つくばで出会う、ローカルな美術。
茨城県つくば美術館(茨城県近代美術館つくば分館)
画業五十周年記念 齋藤茂男展 を見に行きました。
パリオリンピック期間はオルセー貯蔵画の複写展です。
スポンサードリンク
宇宙兄弟の世界、見学無料!
JAXA 筑波宇宙センター
特別公開日に初めて行きました。
🅿️も入館料も無料でした😄👍✨平日なので人も少なかったですが(はとバスツアー🚌の団体さんが来ていました)時間を区切って自由参加でスタッフによ...
350円で多彩な植物体験。
国立科学博物館 筑波研究資料センター
たったの350円で多種多様な植物を見る事ができる!
温室以外の植物が見られなかったので寂しかったです。
つくばエキスポセンター ロケット
地質標本館で石の魅力を体感!
地質標本館
丁寧に説明していただけるので迷わずアクセス出来ました。
入ると、意外やめっちゃ広い!
スポンサードリンク
地図の歴史を無料で探求!
地図と測量の科学館
地図好きな息子の希望で行きました。
数年ぶりに足を運んでみました。
無料で楽しむ産総研の科学。
サイエンス・スクエアつくば
子連れで科学館のようなものを期待していくとガッカリするかもしれません。
中身は最新の科学技術の大まかな展示と紹介が殆どで内容は非常に濃いのですがいかんせん紹介程度で大掛かりな展示や体験が出来ないので星4にします。
無料で楽しむ宇宙の迫力!
スペースドーム
平日に行きました!
入館料、駐車場は無料でした。
無料で楽しむ迫力ロボット体験。
CYBERDYNE STUDIO
ロボは男のロマン!
展示にはあまり力入れてなさそう。
未来の農業技術と歴史が交差する。
食と農の科学館
展示のボリュームはなかなかのものだった。
独立行政法人・農研機構が開設する博物館。
目の前に迫るH-IIロケット!
H-IIロケット
大きさを実感できました。
入り口から入るとすぐ目に飛び込んできます。
JAXA横の宇宙土産、ここで発見!
プラネットキューブ
お土産等のミュージアムショップです…2021年10月に訪れました。
JAXA内のお土産屋さんです。
世界中の昆虫標本、子供が大興奮!
豊里ゆかりの森 昆虫館
未就学児は無料。
世界中の蝶々やカブトムシ、クワガタがメインの展示物。
桜の歴史と貴重な展示品。
つくば市 桜歴史民俗資料館
書類の待ち時間にアカデミックなひとときを。
つくば市桜歴史民族資料館でも発行可とのことで訪れました。
古民家で楽しむ、のんびり時間。
さくら民家園
係の方の説明が楽しくて長居してしまいました。
つくば市中央公園に入っている園。
筑波大の歴史を感じる無料見学。
筑波大学ギャラリー
最高のコワーキングスペースです。
流石、大学の展示館。
サイクリングの後にぜひ!
水海古城跡
一度行って下さいませ🎵
期待したが20%
全 17 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク