駐車場なし、トイレなし。
王子碑
駐車場なし、トイレなし。
スポンサードリンク
こんなトコまで落ちてきたのか∑(°口°๑) ホント...
応永年間の平家墓
こんなトコまで落ちてきたのか∑(°口°๑) ホントニ⁈
天文館通の石碑
スポンサードリンク
道路沿いから高くなった上の段の場所には「阿弥陀堂」...
阿弥陀堂(どん)跡
道路沿いから高くなった上の段の場所には「阿弥陀堂」があったそうです。
第二砲台跡
スポンサードリンク
溶岩なぎさ遊歩道から奥まった回廊にあります。
淵脇護句碑
溶岩なぎさ遊歩道から奥まった回廊にあります。
脇本古墳群(糸割渕古墳群)
脇本地区の田園地帯を見下ろすような標高5メートル程度のこんもりした2つの丘にある「糸割渕古墳群」と「新田ヶ丘古墳群」の計6基の古墳を総称して...
磔者坂
道のりの先に広がる魅力。
神代聖蹟長屋
たどり着くまで、なかなかの道のりです。
モニュメントの周りは木々に覆われ眺望は皆無。
馬場田遺跡
勝栗神社内にあります。
梅中寺跡
勝栗神社内にあります。
名越左源太居住地跡
島津金吾歳久供養塔群
下津片加男神社址
震洋隊遭難者之石碑
天城(アマングスク)遺跡
高木となります。
おがたまの木
高木となります。
調所広郷の像
玉城山禅福寺陽春院跡
仁王像とレリーフ状の不動明王が在ります。
鏡のような美しさ、上品な石碑。
堀井鶴畔書碑
上品な石碑が建っています。
鏡のようにとてもきれいな石碑です。
玉里邸 茶室
2003年4月に訪れました。
第二毘沙門暗渠
2003年4月に訪れました。
六地蔵塔
南種子町河内の貝化石層
八百年の巨樹と共に、特別なひとときを。
永利のオガタマノキ
2018年に訪問。
国指定天然記念物、樹齢八百有余年モクレン科の巨樹。
歴史感じる立派な門構え。
旧鯵坂家住宅(旧鯵坂正一郎邸)
非常に立派な門構えがいまでも残っています。
立派な門構えがいまでも残っている。
トンキャン原の道祖神
豊玉姫が休憩を取る時に腰掛けたとされる伝説の残る岩...
加治佐の腰掛岩
豊玉姫が休憩を取る時に腰掛けたとされる伝説の残る岩。
寿庵松の碑
小川の横に木製の水車と案内板が立てられています。
水車跡
小川の横に木製の水車と案内板が立てられています。
迫田遺跡
所在地:鹿児島県曽於市大隅町月野上勢井時代:縄文/弥生/古墳/中世(細分不明)1999年の水田の圃場整備で発掘されたようです。
内山田七不思議案内板
廻城跡(駐車場)
七狩長田貫神社のクスノキ
吉利入道屋敷跡吉利入道とは薩州島津家二代目当主(出...
吉利入道屋敷跡
吉利入道屋敷跡吉利入道とは薩州島津家二代目当主(出水市)である島津薩摩守国久のことです。
鳴石
小串の人間魚雷基地跡
自動販売機に囲まれた新体験!
「伊地知正治誕生之地」の碑
自動販売機に挟まれるように建っています。
KBC九州スピリットで紹介。
坊の浜で祖先を想う。
馬来丸遭難者慰霊碑
坊の浜辺にたくさんの戦艦大和の乗組員が流れ着いて…と話していた。
御先祖の慰霊碑なので参らせていただきました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク