車場は広いGoogleナビは寺院裏を案内し入...
せっかくのお寺が寂しい感じでした。
銀杏の樹と梅満開の境内。
観音山 梅香寺
銀杏の樹がこの道のランドマークです。
気持ちよくお参りすることができます。
優しいご住職がいるお寺。
昌久寺
ご住職も奥さんも優しい。
とても素敵なお寺です。
ぬが・びん・さん3上映会の美しい場所。
赤心門寺正寿院
とても綺麗な所でした!
立派な鐘楼と温かな和尚。
海眼院
曹洞宗のお寺です。
地元のお寺なので何かとお世話になっている❗️
閉ざされた山門に、心のありがたみ。
善光寺(三重県伊勢市)
摂取山 善光寺天台真盛宗本尊 阿弥陀如来真盛上人二十五ヶ所霊場 第18番札所。
何もない閉ざされた山門と閉ざされた本堂でも何かありがたみを感じる。
野球もできる広さ、親切なスタッフ。
念法眞教伊勢念法寺
皆さん、親切です。
門をくぐると何だこの広さは・・・
野球が出来るほど広い。
金剛證寺出口すぐ、歴史に浸れる場所!
開山堂
門の右側の奥にあります❗
金剛證寺の出口に向かう道沿いにあります。
寺と神社が一体化、宝寿寺の魅力。
宝寿寺
宝寿寺曹洞宗のお寺山号は珠照山。
寺、神社、公民館が一体化したようなところ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
