厚見寺跡(塔心礎)
スポンサードリンク
恩情の碑
中尾砦跡
スポンサードリンク
教如上人御泊跡
古墳の魅力、未整備の歴史。
蛸田古墳
ほとんど整備されていない古墳です。
スポンサードリンク
青葉若葉の陽光、日光の恵み。
芭蕉句碑①
あらたふと青葉若葉の日の光日光(栃木県日光市)日光にて新緑の木々の隙間から差し込む陽光の尊さを詠んだ句です。
長谷川五郎右衛門(上恵土城主)の供養碑
パレオパラドキシア発見場所
船来山古墳群A支群
上長瀬渡船場
長寿丸の墓
壬申の乱の大杉跡
国指定史跡 赤保木瓦窯跡
吉田川経塚
金動寺跡
堀切と土塁が輝く、歴史探訪の場!
和田城跡
堀切、土塁、虎口、切岸とわかりやすくの見えます。
わが町の宝物 旧江戸街道道標
大垣藩主戸田家廟所
何も無いから魅力発見!
本郷渡しの跡(羽島市指定史跡)
標柱も何も無い。
寺内山之講(宮東4号墳)
法林寺此奥古墳群案内板
本丸への道中、中段屋形の魅力。
高山城 中段屋形跡
二の丸から本丸に登る途中には中段屋形と呼ばれる小郭がある。
大垣宿の歴史息づく、高札場跡地。
大垣宿高札場跡
かつて大垣宿(大垣城の城下町)の高札場があった場所です。
提灯掛けの松
三ヶ原古墳群
テニスクラブ横の歴史と魅力。
岡田将監屋敷跡碑
現在はテニスクラブの駐車場の横に石垣と碑があるのみ。
富田のヒイラギ
上洞横ずれ地震跡(濃尾地震)
山本用水
石碑の痕跡、一切なし!
世保城跡
石碑等の痕跡が何も見つかりませんでした。
影岩
長瀬城跡
草むらの風が心地よい。
一つ屋茶屋跡
草むらでした。
殿岡古墳
「古事記の語り部稗田阿礼生誕の地」看板
夢の松(復員記念碑)
堀切と切岸の魅力満載城。
中西城跡(久保原城跡)
堀切と切岸、曲輪が見られる城です。
キトラ古墳と歴史を感じる。
前野古墳
キトラ古墳と同じ位の時期に造られた古墳と思われます。
岩松寺跡
あまりよくわからない。
芭蕉句碑④
スポンサードリンク
スポンサードリンク