筑波山で味わう達成感と絶景。
筑波山
綺麗になっていた。
山頂は気持ちかったです。
スポンサードリンク
本格的なBMXレース体験!
筑波山ゲートパーク
つくばジオミュージアム(旧校舎)のグラウンド跡地にできたようです。
スマホナビだと迷うと思います。
蝋梅の香りで心洗う、春の訪れ。
蝋梅林
天気も予報が外れ☀香りを楽しみながら心の洗濯をば。
蝋梅、満開です。
スポンサードリンク
婚家の熱さが引き立つ水の美味。
水場
婚家の熱さ、枯れてはいませんが、水は殆んど出てません。
ロケットの大きさに圧巻です。
ロケット広場
ロケットの大きさに圧巻です。
水辺の八重桜が彩る空間。
松池の八重桜
2025.4.19(土)に訪ねました(^-^)水辺の八重桜(?
筑波六井戸の杉の水、清らかな癒し。
杉の井(杉の水)
筑波六井戸のひとつ「杉の水」。
秋は美しいオータムカラーを与えてくれる。
楓並木
秋は美しいオータムカラーを与えてくれる。
伝説の谷田部コース体感!
旧JARI(谷田部) 45度バンク
施設内にあるため、金網越しにご覧になれます。
つくばコストコの近くに残っていた所だと思ったらこちらだったんですね。
牛久沼一望の隠れた日の出スポット。
泊崎大師堂
丘の上にあり、牛久沼を一望できます。
お天気が良い日には眺めが最高です!
つくば市の桜並木、必見の美しさ!
農林さくら通り
まだ2分咲位でした。
桜の季節はとても美しいです。
筑波山の巨岩をくぐり、生まれ変わる。
母の胎内くぐり
想像を絶する規模のドルメンです✨
筑波山パワースポットの一つで巨岩の下を潜れるようになっている。
1500m続く桜のトンネル。
農林さくら通り
まだ2分咲位でした。
免許証を返納して、自分で運転する事がなくなり不便さをしみじみ感じております。
弘法の硯水、静かに祈る。
弘法の硯水
水枯れてるみたい。
なんだか少し寂しい気分になりました。
筑波山の縁結びパワー!
セキレイ石
休憩ポイントで利用してます。
筑波山パワースポットのひとつ縁結びにご利益がある?
筑波山の奇石、船の形に驚き。
出船入船
奇岩をみつけるとそこに神を見出したというから、ここも信仰の場だったろう。
向かって左が入ってくる船で右側が出ていく船に見える。
色づく銀杏並木で癒しの散策を。
銀杏並木
気持ちが癒された。
お気に入りの銀杏並木。
国割り石の歴史を感じる!
国割り石
見えにくいけど、確かに線が引かれたような跡がありました。
どれが国割り石なのか迷いました。
筑波山のカエル岩で金運上昇!
ガマ石(雄龍石)
ナンバーズを買ってみたら‼️偶然にも2万円近く当選しました🤣
ケーブルカー筑波山頂駅とロープウェイ山頂駅の中間に鎮座してらっしゃいます。
ガマランドからの迫力登山。
弁慶七戻り
いつ落ちないかと心配になる。
ガマランドから登りました。
眺め最高!
六茂湧水
イノシシ多数出没注意とのこと!
湧き水の正面は砂利敷の駐車場になっています。
屏風岩の圧倒的な大きさにびっくり!
屏風岩
ロープウェイの支柱もあり下から見ると楽しいです。
正直なところどれが屏風岩かわかりませんでした(^^;
つくばの銀杏並木、秋の絶景。
洞峰公園プロムナードの銀杏並木
Nice place to visit in autumn. This is the view today.秋に訪れるにはいい場所です。
時期が少し早めだった 銀杏が散り始まる頃ならかなり綺麗だろう。
男体山で絶景夜景体験!
立身石
スリル満点の絶景スポットです!
薬王院ルート自然研究路にある 男体山頂より展望が良くロープウェイも見える 大半の人はこちらを通らず結構な穴場です。
可愛いポニーと甘いいちご。
田村農園
酸っぱいもの、分かれててとても美味しかったです受付の方、案内してくれた方、皆さん優しい方でしたポニーも可愛かったです是非来てみて下さい。
平日に予約して伺いました。
茨城百景の金村別雷神社。
茨城百景 金村別雷神社碑
御朱印頂きました。
ここにこのようなスポットがあったとは。
絶景を眺めながらのひと時。
見返り縁台
景色が良いです!
医者推薦!
筑波ふれあいの里近くの湧水
ピロリ菌や大腸菌が凄いから飲むなと医者に言われました。
Google Map通りに行くと雑木林で何も無い 坂道を下り右側に湧水の小さい案内板が有ります そこから小道を歩いて1分ぐらいで着きます。
筑波山の大仏岩、見えますか。
大仏岩
見えなくはない笑。
大仏に見えるかな。
温かさが感じられる、ぬるめのおもてなし。
御神水
ちょっとぬるめでした。
蛇口があって噴水のように水を出せます。
美しい花桃とあんず、ボケの誘惑。
六所の花桃並木
花桃が美しい。
花桃、あんず、ボケ。
桜越しの筑波山、感動体験!
桜並木
満開の桜の時に訪れるのは最高🌸桜越しに筑波山が見えるのは感動的です!
暑いこの季節桜の木陰で小休止、汗が引きますよ。
筑波山麓秋祭りの思い出を!
田井ミュージアム
筑波山麓秋祭りで訪問しました。
大きな石、感動の奇岩体験!
北斗岩
奇岩ですね。
めっちゃ感動しますよ〜🐉🐉Youtubeに動画をアップしておきました〜✨⏬https://youtu.be/rnVr5LQJ36Y?
明るい時間にミルキー体験!
つくばミルキーウェイ
明るい時間に訪れると知らない人は「なぜどこがミルキーなの?
カタクリの木陰で特別ランチ!
筑波山頂カタクリの里
木陰で大きなベンチもあり、弁当を使うのに最適でした。
風立ちぬ今は秋…カタクリの花のオフシーズンに参りました。
筑波ふれあいの里で自然満喫!
夫女ヶ石
筑波ふれあいの里キャンプ場近くに有ります。
お気に入りが見つかる、豊富な品揃え!
竜筋湧水
あー、ありますね。
川のせせらぎと魚観察。
天の川
たまに気分転換に川を眺めて魚を観察するのが良い。
スポンサードリンク
