筑波山で味わう達成感と絶景。
筑波山
綺麗になっていた。
山頂は気持ちかったです。
スポンサードリンク
牛久沼で新たな発見を!
茨城百景 牛久沼碑
夕日を見に行ったら雲がかかってた😅
名勝巡り、良いですねぇ😊新たな発見が色々とあります🈵😆
縁結びのパワースポット、セキレイ石!
セキレイ石
縁結びパワースポット。
大きな石です。
スポンサードリンク
つくばの銀杏並木、秋の美しさ。
洞峰公園プロムナードの銀杏並木
Nice place to visit in autumn. This is the view today.秋に訪れるにはいい場所です。
時期が少し早めだった 銀杏が散り始まる頃ならかなり綺麗だろう。
筑波山で出会う、科学万博の奇跡!
宇宙の卵
何度も来ている筑波山ですが、初めて気づきました👀
強化プラスチック製だそうです。
スポンサードリンク
駐車場で愉しむ、湧き水の恵み。
六茂湧水
イノシシ多数出没注意とのこと!
湧き水の正面は砂利敷の駐車場になっています。
散策にぴったり、秋の風景。
銀杏並木
イチョウの葉もほとんど落ちていません。
一足遅かったため見頃は過ぎてたが、園内散策にすごく良い。
茨城百景の金村別雷神社碑で歴史探索。
茨城百景 金村別雷神社碑
ここにこのようなスポットがあったとは。
昭和二十五年五月十日に告示された「茨城百景」の碑「金村別雷神社碑」です。
ちょっとぬるめの特別な味。
御神水
ちょっとぬるめでした。
蛇口があって噴水のように水を出せます。
最高の水、今ここに!
筑波ふれあいの里の湧水
Google Map通りに行くと雑木林で何も無い 坂道を下り右側に湧水の小さい案内板が有ります そこから小道を歩いて1分ぐらいで着きます。
この水は最高です!
つくば市実験植物園
ロケットの大きさに圧巻です。
ロケット広場
ロケットの大きさに圧巻です。
弁慶七戻り
筑波山梅林 展望あずまや
田井ミュージアム
六所の花桃並木
ストーブもあるが冬は少し寒いかも。
ゆかりの森 工芸館
ストーブもあるが冬は少し寒いかも。
秋は美しいオータムカラーを与えてくれる。
楓並木
秋は美しいオータムカラーを与えてくれる。
慈悲の滝
田村農園
見返り縁台
つくばミルキーウェイ
香の井(筑波六井)
山口花桃の里
蚕影神社 湧水
伝説の谷田部コース、モータリゼーションの遺産。
旧JARI(谷田部) 45度バンク
矢田部テストコースが古戦場跡みたいになってるので驚きました。
トヨタ2000GTが数々の記録を作ったコース。
牛久沼一望の隠れた日の出スポット。
泊崎大師堂
丘の上にあり、牛久沼を一望できます。
お天気が良い日には眺めが最高です!
つくば市の桜並木、必見の美しさ!
農林さくら通り
まだ2分咲位でした。
桜の季節はとても美しいです。
筑波山の巨岩をくぐり、生まれ変わる。
母の胎内くぐり
想像を絶する規模のドルメンです✨
筑波山パワースポットの一つで巨岩の下を潜れるようになっている。
1500m続く桜のトンネル。
農林さくら通り
まだ2分咲位でした。
免許証を返納して、自分で運転する事がなくなり不便さをしみじみ感じております。
筑波山の奇石、船の形に驚き。
出船入船
奇岩をみつけるとそこに神を見出したというから、ここも信仰の場だったろう。
向かって左が入ってくる船で右側が出ていく船に見える。
国割り石の歴史を感じる!
国割り石
見えにくいけど、確かに線が引かれたような跡がありました。
どれが国割り石なのか迷いました。
筑波山のカエル岩で金運上昇!
ガマ石(雄龍石)
ナンバーズを買ってみたら‼️偶然にも2万円近く当選しました🤣
ケーブルカー筑波山頂駅とロープウェイ山頂駅の中間に鎮座してらっしゃいます。
弘法の硯水を求めて。
弘法の硯水
2024/11初訪問。
自転車で走っていたのに、一瞬通り過ぎてしまいました。
屏風岩の圧倒的な大きさにびっくり!
屏風岩
ロープウェイの支柱もあり下から見ると楽しいです。
正直なところどれが屏風岩かわかりませんでした(^^;
男体山で絶景夜景体験!
立身石
スリル満点の絶景スポットです!
薬王院ルート自然研究路にある 男体山頂より展望が良くロープウェイも見える 大半の人はこちらを通らず結構な穴場です。
茨城の秋、緑と黄金の銀杏並木。
産業技術総合研究所銀杏並木
茨城でも有数の美しい景観だと思います。
筑波山の大仏岩、見えますか。
大仏岩
見えなくはない笑。
大仏に見えるかな。
桜越しの筑波山、感動体験!
桜並木
満開の桜の時に訪れるのは最高🌸桜越しに筑波山が見えるのは感動的です!
暑いこの季節桜の木陰で小休止、汗が引きますよ。
大きな石、感動の奇岩体験!
北斗岩
奇岩ですね。
めっちゃ感動しますよ〜🐉🐉Youtubeに動画をアップしておきました〜✨⏬https://youtu.be/rnVr5LQJ36Y?
スポンサードリンク
スポンサードリンク