心が洗われる滝の癒しスポット。
夕日の滝
神奈川県南足柄市にある癒しのスポット。
すぐそばに駐車場があるのでアクセスしやすい。
スポンサードリンク
美空ひばり生誕碑、静かに佇む。
美空ひばり生誕記念碑
立派な石碑だが足を止めている人を見たことはない。
仕掛けがあっても良いのではないかと思います。
真夏の弓張の滝へ、虫除け必携!
弓張の滝
蚊、アブなど虫が多いので虫除けスプレー必須です。
虫嫌いの方は夏場に行くのはやめておいた方がいいです。
スポンサードリンク
梅香る中河原、可憐な散策を。
中河原梅林(曽我梅まつり中河原会場)
別所梅林に比べると梅の数は少ないですがその分人も少ないので落ち着いて散策できます。
開花はは進んでいて良い感じになってきてます。
ペットと行ける絶景ロープウェイ。
箱根駒ヶ岳ロープウェー
ゴールデンウィークに利用しました。
すごくいいところでした。
スポンサードリンク
青空に映える梅の絶景。
湯河原梅林
梅の宴は終わった後ですが、まだ沢山の人がこられていました。
前から行きたかったところです。
ズーラシアで鳥たちの大迫力!
バードショー広場
最高に楽しいです。
長い棒状を鳥たちが怖がるようで一脚排斥されました。
江の島で味わう昭和の風情。
御岩屋道通り
昔ながらの道で、ここから見える「山ふたつ」は実に風光明媚。
江の島の坂や階段をしばらく歩いて辿り着いた先にある飲食店やお土産屋さんが集まる通り。
威風堂々、親子の獅子舞!
大山獅子(日本三大獅子山)
親の元へ這い上がっているのが窺えます。
こちらは2024年09月19日の訪問となります。
神奈川の壮大な景色とバス釣り体験。
磯部頭首工
神奈川県最大の頭首工です。
お爺さんたちが、電動ボートで遊んで居ました。
懐かしの旧東海道を登り、境木地蔵を訪ねて。
旧東海道 焼餅坂
境木小当時、地域学習で境木地蔵尊とセットで行く場所でした。
結構狭い。
相模川の絶景、三段の滝へ!
三段の滝
天然の滝だったら直良!
天気が良い時の散歩にはうってつけの場所です。
銀杏並木と紅葉の絨毯。
山下公園通り
こちらはやや遅めのようです落葉はこれからかな?
銀杏がすっかり色付いてます!
静寂の中で吉屋信子に触れる。
吉屋信子記念館(旧吉屋信子邸)
たまたま公開日に遭遇して拝見してきました。
吉屋信子の記念館。
相模湖を一望!
相模嵐山
他の嵐山と区別するためこちらは相模嵐山と呼ばれています山頂は山頂標識ありテーブルあり展望は微妙だけどあり縁結びの神様あり。
登山口から800mで山頂。
御殿場線の桜トンネル。
御殿場線沿いの桜並木
単線線路の両脇に桜の巨木が並んで 満開の季節は「花のトンネル」状況です!
御殿場線の電車と桜のコラボになる写真が撮れます。
富士山と夕景、湘南国際村で!
マイルストーン・つつじ
眺めは最高です。
大好きお散歩スポット。
六浦へ続く大崖の壁画。
鷹取山仏像壁画群
Googlemapを見ながらの訪問と為りました。
ハイキングにて利用しました。
志田峠で武田軍の夢旅。
志田峠
南側から登ると直に砂利の悪路。
関東ふれあいの道にあります!
銅門広場で歴史に触れる。
銅門 土壁模型
銅門で用いられていたと考えられている機石です。
土壁が何層で出来ているのか良く分かる模型です。
サザンオールスターズ聖地巡礼へ。
茅ヶ崎サザンC
始めて行きました。
左に江の島が見えます…最高の場所ですね…!
不動尻キャンプ場跡地で癒しの滝へ。
不動の滝
看板の先、鎖のある石階段を登った先にあります。
普通の滝です。
二宮駅で平和を願う、ガラスのうさぎ像。
ガラスのうさぎ像
二宮駅前。
東京は両国の空襲で焼けた自宅跡から見つかったガラス製のうさぎの置物から由来する。
新鮮直売!
ふるうつらんど井上
手作りのパンが大好きで、いつも利用させてもらってます。
どれでも美味い!
おしゃれ空間で味わう、色鮮やかケーキ。
箱根口ガレージ 報徳広場
きんじろうカフェ\u0026グリルの中にパティスリーヒンナが入っているお店などがある。
とても色鮮やかで保存状態も良い箱根登山鉄道202系が長崎より戻ってきました車内は子供とママ友2組いい場所に戻ってきたんじゃないかな。
丹沢の美しい眺めを堪能。
七国峠
駐車場はありません。
眺め良さげです。
日本最大のアオバト群れ、絶景を満喫!
大磯照ヶ崎のアオバト集団飛来地
貴重なアオバトの飛来地。
奥の岩場に少しの間、とどまっていました。
生命力溢れる新しい銀杏の木。
親銀杏と子銀杏
そこから十年あまり経ちかなり立派に成長しました。
♫八幡宮の石段に立てる一木(ひとき)の大鴨脚樹(おおいちょう)別当公曉(くぎょう)のかくれしと歴史にあるは此蔭(このかげ)よ♫
太宰治ゆかりの美しい岬。
小動岬
ここからの江ノ島ねサザンの歌の気分。
スケボーをしてるやつがいました。
紫陽花とハナアオイの共演。
ハナアオイ農道
紫陽花もありますよ♪車どうにか停めれます、怒られた事ないですが良識の範囲内で…
南足柄市、岡野地区の水田です。
冷たい清流、丹沢の幻の滝。
早戸大滝 (日本の滝百選)
山慣れした方なら容易です。
車止め付近までヤマビル 入渓から大滝までは被害ありません 沢靴であれば初心者も遡行可能。
箱根で楽しむ舞妓体験!
湯本見番
舞妓さんが本当にあそんでくれる。
今時、なかなか経験できない事を味わえる空間です。
ブラジル修好記念モニュメント、心をつなぐ。
「歴史と未来への讃歌 -虹空間'95-」豊田 豊
隣のフルーツの木のインパクトに負けている。
リマちゃんとフルーツツリーのすぐそばにあります個人的には結構好きな形状です。
プライベートビーチで地引網体験!
湘南地引網 市五郎丸
プライベートビーチで地引網とバーベキューを楽しむことが出来ます。
好天に恵まれ、とても楽しい一日でした。
幻想的なホタルの世界。
松葉沢 ホタルの里
6月7日、蛍の観察が出来ました。
とても綺麗な澤です。
急坂からの絶景、心躍る瞬間!
七曲り(西見坂)
よくサワガニを捕ったなぁ〜
冬の澄んだ空気で坂上から眺める景色は格別ではあります。
晴れた日には富士山の絶景!
田島峠
カーブも多いこの道を夜中に走るのは割とリスクがある。
小田原~中井の抜け道。
国道1号沿いの癒し系滝。
蛙の滝
旅の途中で発見!
箱根湯本から歩いて一時間以内。
崖の絶景と廃墟の魅力。
山ふたつ
岩の間から海が見えて、絶景です。
意味は説明板を見て分かったのですが、見た目は崖ですね。
芦ノ湖近くの趣ある石段。
二百階段
じめじめしてました。
恩賜箱根公園内にある階段。
スポンサードリンク
スポンサードリンク