懐かしのミニSL、郷土博物館で探訪!
蒸気機関車 静岡鉄道 B15
とても可愛い機関車🚂
郷土博物館の入り口にかつての軽便鉄道で使われていたミニSLが展示されています。
スポンサードリンク
水仙まつりで透き通る美。
野水仙群生地
今季は開花が遅れているそうです。
より綺麗に見えると感じました法面の水仙をみあげるだけでなく、灯台に向かう尾根から見下ろすこともできます広い場所に水仙は広がっているのですが、...
七福神像とお湯かけ巡り!
お湯かけ七福神 毘沙門天像
私の時はお湯が出ておらずたまり湯。
七福神像です。
穴場の石拾いスポット、下河津漁港。
菖蒲沢海岸
地元の人しか知らないような穴場です。
一部で有名な石拾いスポットです。
春野町の名物スポット、ツーリングの寄り道に!
日本一の大天狗面
キャンプ場からたまたま買い物に行こうと通り掛かったところにありました。
ドライブがてら見に行きました。
スポンサードリンク
富士中央公園で春の薔薇を楽しむ。
中央公園 時計台
平日のためか、とても静かでした。
さよならマエストロのロケがロゼシアターだったので写っているかな~綺麗な音を奏でてくれる時計台です。
大瀬崎への美しいクルージング体験。
ちどり沼津港遊覧クルーズ(千鳥観光汽船)
今回は関西から友人が来たので2週連続乗りました。
初めてクルージングしました。
白糸の滝近く、風感じる木橋。
曽我橋
欄干から見る景色は結構いいです。
白糸ノ滝来た時😃撮りました風で、木葉が飛ん良く撮れました。
晴れた日は富士山独占。
パノラマ遊花の里
富士山の雄大な景色が独り占め出来ます。
景観が凄くイイ✨
弁天島で悠久の歴史を感じる。
踏海の朝
弁天島の西側に建設された公園兼防波堤の先端に建つ銅像です。
暖かい日は地元の方が集います。
もやい石に触れる、漁港の歴史。
もやい石
もやい石。
船が流されないように縄を括りつけてた石だそうです。
伊東の絶景マリンブルー体験。
城ヶ崎海岸 つなきり
想定外にすごかった。
スリル満点!
親切な案内で楽しむ、ストーリー満載の体験!
VR深海アドベンチャー ディープクルーズ
受付では別にあるシューティングアトラクションと間違って来た人の為の案内も割引についてもしっかり案内してくれたりスタッフの人も親切でした。
楽しめましたよ。
富士山と茶畑、駿河湾の絶景。
全景の茶の間
茶畑、三保、駿河湾、駿河湾がひとまとめ!
富士山と海そして茶畑の景色が最高に良い~です。
神田川の清流、絶景満喫!
神田川
綺麗です。
水質がものすごく綺麗。
龍巌淵の桜とピンクの橋。
龍巌淵
建物も併せてピンクにしてくれているところもあります、橋の上からも撮影スポットですが車の通り(生活道路)なので気を付けて。
お天気が悪く富士山が見れなかった。
天然エメラルド海、富士山も見える!
小舟ヶ浜(富士山ビュースポット)
ロシアとの深~い繋がりがある凄~い場所なんですよ!
海が綺麗でお散歩しにいくのに良いところ駐車場も近くにあるのでぜひ寄って欲しい場所シーズンの夏じゃなければ駐車場は、無料です。
静かな峠の風景、心地よい日々
峠のツリー
ツリーの目の前にはトイレの設置された峠の駐車場がありました。
ツリーです‼️釜飯と間違えるとお腹が空くので軽く何か食べて行きましょう。
浅間大社横丁で富士宮やきそば!
お宮横丁
富士宮やきそばと静岡おでんをサッと食べられるのでオススメ。
アンテナショップで富士宮焼きそば(並)を注文。
阿多古川の隠れた天然プール。
清滝
2022.9前者お二人様のクチコミのおかげで見ることができました。
浜松から阿多古川へ入って行きます道路と阿多古川をわたる 太いパイプ (三方原用水のサイホン)が見えたら左に曲がり 橋をわたります突き当りを右...
柿崎弁天島の美しい縞模様。
弁天島斜交層理
踏海の朝の銅像の近くです。
私は柱状節理が好きなのですが斜交層理は初めて見ました 斜めに交差する縞模様の地層を制限無く近くで見ることが出来ます 静岡県の天然記念物です。
富士山近くの釣り場で高波体験!
白灯台
近くまで行けますが強風の時は要注意です台風並みの風力が来ます。
富士山に一番近い港の灯台。
どんつく神社隣の恋愛岬。
鳥羽一郎「愛恋岬」歌碑
神社前に有りました。
どんつく神社のすぐ隣です。
滝のマイナスイオンでリフレッシュ!
銚子ヶ淵の滝
道端から見えます。
普段は水が流れてないようです。
長嶋茂雄の河津桜、満開!
狩野川堤防の城山さくら
満開の週末に行きました。
令和5 2.18今年はもう満開です車が横に停めれなくなっていてへその道の駅辺りにみなさん停めて歩いて見に行っていました少しの時間でしたが綺麗...
神秘的な亀島へ、干潮時の冒険!
竜宮島
亀に見える島干潮時だったので防波堤を歩いて上陸しました中には神社があってお参りしました思ってたより亀の形してた。
偶然に通り見つけて行きましたが、とても神秘的な場所でした。
掛川桜の美しさ、逆川のほとりで。
掛川桜
例年より10日ほど早く見頃を迎えた掛川桜を見てきました。
3月12日夜20時。
大鐘家で森林浴、心癒すひととき。
大鐘家
シーズンオフの訪問。
あまり歩かずに森林浴できちゃいます。
曽我兄弟の歴史を感じる。
曽我の隠れ岩
此処もまた静かなところです。
日本三大仇討ちのひとつ曽我兄弟が本懐を遂げた場所がこの富士宮市のようです。
音止めの滝、正面の迫力!
音止めの滝裏展望台
白糸の滝とはまた違った迫力のある滝。
白糸の滝は有名ですが、こちらの滝も素晴らしいのに、展望台?
秋葉ダムの桜並木を楽しむ。
秋葉ダム 千本桜
ダム下に、桜並木があります。
桜並木を楽しむことができます。
不動の滝で感じる迫力の自然!
不動の滝
「不動の滝自然公園」内に位置する滝です。
滝下の駐車場までの道は、護岸工事中で、車では行けません。
満開のコスモス、毎年の楽しみ!
殿コスモス畑
とても、キレイなコスモス満開で楽しめました。
毎年場所が変わります。
静岡の自然、川を眺めて。
天竜相津 花桃の里
食事がメインの道の駅です。
ツーリングの途中で立ち寄り。
木々の間から広がる海の景色!
びしゃご
景色最高ですよ。
木々の間から海が見えます。
思わず笑顔、ひまわり畑の小さな楽園。
ひまわり畑
駐車場はありません。
思ったより規模の小さな畑でした。
杉沢の大滝、秘境の美を満喫!
杉沢の大滝
見ごたえのある滝です。
杉沢の大滝(すぎさわのおおたき)所在地 静岡県周智郡森町三倉杉沢林道訪問日 2022/9/9前から気になっていたが、歩きはちょと!
源泉掛け流しで富士山眺望。
雲見温泉
風呂は後まで温まるので良いです。
伊豆なら東より西が好きです!
青空とススキの絶景発見。
稲取細野高原
天候によりさまざまな顔を見せてくれる高原のすすき。
青空とススキの白がイイ感じです。
青い海、富士山見える隠れ家。
石部海岸
岩地海岸の近くにある、隠れた名海水浴場です。
平六地蔵露天風呂に向かう途中に地元民のヌッコさんと遭遇しました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク