南阿蘇絶景、免の石の秘密!
鳥の小塚公園
知らなければ引き返しそうな道でしたが、本当に凄く良い景色です‼駐車場は小さく数台停めれる程度です。
パワースポットだった「免の石」があった場所を登山せずに見ることが出来ます。
スポンサードリンク
白川水源の守護神、清らかな湧水。
白川吉見神社
湧水の泉の横に立つ神社。
白川吉見神社。
阿蘇の歴史感じる長野阿蘇神社。
長野阿蘇神社
境内には夫婦檜の大木があり阿蘇の歴史を感じる神社です。
こちらには神楽殿があり「長野岩戸神楽」が毎年恒例奉納されています。
白川水源近くの神話の岩。
阿蘇大御神御足跡石
そちらの古代文字にも期待したのですが…白河水源に行ったら寄っておくべきスポットかな。
白川水源から徒歩で15分上り道を登っていくと電車から眺める景色よりももっと広く阿蘇の大地を感じられます。
南阿蘇の鎮守、豊玉姫命。
久木野神社
建国記念日に参拝しました。
この神社に参拝したのは四度目である。
スポンサードリンク
狭い道を抜けた美しい風景。
八面社
2011/9/5 日曜日 曇り。
入り口の道が狭い。
火のピラミッドのある美しい境内。
一関八坂神社
境内の清掃がゆきとどき、とても綺麗に手入れされています。
ここ最近で間違いなく一番です。
ロングレンジの参道で神秘体験。
西野宮神社
周囲を石垣で固め、その上に瑞垣をのせている。
大鳥居からロングレンジの参道を通ってゴール。
南阿蘇の丘に佇む、心安らぐ神社。
中郷天満宮
田んぼの中の小高い丘に建つ神社。
田圃の中の小高い丘の神社。
樹齢400年、古木の癒し。
清水寺
梨の巨木がある。
何かある訳では無いが行くと心が落ち着く。
改修中の名刹、未来の美術館。
正教寺
完成すれば素晴らしい名刹になるでしょう。
立ち寄った小さな美術館で水彩画を中心とした展示を見せていただいた。
涼を呼ぶ手水鉢の神社。
立石稲荷社
小さな神社です。
絶えない手水鉢のところの湧き水が、涼をもたらしてくれる。
阿蘇の借景、鳥居越しの絶景。
下田西野宮神社鳥居
鳥居ごしの阿蘇の借景が素晴らしい。
南阿蘇村にある歴史ある神社、下田西野宮神社の鳥居です。
南阿蘇村の有機ビーガン料理!
了廣寺
健康的で美味しいビーガン料理で振る舞われる精進料理✨熊本地震後に新装開店🎵南阿蘇村にお泊まりの際は🎵是非✨🎵
ここの環境は本当に気に入っています。
南阿蘇の高台、古き良き風景をご堪能!
栃木天満宮
南阿蘇の古き良き風景。
神社は地域道から見上げる奥まった高台にある。
天理教蘇山分教会
全 16 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク