有栖川宮家ゆかりの地、葉山の魅力!
有栖川宮・高松宮別邸跡
葉山町に皇族として初めて別邸を置いたのが有栖川宮家だそうです。
スポンサードリンク
自然石型の道祖神があるお店へ!
南原東町・上町の道祖神
自然石型の道祖神です。
高校の前で聴く、いきものがかりのメロディ。
尼の泣き坂の碑
いきものがかりでおなじみの、高校の前。
スポンサードリンク
女子美通り沿いの水道みち。
水道みち「トロッコ」の歴史看板:麻溝台
女子美を通る水道みちの途中にあります。
庚申塔が優雅に見守る場所。
庚申塔
左右に1匹づつ文字が刻んであるが判読は難しい。
スポンサードリンク
大山道の竜神通りで発見!
大山道
大山道で竜神通りという通りです。
草に隠れた秘密の場所。
吉野秀雄歌碑
草に隠れて見つけづらい場所にあります!
平塚宿の問屋場、歴史の息吹を感じて。
平塚宿東組問屋場跡
平塚宿にあった二箇所の問屋場のひとつ。
上宿会館前、文字道祖神の魅力!
中原上宿南の道祖神
上宿会館前にある文字道祖神。
宝暦11年からの道標を感じて。
道標兼庚申塔
「中原(糟屋)道」と「田村通り大山道」の岐路にあった道標である。
円蔵村高田村境の道祖神
確かに。
伊勢原で古墳巡り、歴史探訪。
日向原古墳群
2020年3月9日 伊勢原、七沢の古墳を巡りました。
見晴らし最高、道沿いの隠れ家。
大山道標
道沿いですが見晴らしのいいとこにあります。
信玄道の碑を歩こう、歴史の魅力!
信玄道の碑
信玄道の碑ここから南へ50m程進んだ所で発掘調査してたよ。
忍性上人ゆかりの茶臼で、心も癒やす。
千服茶臼・製薬鉢
忍性上人が使ったといわれる薬草をすり潰した茶臼と石鉢があります。
金井町の道祖神、味わい深いひととき。
道祖神
金井町の道祖神。
当麻の渡し、昔の賑わい再現!
当麻の渡し
特に大山参りが盛んになって、当麻の渡しを利用する人が増え、当麻は宿場としてもにぎわっていたとの事でしたが、今はその面影は有りません!
歴史を感じる世野原の地。
中丸山古戦場
この場所が「相模国」世野原←鎌倉時代「武蔵国」瀬谷原←室町時代時代によって属する国が変わっているところが珍しい。
川越の上杉朝興が小田原の北条氏綱に戦い遠挑んだ場所だそうです。
リニューアル公園でぶらり散歩!
米ヶ濱砲台
ちょい呑み前のぶらり散歩。
2021年4月に公園がリニューアルされたのに伴い内部が公開されるようになった。
西区の歴史を感じる、案内板散策!
温故知新のみち「岩亀横丁の賑わい」
西区が設置している史跡の案内板。
坊所公民館で出会う寒念佛の魅力。
寒念佛群
坊所公民館に車を寄せて、暫し見学寒念佛 4基。
遊行寺の坂で特別なひととき。
西富貝塚
それも一番上の方に貝塚はありました。
急な坂道を登る、隠れ家のような内手坂の魅力!
内手坂
京浜急行弘明寺駅の南西500m久良岐乳児院の南側を経て北西に曲がると急な上り坂が現れます。
1660年代庚申塔の魅力。
上原の庚申塔
1660年代の庚申塔がある。
稲村ヶ崎ルートで歴史を感じる!
兜松
神戸製鋼所藤沢事業所の敷地内にあります。
神戸製鋼所の施設内ですが遠目に拝見することは可能です。
当時の切り方が見れる石切場。
早川石丁場群の切石
石切場の石です、当時の切り方が見られます。
趣のある小さな社の魅力を体感!
逗子市桜山8丁目の庚申塔
小さい社ですが、趣のある場所です。
中原御殿町の道祖神を敬い、心癒される体験を!
中原御殿東の道祖神
中原御殿町の東地区でお祀りする道祖神。
古き良き双体道祖神と共に。
上の道祖神と念佛供養碑
如何にも古めかしい双体道祖神 2基念佛供養碑 1基?
三猿の青面金剛、初見の感動!
北ノ窪天神社の庚申塔
左側面、右側面に各1匹 初見です。
稲村ヶ崎へ向かう道の石碑。
日蓮袈裟掛け松跡
道沿いに日蓮袈裟掛けの松の石碑が建てられていました。
海軍航空発祥之地碑
眺望と往時の余韻。
小峯御鐘ノ台大堀切西堀(北端)
眺望も良く、往時に浸れます。
登山道を逸れて、絶景へ3分!
上杉定正内室の墓
登山道から逸れて3分くらい、少し狭いので滑落注意です。
戦国の歴史、心に刻む道。
武田氏道
“戦国時代を今に伝える跡がここにあります。
眼下のそば畑けの花を白浪と見間違え、自害したとされる地に通ずる道。
庚申塔と草に囲まれて。
光明真言供養碑・庚申塔
草が生い茂っており、庚申塔は見逃してしまった。
泉鏡花の名月さん跡地で歴史を感じる。
泉名月住居跡
泉鏡花所縁の名月さんの住居跡を訪れました。
トレイルランコースの真髄、体験しよう!
浦賀道(十三峠)
トレイルランのコースの下見できました。
縄文時代中期の土器、発見の感動。
勝坂遺跡A区
縄文時代中期の基準になる土器が発見されたところのようです。
旧千秀小学校の記念碑が見れる。
報恩碑
旧千秀小学校の記念碑である。
スポンサードリンク
スポンサードリンク