三ツ畑田のだるま夕日、絶景スポット。
外室手バス停夕日スポット
あいにくの曇り日だったが、この海の色よ!
国道56線沿い 3つの岩(三ツ畑田)に沈む夕陽を見るには絶景のスポットです!
スポンサードリンク
マイナスイオン溢れる巨樹。
上猿田の桂
歩きやすく距離も短いのですぐでした。
この先にある「玉取山の大カツラ」には劣るものの立派なカツラの巨樹です。
大きな石に刻まれた美しい句。
高浜年尾句碑
大きな石に句が刻まれています。
スポンサードリンク
加茂川沿いの自然ミステリー。
風透風穴
我がルーツです♪
下津池トンネル手前の横断歩道まで行きます。
愛媛最後の沈下橋、奇麗なトイレ完備。
葛川沈下橋
予土線から見える愛媛県最後の沈下橋です。
駐車場がありトイレが奇麗で最高です。
スポンサードリンク
やなだにキャニオンで幻想的朝日。
やなだにキャニオン
立ち止まりやすい下を見ると凄い谷になってるけど生い茂ってて写真では伝わらない昔この断崖絶壁にどんな建物が建ってたのか気になります。
道端に突如「やなだにキャニオン」と称する看板が立てられました。
万年トンネルすぐそば、苔道を上がれば桜が待ってる!
銚子滝
今回見に行ったのが、20年以上、立っています。
R379の万年トンネル(735m)を抜けてすぐ右側ですので、ものすごく解りやすい場所にあると思います。
スポンサードリンク
愛媛のミカンが滝のように!
みかんジュースタワー
みかんジュースは流れてません!
みかんジュースが滝のように流れているように見えるのである。
穏やかな川沿いの散策路。
千畳敷
苔の絨毯を歩きました 穏やかな川。
涼しくて 良いところですが 足の弱い方には 控えた方が無難です何度か通った道のすぐ横に こんな素敵な場所があるなんて 驚きました滑床渓谷のミ...
アカガシの案内板を越えて!
アカガシ
そこから登っていくと辿り着きます。
歩いて35分くらいかかります。
八木崎神社裏手の波蝕奇岩群。
余木崎海岸 和泉層波蝕奇岩群
思ったより大きな層が出てます!
位置としてはこぢんまりとした八木崎神社の裏手。
新居浜市の絶景散歩道、二等三角点へ!
垣生山
新居浜市を一望できます。
三角点まで丁度いい散歩コース。
新宮村の懐かしさ、看板再生!
堀切峠
まだ新宮村の標識が転がっています。
看板朽ちてます。
懐かしの景観、雑巾で有名!
東京ラブストーリー ロケ地
地元では雑巾さげてある で有名。
ここにくると泣いてしまいます…リカ…
下灘駅で絶景夕焼け体験!
夕やけこやけライン
天気や季節に左右されますが美しい夕焼けが見えます。
「伊予市:夕やけこやけライン」バイクツーリングで立ち寄りました。
展望デッキからの美しい風景。
展望デッキ
駐車場も展望デッキまでの通路も整備されています。
非常に見やすい構造の展望デッキです。
圧巻の埴輪と菜の花の共演!
里山古墳農園
草が沢山はえていて周りに(マムシ注意)の看板あり。
オススメスポットですΣb( `・ω・´)グッ
県道164号の涼し気な滝。
霧合の滝
マイナスイオンを浴びに行きました。
県道164号沿いにある滝で、道路からもよく見えます。
坂の上の雲、秋山兄弟の景色!
秋山好古・真之兄弟銅像
魅力を感じます。
弟真之はウラジオストク方向のバルチック艦隊を睨み!
リノベーションで快適空間を体感!
iroiro三津浜
リノベーションが素敵で快適な空間でした。
鮮やかなピンクのしだれ桜、川之江城の絶景。
川之江城跡 しだれ桜
上まで車で行けたので良かったです。
鮮やかなピンクのしだれ桜です。
十数年前の愛媛デートスポット。
名水 博士の水
今から約十数年前に愛媛に住んでいた時にデートスポットとして行っていたところです。
どこに水が出てるんだ?
高井神灯台へ、景色を求めて30分。
高井神島灯台
徒歩(自転車押し歩き)で訪問。
令和3年12月5日に高井神灯台に行ってみました。
絶景の迫力、長い滝の魅力!
八間滝
テープが少なく分かりにくいが、絶景‼️
すごい水量と迫力。
八幡浜の新しい緑地、かまぼこ板。
かまぼこカーテン
ん?
かまぼこ板?
赤星山滝で最高の癒し。
千丈滝
赤星山登山口から約90分登ります。
千条は大げさだが、3段?
熊野神社へ行けば美しい観音様。
滝本十二ヶ滝
穴場すぎる行って正解地元のおじいちゃん優しい。
観音様が、美しいのです。
宮窪瀬戸で潮流の激しさ体感!
宮ノ窪瀬戸展望地
この辺りは所々住宅や会社等の土台に石垣があったりする。
速い潮の流れがよく見えます。
別子山のエドヒガン桜、冴え渡る美!
別子山の江戸彼岸桜
花のない葉桜の季節に会いに行きました。
別子山のエドヒガン 2019年7月20日に訪れました。
童心に戻る!
からくり時計
お子様向けのカラクリ時計だが何故だか大人も童心に戻る一時であった。
故障中でした。
可愛い立体案内図で愛媛発見!
もうじき高知
立体的な案内図が可愛い!
なかなか良い感じでした。
くねくね道のモニュメント巡り。
森の魚
特に何もなしたどり着くまでの道がくねくねand狭い。
これは何を意味するのでしょうか?
西条のベネチアで絶景体験!
西条のベネチア
車で行かれる方は要注意です。
ベネチアとまではいきませんが、立派な水郷です。
夕焼け映える絶景スポット。
余木のエンジェルロード
天気がもっと良ければ夕日が素晴らしかったんだろな。
美しい夕焼けの景色が見えます、映えますよ。
注意して行こう!
ヤシ林
少し危ない道をいくのでもし行かれる方は注意して歩いてくださいそこまで距離はないので注意さえすれば簡単に到達できます。
多々羅大橋を眺めながら、絶品コーヒー。
渚のロード
渚のロード🏝️ココで景色をおかずにうまいコーヒー☕️が飲めたなら…こんな幸せな事はないだろう❗️
多々羅大橋がよく見えます。
神秘的な乳白色の滝へ。
轟滝
それなりにいい滝神社横の階段は崩落して使えません道を下に50mほどくだったところに階段があるのでそこから下ります階段はほんの少し滑ります。
自然に囲まれた素敵な場所です。
昭和レトロ、三津駅近くのタイムスリップ。
三津浜商店街
昭和レトロな町並みです。
三津駅から近くにある商店街。
鞍瀬川で楽しむ鯉のぼり。
丹原町鞍瀬長面(ちょうめ)バス停
愛媛県西条市丹原町鞍瀬長面(ちょうめ)鞍瀬川の鯉のぼり。
潮流と能島城の絶景体験!
能島城跡上陸&潮流クルーズ
潮流クルーズに参加しました。
能島城に上陸したくて利用しました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク