透明度抜群の照ヶ崎海岸。
照ヶ崎海岸
4分で着く砂利浜です。
海水の透明度は、抜群 湘南では最高の海岸です✨
スポンサードリンク
大磯海水浴場のシンボル、かぶと岩!
かぶと岩
大磯海水浴の内にある岩。
兜に似ているからかぶと岩。
鴫立沢
スポンサードリンク
美しく再生された旧吉田邸。
旧吉田茂邸
大磯町が再建していたんですね。
庭が丁寧に管理されていて素敵なひと時を過ごせました。
相模国府祭、神々の集い。
神揃山
相模の国の6社の石碑があります。
毎年5月5日日に相模の国の5社がここに集うという。
スポンサードリンク
大磯港の眺め、最高の釣り場!
大磯港西防波堤灯台
2024.07.03に行きました❗メイン❔の釣座がなかなかの混雑だったので。
恋するなぎさ灯台です。
日本最大のアオバト群れ、絶景を満喫!
大磯照ヶ崎のアオバト集団飛来地
貴重なアオバトの飛来地。
奥の岩場に少しの間、とどまっていました。
スポンサードリンク
秋晴れと松並木で江戸気分。
旧東海道松並木
湘南平ハイキングの高来神社から大磯駅に向うところで旧東海道松並木が現れて思わず江戸時代にタイムスリップした気分になりました。
秋晴れののんびり散歩にピッタリです。
八俵山と浅間山の静かな遊び場。
地獄沢
ここ子供の頃よく遊び場にしてました。
地元で40年近く昔はよく遊んでました。
江戸の面影残る化粧坂散策。
化粧坂
2024年4/6,7 旧東海道 化粧坂(けわいざか)お散歩。
江戸時代を彷彿とさせる雰囲気。
300年の巨樹が見守る湘南の歴史。
高麗ホルトノキ
堀文子先生の想いを繋ぐ巨樹が湘南の豊かな自然をこれからも見守っているようです。
すぐ近くに住んでいました。
大磯で感じる東海道の風情。
東海道五十三次大磯宿(広重筆)
東海道の雰囲気が残る。
雨が絵描かれる五十三次も大磯ならでは。
大磯の伝説、光るタコの魅力!
結蛸(むすびたこ)
東京藝術大学の学生さんがデザインしました。
大磯の立派な実が魅力!
大磯の大銀杏
散歩がてらよくこの木の前を通ります手入れされてる木では無いようですが大きな実をつけていて立派です。
ここは、初めて大磯に来た時から気になっていました!
大磯照ヶ崎海水浴場の魅力、徒歩7分。
大磯照ヶ崎海水浴場の碑
照ヶ崎海水浴場に行く真っ直ぐと伸びた一本道の入り口付近に建っている大磯照ヶ崎海水浴場の石碑🌿🌿意外としっかりとした佇まいで目立つ😊
大磯海水浴場「大磯照ヶ崎海水浴場」を示す碑。
ランニング途中の夢のちかみち!
夢の地下道
ランニング途中に気になり寄ってみた。
まさに夢のようなちかみちでした!
全 16 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク