迫力の大虎と御朱印体験。
八房神社
木花開耶姫命、彦火々出見命、玉依姫命、鵜茅葺不合命、神武天皇旧社格:村社。
とてもよくお手入れされた神社。
スポンサードリンク
桜島の歴史感じる絶景スポット。
原五社神社
もっと古い歴史がある場所でした。
故郷の守護神、氏神を黒神より移す。
小川の隠れ神社、幸加木神社。
幸加木神社
訪れたのは2023/04/26、雨上がりで少し水量が多め。
鹿児島市から近場でいける秘境といった雰囲気はありました。
スポンサードリンク
苔美しい、風情漂う御庭神社。
御庭神社
とても気持ちの良い場所でした。
境内の苔が美しい神社です。
涼しさ満点、心地良い猿田神社。
猿田王子神社
駐車場がないので近くのコンビニか道路に停めての参拝になります。
古来は猿田神社。
スポンサードリンク
歴史深き島津歳久公の地。
平松神社(心岳寺跡)
島津歳久公が最期を迎えた地。
Google mapの航空写真を見ても道が見当たりません。
吉野公園近くの巨木と共に。
七社神社
イチイガシの巨木がすごい。
懐かしい思い出の神社です、
スポンサードリンク
1652年の歴史を感じる神社。
菅原神社
道路からよく見えるので前々から気になっていました。
1652年に創設されたと考えられる歴史ある神社が建て替えなどを経て現在に至るようです。
神社前で感じる清々しい空気。
小長崎神社(鹿児島市)
その付近に小さな神社の看板があります。
あいばすのバス停近くにあります。
秘境の神社、記念碑のある道。
鎮守神社
右手の坂道から上に登れます社殿の右には日露戦争の記念碑と大正11年の英国皇太子の来日記念の石碑がありました。
わかりにくい所にありますが、入口に看板があります。
田んぼ沿いと竹林の癒し。
彦山神社
12月ですがまだ紅葉が見られました。
田んぼ沿いの参道と、大きな竹林に癒されました。
地域に身近な航海安全の神社。
枚聞神社
航海安全 交通安全などの神様なんですね!
境内には遊具があり、地域に身近な神社だなと感じました。
両親の遺骨をお守りする神聖な場所。
カトリック谷山教会
アーメン(原文)Amen
田舎からひきあげて両親、姉の遺骨をお願いしています。
しぜんゆたかで心休まる場所。
塚田池尾神社
心休まる場所です。
夏はセミがなきとても現代では体験できないほどしぜんゆたかです。
谷山の小高い集落で、心安らぐ神社の雰囲気!
大山積神社
こじんまりとして良い雰囲気を感じての神社です。
谷山の小高い集落の先にある神社です!
日枝神社で心込めて参拝。
日枝神社
気持ちを込めて参拝しました。
日枝神社の由来を知りたい。
廃城となり跡地に瑞雲山大龍寺が建てられた。
瑞雲山大龍寺跡
廃城となり跡地に瑞雲山大龍寺が建てられた。
カトリック鹿児島司教区本部
メリークリスマス(原文)메리크리스마스
桜島と朝陽の絶景、神社で癒しを!
谷山神社
神社の雰囲気も良かった 展望台から桜島が綺麗に見えました!
素敵な景色を見ながらゆっくり参拝するにはお正月を避けた方が良いと思います。
自然に包まれたさつま日光。
花尾神社
鳥居は車でくぐれます、ポツンと鳥居があるので映えますね、
御祭神、頼朝公、丹後局。
島津家ゆかりの稲荷神社。
稲荷神社
鹿児島五社のひとつです🍀お稲荷様がお出迎えしてくれます✨
赤と白のキツネ様がおり縁起がいいです。
心が落ち着く、六鳥の浄土。
浄土真宗本願寺派(西本願寺)本願寺 鹿児島別院
祖父の法事で伺いました。
鹿児島市内にある浄土真宗西本願寺です結構大きい。
桜島望む、西郷隆盛の神社。
南洲神社
約40年ぶりに参拝しました。
桜島もキレイに見える場所です。
宇宿の隠れ名社、心癒す神々の力。
天之御中主神社
宇宿の定食屋さん帰りに参拝にうかがいました。
恋人と参拝に行きました。
神々しいステンドグラスの教会。
鹿児島カテドラルザビエル記念聖堂
カテドラル教会の中でも独特な雰囲気を持っている。
とにかくステンドグラス色が神々しいです。
住宅地の小さな神社で、充実の御朱印体験。
鹿児島市谷山柏原神社
御朱印を頂きました✨ 親切に対応して頂きました✨
やはり神葬祭では玉串を神職から手渡しでいただきたかったです。
特別な御朱印帳、八坂神社で!
薩摩祇園宮 八坂神社
なんとなく近くだったので行ってみた厄割玉を投げてみました。
令和になって記念の御朱印帳だったので特別な御朱印帳のようです。
松原神社の厳かな緑。
松原神社
島津家の方々お手植えの木々の緑に囲まれた場所でした。
2024年9月に伺いました。
鹿児島五社の神社で心清らかに。
鹿児島五社 若宮神社
丁寧に応対して頂けます🙇御朱印も頂きました✨
稲穂で作られた茅の輪が五角で合格祈願と洒落の効いた神社。
初詣と六月燈、神社で清々しさ!
荒田八幡宮
街中にある神社で気軽に参拝できます。
正月の初詣や7月の六月燈は道路に出店もあってたくさんの人で賑わいます。
創建1317年、梅ヶ渕の神秘的空間。
梅ヶ渕不動堂
こちらで御祓いをしていただきました。
とても空気が澄んでてパワーを感じました^_^所々に安全・学業・商売繁盛・縁切り・縁結び祈願等があってひとつの場所で様々な祈願ができて今まで行...
街並みに佇む不思議な神社。
鹿児島えびす神明神社
参拝時には清掃をされており綺麗に神社を保っている様子が見られました。
時々、御参りさせていただき、ありがとうございます!
閑静な神社、歴史と癒し。
一之宮神社
閑静な神社でちょっとした林もあり私自身はパワースポット感を感じました✨また、社務所にて御朱印も直がきで頂けました😊
初詣で参拝しました。
地域に開かれたお寺、安心のひととき。
妙行寺
昔からのお寺です。
ぼくを一生懸命育ててくれた親父とお袋が眠っています。
優しい宮司とお多福笑顔。
鴨池日枝神社
鹿児島市鴨池の住宅地にある神社。
宮司様が優しい方でした。
谷山護国神社で哀悼の誠を。
谷山護国神社
慈眼寺公園の近くの神社となります。
ここを訪れます。
桜島と錦江湾を望む天神様。
磯天神菅原神社
天神様です✨ご利益あります✨
神主さん不在でお守りや札はそとにおいており賽銭箱にいれるシステムです。
静かな海の音と神社の絆。
烏帽子嶽神社
とても静かな場所で心の落ち着く感じがしました。
仕事で独立し、お参りに行かせていただきました。
甲突町の静かな神社、御朱印の幸。
塩竃神社
とても静かで落ち着いた神社でした。
甲突町のコスモスの川沿いを上の方へ大きな旗に、鳥居が!
古(いにしえ)の神社で初詣体験。
川上天満宮
それ以来、元日にはサイクリングがてら初詣に参拝させていただき、お世話になっております。
先日、鹿児島市内の某所で行った新築の地鎮祭。
スポンサードリンク
スポンサードリンク