高山の頂上へ、ゆぴかの後に!
黍田積石塚
温泉施設のゆぴかから徒歩10分くらいの所に高山という名前の頂上に着きます。
通称高山の山頂にある横穴式石室とされています。
スポンサードリンク
後藤山古墳
石橋供養塔
スポンサードリンク
西国街道沿いの魅力発見!
明治天皇駐蹕處
西国街道沿い。
因幡街道と出雲街道の交差点!
神岡町追分の道標
現在の国道179号にあたる(佐用・智頭経由の)因幡街道・出雲街道の分岐点に立つ道標です。
スポンサードリンク
淳仁天皇の衣服と冠、歴史の息吹を感じる。
淳仁天皇御衣冠塚
悲劇の方は色んなエピソードが語り継がれるのが日本らしいとこでもある。
淳仁天皇の衣服と冠を御霊代として祀った塚。
素晴らしい体験をあなたに。
波の化石
素晴らしいです。
Amazing
美しい三連の堀切、歴史を感じる。
岩屋城跡
そこから入山します。
三連の堀切が特に綺麗に残っている。
円墳の魅力、古墳時代を体感!
権現山古墳群132号墳
円墳 古墳時代後期以降 円墳 直径13.2~14m高さ1.4m 横穴式石室が残る。
古の人々が歩いた道。
道標「左 門戸厄神 かふと山 道 右 尼崎 大阪 道」
古の人々がここを歩いていたんですねえ。
川と堀が織りなす猫の楽園。
市之橋門跡
猫😺たちのねぐらになってます。
川と堀と門がコーナーに集まるスポット。
御着本陣跡
鎌倉時代の遺跡が魅力!
水笠遺跡
この地に鎌倉時代前後の遺跡があると聞きました。
■水笠遺跡神戸長田にあった遺跡。石碑だけがある。平成期に水笠通公園辺りで発見された、調査の後に、公園整備のため埋め戻された。
水門の魅力、一度体感を!
大江島排水桟場
水門です。
千と千尋の神隠しトンネルで冒険を!
中田地区の素掘り隧道(手彫りトンネル)
現地に車で行くには、駐車場はありません。
通れないところもあるのですが、ここは車両で突っ込めます。
石造五輪塔
地域の歴史を感じる、城跡へ。
小谷城主 赤松祐尚の墓
ずっと大切にしたい地域の歴史遺産でもあります。
次は歩いてお城跡を目指したいです。
船木1号墳
追分山城跡
加西風土記を体験しよう!
ニケ坂
「加西風土記モバイルクイズスタンプラリー」で尋ねました。
73年前の思い出、あなたの街で。
島村城跡
この場所の道を挟んだ前の家で私が73年前に生まれました。
城跡碑や説明板はなし。
緑豊かな風景への道。
駒山城跡
行き方は南側に位置する「コープ上郡」の北側4差路部分に駒山城跡看板が建っているのでそこから入山「羽山口」します。
コープ上郡店に買い物がてら車停め南登山口から山頂城跡まで片道約40分のプチ登山⛰途中ゴツゴツした岩登りありますが別登山客いたし足元拓けて登り...
弥生時代の遺跡を体感!
若王寺遺跡
弥生時代後期の遺跡跡。
看板が一つあっただけでした。
山伏峠の石棺仏、歴史を感じる。
山伏峠石仏
県指定有形文化財。
道が木の根の影響なのか、ぼこぼこしてるので注意が必要です。
みかんのへた山古墳へ、脱帽の旅を!
みかんのへた山古墳
兵庫県赤穂市坂越字小島に所在する古墳である。
このネーミングセンス、脱帽。
地域の手で育まれる、美しい道端の花壇。
菅生台フラワーロード碑
地域の人たちの手で造られ維持されている道端花壇。
西国街道沿い、迷わずあなたへ!
西国街道 大鹿東口の道標
西国街道を歩いて見ましたが、わかりやすく助かりました。
猪早太の供養、歴史を感じる。
猪早太供養碑
平家に反旗をひるがえして挙兵。
現在もその一族により供養が続けられているそうです。
赤松円心公廟所で心静まるひととき。
赤松円心(則村)公廟所
赤松円心公廟所(202206)【みちみち】※大谷義孝建立。
振徳堂についての説明板
好古園近く、二人旅の寄り道。
姫路城 市ノ橋門跡
好古園近くの門跡。
バイク二人旅。
河合寸翁大夫頌徳碑
桑原さんの抜群対応と傀儡師の碑。
傀儡師故跡
人形浄瑠璃師の傀儡師の銅像と碑。
担当の桑原さんの対応が抜群でした。
歴史息づく城跡探訪。
吹城跡
行き方は東北側にある吹城跡登城口を目指していただきそこから入山します。
まさに、城跡です!
古墳斬新な発見がここに!
古墳群
古墳の資料なしなので「分かりません」が、古墳に見えた?
威厳のイブキ、神々しい生命力!
河上神社のイブキ
神々しい❗️威厳的な生命力‼️
斜めに育っているイブキ。
表門跡
古道を辿り歴史を感じる、書写山円教寺!
天王道碑
元弘3年(1333)5月この辺りの古道を通り書写山円教寺に逗留した。
高砂木曽町、ゆうかり公園へようこそ!
農人町の道標
高砂木曽町、ゆうかり公園北東入り口にある道標。
加古川の高瀬舟、歴史を感じる。
新町高瀬舟船着場跡
加東市新町にある加古川の高瀬舟船着場跡地です。
高瀬舟の船着場として機能していた河岸を見ることが出来ます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク