家族みんなが楽しめる、綺麗なスポット!
沖縄金魚ミュージアム
前にTVで宣伝していたので行きたかった。
外見が小さそうなので「どうかな?
スポンサードリンク
2階から見ていったため、シュコくん居ない…
神無月の景
2階から見ていったため、シュコくん居ない…?
泳いでる様子が見れる特別な体験。
海豹(アザラシ)の景
2024/5/11(土)泳いでる様子が見れました♬︎〜(⓿ᴥ⓿ᐢ ))♡('Θ' ϶ )϶)))))スィスィ---
スポンサードリンク
ペンギンと触れ合う夏体験!
ペンギンプール
夏はどうしてるんでしょうか?
どの子も可愛い大満足。
アフリカマナティーと熱帯の仲間たち。
ジャングルワールド
アフリカマナティー、デンキウナギなどがいました。
カピバラなど熱帯雨林の動物、魚がいっぱい。
スポンサードリンク
イルカ、スイスイ泳いでます。
イルカが見られる窓
イルカ、スイスイ泳いでます。
貸切状態で楽しむ小さな水族館。
世界一ちっちゃな水族館
初めて行った時は清掃中?
本当に小さな水族館🐟🐠🐡でした(^^)貸切状態で楽しめました!
スポンサードリンク
たくさんのペンギン達を間近に見ることが出来ます。
いきもの広場
たくさんのペンギン達を間近に見ることが出来ます。
伊勢湾のスナメリ発見!
伊勢志摩の海・日本の海
人気のスナメリは、イルカでなく小型のクジラ。
スナメリが伊勢湾にいるの初めて知った!
釣り堀前の小学校理科室。
ミニ水族館
動物園のすぐそば、出入り自由で無料沼に生息しているような小魚の水槽が4~5個置いてあり、水槽内も苔や藻で緑になっているので、小学校の理科室の...
膝までの深さのプールが作られていて、魚が泳いでます...
いそあそび〜ち
膝までの深さのプールが作られていて、魚が泳いでます。
ニジマスとヤマメに癒される水槽。
国営アルプスあづみの公園 水族館
癒される空間。
中の教室にも水槽にクマノミや熱帯魚が飼育されてました。
沈没船の雰囲気で楽しい海の冒険!
海洋館
イルカが見れる方は暑かったですが大きな水槽の方は涼しかったです。
規模がかなり小さいが沈没船をイメージした雰囲気はGoodプロジェクションマッピングなどがあって楽しめるのは間違いなし。
ペンギン可愛かったです。
人鳥の景
ペンギン可愛かったです🥰
タコと触れ合える体験!
企画展示室
タコさわれた!
セイウチの迫力体験、ビーバーも仲間!
水の回廊
2022/02/19セイウチのショーが見られますセイウチがすぐ近くまで来るのですごい迫力あとはビーバーがいたりペンギンがいたりします。
半屋外のエリアです。
初めてのアシカショーを体験!
パフォーマンススタジアム
アシカのショーが観れました!
ギリギリだと席が無くなるので早めに行って座りましょう。
釧路の小さな水族館で、カレイと触れ合おう!
くしろ水族館 ぷくぷく
釧路にはもともと水族館がなかったので大変貴重なスポットななっています。
小規模ながらも楽しめる水族館お触りOK♡のコーナーで泳いでるカレイに触れ合えるのは楽しかったです同施設で食べられる海鮮丼も美味しくてGood
イルカとアシカの水しぶき。
イルカ・アシカオーシャンライブ
2時30分の最終ステージを観覧しました。
飽きさせない構成で、楽しめました。
最終日に来られました最寄りの駐車場は満で診療所から...
淡路島まるやま水族館
最終日に来られました最寄りの駐車場は満で診療所からシャトルバスにてカワウソ🦦たちもかわいいしチンあなごやドクターフィッシュウミガメなど楽しめ...
幻想的なイワシのイリュージョン。
日本の海 黒潮大水槽
サメ🦈やシイラなど大型魚類にも注目です🌟
11時のマイワシトルネードを見るために移動してきました。
すさみ町で甲殻類探検!
エビとカニの水族館
サメの卵を触れたりと結構楽しめますよ😆道の駅に行かれたついでに立ち寄ってみてはどうでしょう!
甲殻特化型水族館です。
外の池でチョウザメ観察!
チョウザメ池
いろいろなチョウザメがいるんだと学習。
外の池でチョウザメが見れます。
先日のイベントに行かせてもらいました。
うみばこファーム
先日のイベントに行かせてもらいました。
ガラスが汚れていて見づらかったですが可愛かったです...
コツメカワウソ展示場
ガラスが汚れていて見づらかったですが可愛かったです。
大学内の無料ミニ水族館、気軽に観覧!
北里アクアリウムラボ
平日限定。
前から気になっていた大学内にある無料で見学できるミニ水族館。
いまは展示されておらず休憩所になってました。
イルカホール
いまは展示されておらず休憩所になってました。
無料でジンベイザメ見学!
海遊館以布利センター 第2水槽
入館料無料!
話が上手で、分かりやすく説明してくれます。
サカナにエサ、楽しく学ぶ!
相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
見応えは確り有りますイベントや体験も有り海水魚も少数ですが居ます個人的にはかなりオススメ1つ注意点 行く方法ですが自家用車か路線バスの2択と...
水族館と科学館が合わさった施設。
瀬戸内海の原風景を体験。
AQUALIVE
アトアだと思って彼女と来たら全く違う水族館で別れました。
生きものたちの多様で豊かな行動を観察できます。
カワウソたちの戯れ、癒しのひととき。
コツメカワウソ・シロフクロウ
子どものカワウソたちが忙しなく戯れ会う姿がとても可愛いです。
ドルフィンスタジアムで懐かしいイルカ体験を!
DOLPHIN STADUIM
とても楽しくて懐かしい時間を過ごすことができました。
1階のドルフィンホールでは、イルカが泳いでいる姿も見ることができます。
竹島水族館 アシカエリア
初めて行ってみた[カワウソ]が新しく追加されてたのか可愛いかった入場料は一般が¥1200蒲郡市民は¥500。
2020/8/15ゴマフアザラシに会えます。
ごまちゃんデッキ
2020/8/15ゴマフアザラシに会えます。
久しぶりの訪問、リニューアルの感動!
市立しものせき水族館 海響館
孫達と数年ぶりに訪れました。
リニューアル後、初めて行きました。
イルカショーが開催されるステージ。
ショーステージ
イルカショーが開催されるステージ。
高校生が紡ぐ月一の水族館。
長高水族館
高校生の部活動で行うレベルではないくらい素晴らしい水族館です。
月一回の開催で予約制の水族館。
地元県民ファンの多い水族館の中にあります。
クラゲ回廊(いおワールドかごしま水族館内)
地元県民ファンの多い水族館の中にあります。
ペンギンに近づく、特別な時間!
市場水族館
中は空調無く暑かったし臭かったでも近くで見れるのは楽しかったし水族館とは一味違う体験で良かったです丁度少し時間が出来て暇つぶしに来たのですが...
ペンギンのエリアはなかなかの臭い😱しかも暑い😅小さいながらも色々と工夫されてて思ったより大人も子供も楽しめたかな😀※午前中と午後にペンギン🐧...
三津シーパラダイスのショースタジアム。
ショースタジアム
三津シーパラダイスのショースタジアム。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
