明神の渕で落ち着けるひととき。
明神の滝
滝壺は広く深い渕となっており「明神の渕」と呼ばれている。
少し行くまでが大変だった。
スポンサードリンク
龍頭の滝で心安らぐひととき。
金剛の滝
より心に安らぎを与えて頂けます。
2023.5.6龍頭の滝から徒歩10分ほど。
大小併せて10の滝、轟九十九滝の美!
丸渕滝
2025.7.5
轟九十九滝は、大小併せて10の滝で構成されています。
美しい滝でパワーチャージ!
水神の滝 登り口
一人では怖いかも😂
滝、周辺の道幅が狭く緊張しながら運転をしました。
江戸時代の名所、趣ある石門へ。
石門
知る人ぞ知る名所道は細いけど是非行ってほしい。
古い昔からの景勝地。
スポンサードリンク
緑に囲まれた静けさ、ボーっとする至福のひととき。
市宇の棚田
1日ボーっとしていたいと思いました(*_*)月が映り込むと綺麗でしょうね♪
吉野川の美しい景色でリフレッシュ!
美濃田の淵
高速のサービスエリアから徒歩で行けます。
2024.08 猛暑日🥵 吉野川ハイウェイオアシスから美濃田の淵まで見学に…暑さでヨレヨレになったけど😱 空のリフレクションが綺麗で良かった...
冬の美しさ、氷瀑の黒滝へ!
黒滝
凍る滝壺落差のある滝冬には見ごたえのある場所。
とても綺麗だったそうですが最近では半分にいくかいかないかだそうです。
感無量!
鍋割滝
遊歩道沿いの最後の滝…感無量です!
圧倒される、奥にはなんと…
新緑と透明な海、癒やしの穴場。
淡島海岸 [海水浴場]
久々に訪れたので、高い防潮堤に驚きました。
県内海水浴場のひとつとなります。
四季美谷温泉そばの迫力滝!
新居田の滝
下に降りれそうでしたが、夕方だったので諦めました。
大雨で濁流だと迫力ありです。
観音滝で迷子の心癒す。
観音滝
やっとこさ、お不動様のいる観音滝へ辿り着く。
冬の黒滝、凍る美景に酔う。
黒滝
凍る滝壺落差のある滝冬には見ごたえのある場所。
とても綺麗だったそうですが最近では半分にいくかいかないかだそうです。
二つの滝が織り成す癒しの空間。
おおとしの滝 いつぼの滝
二つの滝が見れて、とてもいい場所です。
のんびりバイクで訪れるのが良いかもね。
土須峠の水しぶき、心躍る滝。
氷生ヶ滝
土須峠を登っている際に見つけ滝です。
土須峠の県道沿い(山川海南線)に所在する滝となります。
川田川上流の神秘的滝、感動の景色。
母衣暮露の滝
神秘的な空間にただただ感動、言葉で説明できないです。
船窪ツツジ公園の帰りに行って良かったです。
水床湾の透き通る海。
水床(みとこ)湾
手付かずの自然満喫。
圧巻の景色☺️✨みんなきてなぁー*\\(^o^)/*
轟九十九滝の美しさ、絶景!
二重滝
本滝の上にある、二重滝。
思っていたよりも大き目でとても綺麗な滝でした!
牟岐の関
地元の人に聞いて訪ねる百々の滝。
百々の滝
木々が生い茂った山中に、ひっそりと姿を現す滝です。
道悪し…管理はあまりされていないようです。
渦潮絶景、走る喜び!
鳴門スカイライン
徳島の 阿波の鳴門の 渦潮の のの字が段々 渦潮の様かな🌀🌀ついつい車窓からの景色に見とれてしまって中央線をはみ出てしまう。
四国ツーリングで休憩した場所です。
鳴門大橋と淡路島、心癒される風景。
金磯海岸
風光明媚で癒されます。
正面に鳴門大橋の鉄塔と淡路島が見えます。
マイナスイオンの聖地、秘境で癒やしを。
水神の滝
環境の変化も手伝って一匹も見つけることができなかった。
秘境って感じです。
百間滝で感じる圧巻の迫力!
百間滝
スーパー林道沿いに流れる落差30mの直瀑。
11月中旬頃に行きましたが紅葉🍁も鮮やかで緑→黃→赤と色付いているもみじが綺麗でした✨滝も水量が有り圧巻でした!
紀伊水道のスフィンクス岩、絶景展望台。
越ケ浜
紀伊水道を眺める展望台から越ケ浜を見下ろすとスフィンクス岩が小さく観えます。
秋のすすき、心癒す絶景。
塩塚高原
塩塚高原の塩塚峰は標高1043.3mあり愛媛県と徳島県の県境に位置しています。
緑の草に覆われた高原です。
ジョコマル池のウシガエル、自然の響き。
ジョガマル池
ウシガエルが鳴いてた…
地元の人は「ジョコマル池」と呼ぶ人もいます。
片道1時間の登山体験。
ホウデンの滝
片道1時間程度の登山となります。
心温まるクラフト体験。
ふなと岩断層
なんだかとってもクラフト。
小歩危のクリスタル美景!
小歩危峡
素晴らしい思い出なりました♪❗️
雨上がり人の気配なく景色と空気を堪能。
岩ゴロリを越えた先に。
尼止めの滝
時々倒木の岩ゴロリの遊歩道を登って行きました。
Googleマップはつかわないでください。
神通滝へ続く姫の滝。
姫の滝
岩を挟んで二条に流れ落ちる落差25mの直瀑。
神通滝の姫という感じがするおしとやかな滝でした。
黒沢湿原の清流と滝。
たびの尻滝
水もあって涼しく良かったです!
気持ちの良い場所でした。
殿川内渓谷の紅葉真っ盛り!
殿川内渓谷
2022.11.12夕刻に行く。
殿川内渓谷は、勝浦川上流部に位置する渓谷。
木沢の雨乞いの滝、自然のクーラー。
雨乞いの滝(旧木沢村)
間違った写真を載せてる方が居ますね。
ここは木沢の雨乞いの滝で日本百名滝になった神山の雨乞の滝では有りません。
長雨の後、迫力倍増の小さな滝。
上臈ヶ滝
長雨が続くと水量と共に迫力も増し、見応えがあります。
自転車で行くことはできますが、上りがきついです。
青い海と新緑、穴場のSUP体験。
淡島海岸 [海水浴場]
久々に訪れたので、高い防潮堤に驚きました。
県内海水浴場のひとつとなります。
恋人岬からの大浜海岸。
恋人岬
何処かのついでに寄る感じが丁度良い。
夏の景色。
秘境・八多の五滝で冒険気分!
八多の五滝
えらいことになる。
駐車場は有りませんが路肩に停めれます。
水量豊富な滝、近くで満喫!
喜来の滝
落差はありませんが水量豊富な滝に近づけるいい滝ですね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク