七福神巡り第2番、可愛いワンちゃんと。
野中山宝寿寺
とっても可愛くて利口なワンちゃんがいます。
七福神巡りの第2番。
スポンサードリンク
富士山眺めるお寺で心和む。
保寿院
富士山が見える、お寺u0026お墓です。
山崎保代大佐の生家。
修行の地、膝に優しい登山ルート。
厄王山奥の院
昔は修験者が修行していた場所なんでしょうね。
膝にも負担がかからないです。
スポンサードリンク
心洗われる美しい境内へ。
法幢寺
お墓参りに行くといつも綺麗な境内で心が洗われます。
綺麗でした。
山中湖畔の静寂な歓迎。
サレジアン・シスターズ山中雪の聖母修道院
山中雪之聖母修院大門永遠敞開,歡迎入內祈禱。
聖堂に御聖体を訪問させて頂きました。
495年の歴史に癒される古刹。
曹洞宗 龍雲寺
建立495年の曹洞宗の古刹です。
綺麗なお寺で杉科のコウヨウザンという木が有りますが。
身延山の宿坊、心温まる接客。
宿坊 恵善坊
前日の急な予約にも親切丁寧な対応と当日も心温まる接客ありがとうございました。
身延山の三門前の宿坊です。
歴史の息吹、両部鳥居が見守る境内。
春日神社
鎌倉時代からの歴史があるようです。
大きめの両部鳥居と開けた境内。
牛倉神社で厩戸豊聡耳皇子に会おう!
聖徳社
厩戸豊聡耳皇子を祀っている、牛倉神社の境内社です。
歴史感じる、724年の神社。
苗敷山 穂見神社里宮
田畑や人家に囲まれている神社で落ち着いた雰囲気があります。
静かで厳かな雰囲気があるいい神社です。
富士山見える英語座禅!
知足院
英語座禅で有名な和尚さんです。
美人!
素朴な木の鳥居、見つけて!
若宮八幡神社
ちょっとわかりずらい場所にある神社です。
ぼこぼこと沢山節がありますが、素朴な感じで好きです。
歴史感じる玉諸神社の神秘。
玉諸神社
神門、社殿など歴史を感じさせる古さで厳粛な雰囲気の神社です式内社の論社のようで、もう一つが甲府市にある同名の三宮です。
塩山にある玉諸神社。
ガラス張り拝殿で明るい気持ち。
御嶽神社
綺麗に整備された拝殿が石段下から見えます。
全面がガラス張りのためにとても明るい印象です。
毎朝の信仰、金山神社の桜。
金山神社
だって氏神さんだもん毎朝ウォーキングで階段登ってるよ金山さんにご挨拶したいから♪
神々強い雰囲気がある。
桜舞う参道でお祭り体験!
氷川神社(甲州市勝沼町)
2020/12/24。
戦没者銘々碑拝殿左側奥 → 舞台?
由緒ある神社でパワー注入。
箭弓神社
でもパワースポットでした。
郷土文化が伺われます。
甲斐源氏を祀る神社、聖なる静けさ。
義清神社
おこんこん山に行くため寄りました。
古くからこの地で奉られ親しまれている神社のようです。
静かな趣あるお社で、対の小動物と共に。
御崎神社
お賽銭箱がありません!
創建がかなり古い神社と思われます。
学び多い、心安らぐ宿坊。
宿坊 窪之坊
落ち着いていてとても雰囲気の良い宿坊でした。
可愛い御首題いただけます。
春の桜と十六羅漢庭園。
慈眼寺
初めて行きましたが旧い石仏が沢山ありました。
奥様は凄く気さくで話しやすく凄く親切に相談にのっていただけます。
梨ノ木平から30分、絶景登山へ!
山之神社 奥宮祠
梨ノ木平から30分くらいでココに至る。
日帰り登山しました。
地域の氏神様、徒歩5分の伝承大社!
金山神社
地域の氏神様で、元々は徒歩5分程の別の場所にありました。
趣ある日蓮聖人霊跡で心静かに。
日蓮宗 長遠寺
2022/10/30、旅先からの帰り道に父方のお墓参りへ。
ゴミの集積をよりスマートにして欲しいです。
金桜神社で御嶽山の名勝体験。
金櫻神社 手水舎
金桜神社初詣で訪問しました。
久々に手水舎に柄杓を見た。
秋晴れに映える、清里ラインの菩提寺。
松雲寺
夏の暑さが過ぎ、秋晴れの日にお参りいたしました。
菩提寺です。
美しい境内と尊敬のご住職。
東地院
参道入口に古そうな六地蔵塔がありました。
いつもお世話になってます。
子供と歩く、掃除の行き届いたお寺。
自性院
いつもきちんとしているお寺です。
いつでも掃除が行き届いていて気持ちが爽やかになります。
里山の静謐な空間で御朱印を。
真言宗 大聖寺
素晴らしい!
里山の風景の中にある静謐な空間が魅力です。
隠された凄いパワースポット。
諏訪神社
あまり知られて居ないが凄いパワースポット。
紫陽花が咲き誇る、お寺の癒し。
円通寺
敷地内に紫陽花がいっぱいです。
お寺の前に紫陽花の密集している場所があります。
力強い筋肉質な鳥居と富士山!
三社神社
筋肉質な鳥居というものを初めて見ました。
鳥居もかわいい神社です⛩️富士山が見事に見えます🗻
赤い鳥居が迎える神様の家。
神部神社
道沿いにある神社赤色の鳥居が印象的です。
まだナビもない時代に🚙で行きました。
狛犬と火渡り、多彩な魅力!
龍石寺
狛犬と、ちょび髭(?
境内は駐車場なんだろうか?
湯村温泉で紅葉を満喫!
湯谷神社
温泉効果(地熱)もあり長く楽しむことができます。
温泉に浸かりに訪れた際、散策しました。
大宮山一行院誓願寺で心静まる墓参り。
浄土宗 誓願寺
大宮山一行院誓願寺。
檀家では無いが、叔母の墓参りに良く行く。
久遠寺へ行く途中の素敵な発見!
八幡神社(梅平)
久遠寺に行く途中で見つけました😊
桜舞う神社で心温まるひととき。
日吉神社
このバス停で降り、学校まで、チョット、いや、結構歩くのですがw通っていましたね。
火事で社殿と公民館が全焼したそうです。
滝子山帰りに神気溢れる富士山。
子神社
良。
集落の最上部にあり、集落と富士山を望めます。
お城山で思い出作り。
勝山八幡神社
川棚~~父親の田舎で従兄弟~~従姉妹~~子供の頃~けやきの木に大きなヘビ~がいたそうですよくお参りして~夏は桂川で泳ぎましたね~富士急の谷村...
地元民から「お城山」愛称で親しまれる。
スポンサードリンク
