源泉かけ流しの湯、広い露天風呂。
地蔵温泉 十福の湯
ドライブの帰りにお風呂に入って帰ろうと寄りました。
露天風呂はとんでもなく広いけど塩素&消毒。
スポンサードリンク
別所温泉の硫黄香る湯で癒しのひと時。
別所温泉 相染閣 あいそめの湯
夜遅くまで営業しているところを検索して辿り着きました。
源泉51度、pH8.7、0.3g/kg、単純硫黄温泉。
地元客に愛される秘湯、文殊の湯。
鹿教湯温泉センター 文殊の湯
鄙びた温泉地を想像していましたがとてもいい場所です。
玄関を入った目の前左のチケット販売機で入浴券を買います。
スポンサードリンク
150円で楽しむ、硫黄の源泉。
別所温泉 大湯
250円の券売機でチケットを買って入りました。
入浴料大人¥250鍵付き貴重品ロッカー有り(¥100リターン式)内湯1 露天1内湯\u0026露天風呂は4〜5人でいっぱいの大きさ。
別所温泉の源泉かけ流し。
別所温泉 石湯
小さいし、簡単な洗い場だけですがとても気持ちいい。
土曜日9時に訪問。
スポンサードリンク
上田の山奥、ツルツル湯質最高!
室賀温泉ささらの湯
湯質がよく肌を触るとツルツルします。
最高の日帰り温泉です。
肌がツルツル!
室賀温泉ささらの湯
湯質がよく肌を触るとツルツルします。
場所は上田駅から車で20分くらいの所に有ります。
スポンサードリンク
真田の秘湯でゆったり温泉旅。
千古温泉
大晦日の温泉はここで日帰り温泉500円とリーズナブル源泉かけ流しちょっと温めがちょうど良い近くに滝もある。
真田町にあります。
温湯(ぬるゆ)の名湯、大塩温泉!
大塩温泉 共同浴場
無人かと思い200円入れて貸切状態で入浴。
静かにゆっくり入浴できて、お湯もいい。
41℃の温泉、ホッコリ癒し体験。
うつくしの湯
温泉施設です!
室内浴槽、ジャグジー付き浴槽は41~42℃設定。
別所温泉の源泉掛け流し、ここだけ!
別所温泉 大師湯
別所温泉に3つある共同浴場の内の1つ。
石湯は源泉かけ流しではないけど、こちらはそう。
別所温泉で自由に飲む、健康の湯。
慈覚大師之湯 大師湯飲泉塔
自由に飲めて良い。
温泉が出ている。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
