新天町の山笠、夏の始まり!
飾り山笠 新天町
凄かったです!
行くゆく人も観光客もびっくりして記念に写真を撮ってます(笑)
スポンサードリンク
国見岩で大の字、景色堪能!
八畳岩
自然に恵まれて、景色がいいから。
急ですが、景色を眺めた時、疲れが飛びます。
尊意社で感じる特別な霊気。
尊意社
協会の終わりにあるZouyiクラブ(原文)末社 尊意社(法性坊尊意霊)
山坡上很多小神社,看起来很特別,感觉這裡有很多的靈氣。
スポンサードリンク
開放感あふれる川遊びと温泉体験。
楽水之径
駐車場が無いからな〜歩けなかったから良く分からん、
水に触れられる場所があり、開放的な感じがしています。
悪縁を断つ!
野芥縁切り地蔵尊 斬斷惡緣
初めて、行こう!
こちらに御参りして、3ヶ月後に離婚成立しました。
スポンサードリンク
赤村の月一トロッコ体験!
赤村トロッコ油須原線
トロッコは月1の運行のようです!
朝1番のトロッコ列車に!
牛頸山へ挑むアスレチック!
大佐野山
牛頸山から縦走で訪れました!
栃山、三角山、牛頸山に上がる時、ついでに訪問です。
スポンサードリンク
夏のひまわり、馬場ファームで!
馬場ファーム/ひまわり畑
背高すぎですよ😁
8/6 咲いてました背が高めのひまわりでした。
オセロニキと祭りの興奮!
StreetOthello(ストリートオセロ)
噂通りの面白い方でした!
完敗!
嵐ファン必見!
「嵐」光の道 日本航空撮影記念樹
素晴らしく綺麗ですから一度行ってください。
嵐のファンはここもわすれずに。
広川いちご園隣接!
広川いちご園
ブリュレパフェとブリュレパンケーキを注文しました!
locavore ロカヴォールというお店です。
ノスタルジックな若松でタイムスリップ!
上野ビル(旧三菱合資会社若松支店)
大正2年竣工の歴史ある国指定有形文化財の建物です。
建物内のレトロな建築、装飾にワクワクしました。
トロッコフェスタで家族の夢。
トロッコフェスタinYAMADA トロッコのりば
なかなかの距離があり、楽しめました。
平日は運転休止です。
BOSSイーゾでキャラクターと楽しい時間!
sanrio サンリオキャラクターズ ドリーミングパーク
福岡来たついでに行こう!
通路が広く確保されていたので店内込み合っているという事は無くグッズや内装をゆっくり見ることができました。
宮若で記念撮影、縁起猫の迫力!
宮若追い出し猫
コミニティセンターの一画、交差点の所に設置してます。
でっかく陣取っていて迫力のある可愛さです。
ビリケンのカレー、秒で感動!
中洲でハズれないカール案内所
とっても親切です!
お手洗を貸して貰えました。
筑後広域公園の大魔神!
筑紫石人
新幹線から見えて、なんだあれは!
お花畑が綺麗です。
10分で登れる飯盛山!
飯盛山
数分で山頂つきます。
頂上まですぐ。
福岡タワーとサザエさんの道。
サザエさん通り(百道浜~西新通り)
福岡タワーが綺麗に見える位置にあります。
人一人いない夜道。
野北海岸の夕日とサーフィン。
野北海岸
夕方のサンセットが最高です。
ちょっとした小島があるので上陸して戻ろうとしたら潮に流されてどんどん流されて行って死ぬかと思いました。
福津市の穴場キャンプで心霊体験!
大峰山キャンプ場
心霊現象の穴場で有名です。
始めていきましたがすごい親切にしてもらいました!
司書の湖でダムの夢。
司書の湖
江戸時代後期、筑前福岡藩の家老だった加藤司書の功績をたたえて「司書の湖」と呼ばれているそうです。
犬鳴山、犬鳴川 (遠賀川水系)、犬鳴峠などがある。
紅葉の中、長いローラー滑り台。
レインボーの滝
レインボーの滝この滝に隣接して、ローラーすべり台があります。
滝の前には長いローラー滑り台があります。
フェンス越しに見る役の行者。
役行者像
柵越しです。
役の行者像は自衛隊の基地内にあるので、入れません。
昭和レトロ漂う文化街で、ホッコリ体験。
文化街商店街
一度散歩亭主としただけなので感想喫茶店昭和レトロな商店街印象古い店舗沢山時が止まったようなお店見ましたが飾り気ないこちらの地産地消の物❔🤷ご...
ザ、昭和!
田川のターライオン、夜のライトアップが美しい!
彦山川噴水モニュメント
マーライオンではなくターライオン。
以前から気になっていたマーライオン?
夜桜満開、9キロの幸せ。
天神山の大しだれ桜
田舎の山合に見事な枝垂れ桜があります。
桜は、立派で、大きく垂れています。
福岡のビーチでかき氷!
ももち浜
水泳用の設備等があり、海辺は季節によっては半日以上のんびりと日光浴ができる大変居心地の良い人口浜です。
暑いので子供達は海水浴を楽しんでました。
伊邪那岐神の伝説地、静かな神社。
小戸大神宮
小戸公園の中にある厳かな神社です。
長い間お詣りし散策していました。
白秋祭のうなぎと川下り。
白秋詩碑苑
歌碑です。
11月1・2・3日は白秋祭が行われています。
二見ヶ浦公園でハートに出会う。
ハートの木(南側)
晴れた日に来るととても綺麗です。
日没の夕方がおおすめです。
静かな海岸で心休まる。
大口海岸
二見ヶ浦程混んでないのでゆっくりできます。
海の雰囲気やサーファーなどを見ながら色々とリフレッシュが出来る場所です!
ガリバーの学校、圧巻のアート!
大きな椅子・大きな机
車で高台に有る分校校庭の方に上がるのは段差が大きく難あり上り口にお寺の駐車場有り。
旧小学校でグラウンドに設置されている。
心休まる美しい海岸。
さつき松原海岸
曇りだったんですが、それでも景色が綺麗でした。
ゆったりと、落ち着ける場所です✨
関門橋バックの奇跡のバランス岩。
奇岩
角がトガッた岩なので人工的に置いたのか自然なのか不明絶妙なバランス岩横から見ると犬ににてる〜
特に何の示し書もない岩。
夏の涼しさと八ッ滝の美。
八ッ滝
23-07-20釈迦岳登山の帰りに立ち寄りました。
数年前の土砂崩れの影響が多くて。
うきは市の桜並木道、花見最適!
なんじゃもんじゃの並木
この時期、めっちゃオススメ♪
花が咲く頃がオススメです。
若松の有毛で咲く輝くひまわり。
ひまわり畑
🗓7月1週🗓早咲きひまわり畑✨今年は咲かない様子😓🐸🐛色んな動物達にご注意を🐍🐝
とてもきれいでした。
青龍窟で奇岩探訪、景色最高!
鬼の唐手岩
奇岩好きとしては、直ぐに目につくものでした。
自然に恵まれて、神秘的で景色が良く、ハイキングにいいから。
万葉歌碑に出逢う旅。
万葉歌碑 大伴旅人「やすみしし…」
大宰帥大伴旅人が詠んだ和歌が、石碑に刻まれています。
やすみしし 我が大君の 食す国は 大和もここも 同じとぞ思ふ 巻六 九五六。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
