家族で楽しむ、プラネタリウムの星空。
ライフパーク倉敷科学センター
小さな子向けのプログラムもあるので家族で楽しめます🙆♀️
夏休みや春休みに小学生を連れてよく行きます!
スポンサードリンク
子供と楽しむ宇宙の冒険。
人と科学の未来館サイピア
入口の宇宙グッズや惑星マグネットのガチャガチャなど楽しみにしているポイントがいくつかあります。
以前から太陽の丘公園を利用する度に気になっていましたが「プラネタリウムがあるんだな」程度の認識でした。
Googleで見つけた空家、魅力発見!
日本化石資料館
館長がチョットね。
ここに空家があるってGoogleで見つけたんですけど本当ですか?
スポンサードリンク
タルボサウルスの全身骨格が見られます。
恐竜学博物館 A1号館サテライト展示室
タルボサウルスの全身骨格が見られます。
医学の不思議、魅力満載の博物館。
学校法人川崎学園 川崎医科大学現代医学教育博物館
大変興味深い博物館です。
医学者を目指す学生は、一度は訪れることをオススメします。
スポンサードリンク
ウランの魅力、無限の学びを!
人形峠アトムサイエンス館
むか〜しむかし、若かりし頃「日本でウラン?
ウラン鉱床のことなど勉強になります。
重井病院の裏に無料昆虫館。
倉敷昆虫館
入館料無料で管理している人が展示の説明もしてくれた。
病院脇の路地に案内表示があり気になって行ってみました。
スポンサードリンク
岡山理科大で恐竜探検!
岡山理科大学 恐竜学博物館
お昼は学生たちに交じって学食で食事できたのが楽しかったです(平日のみ)。
それほど大きくはないですが、なかなか素敵です。
子どもと楽しむプラネタリウム。
人と科学の未来館サイピア
場所が判りづらいです。
よく参加させてもらっています。
全 9 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
