厳かなお堂でウサギなでなで。
地蔵尊
延命地蔵尊六万騎山登山口。
素朴だが厳かなお堂。
スポンサードリンク
人の良さが感じられる住職様。
長願寺
人当たりの良い住職様です。
若い住職夫妻が織り成す、温かいお寺。
光照寺
素晴らしいお寺です。
先日御世話になりました。
スポンサードリンク
心癒される、エッサホイサの堂。
真楽寺
決して立派な佇まいとは言えませんが現在の住職さんが色々がんばっているので修復が少しずつ進んでいます。
ご住職のお人柄に共感。
新潟市大島の本堂、親切に迎える!
日蓮宗 妙延寺
大河津分水路が完成する100年以上前の地図にこの地名を見ることができたので、史跡を探しに立ち寄って見ました。
朝夕の散歩コースです。
スポンサードリンク
ウロウロしないで、スムーズに。
岩神社
入り口が分からないため、15分くらい近辺をウロウロ。
山添社奉賛会の奉仕、黒姫権現社の祭礼。
山添社
奴奈川姫命黒姫山山頂 黒姫権現社の祭礼は山添社奉賛会が奉仕されているようです。
スポンサードリンク
感動の高台、一直線の石段。
椎泊神社
一直線の石段!
初めて画像を見たそのまんま‼️感動したと同時にあまりの高低さに足が震えそうでした😱💦
静かな散歩道、安国寺高館。
正一位稲荷神社
直江津 祇園祭 屋台 安国寺高館組 2代目社長が寄贈。
散歩に見つけた場所ですが、静かでよい場所でした。
慶長14年創建、木崎神社で祭典を楽しもう。
木崎神社
幕府上納の金輸送の安全を祈願して建立し、相川から運ばれた金の保管庫として使われました。
ご祭神:木花開夜比売配祀:天津彦瓊瓊杵命(ニニギ),彦火火出見尊(ホオリ),火闌降命(ホノスソリ),火明命(ホノアカリ)合殿:市杵島比売命,...
歴史ある浄土真宗、遠足の名所!
明了寺
建物自体が歴史が古く、小学生の遠足等にも来られるそうです。
歴史ある、田舎の浄土真宗大谷派のお寺です。
地元の誇り、夜の薪能を観賞。
椎崎諏訪神社能舞台
薪能を観賞。
能舞台はしまっていてみることができませんでした。
前足立の寸胴狛犬、ぜひ見に来て!
祇園社
うん良いですね。
前足立で寸胴みたいな狛犬がいました。
ユニークなおみくじでお参りを。
ばかうけ稲荷
久々に相変わらずたくさん利用したあとありますなしかし稲荷らしからぬってもなりますがでもこれだからいいのかなとも。
大友稲荷様を源とする由緒正しいお稲荷様のようです。
新潟湊の千体仏を訪ねて。
入船地蔵尊 浄信院
新潟市中央区えんでこウォーキング。
鍵がしまってて入れなかった!
上杉謙信ゆかりの薪能を体感!
住吉神社
佐渡市住吉にある神社。
以前ヨリ雰囲気が、変わった。
角田山の登山道、福井ほたるの里へ!
山の神 入口
今度登ってみたい。
裏を行くと角田山の登山道、福井ほたるの里コースにに繋がる。
三蔵法師をまつる神聖な場所。
延命寺
住職は、「刻字」というジャンルの美術家📿
本堂に中国から送られた三蔵法師。
歌舞伎座モデルの大寺、演奏会も!
浄福寺
一見、教会建築建築風。
清淨的寺天氣很好。
苔生す石畳の、由緒あるお寺。
洞泉寺
素敵なお寺さんです。
現住職は更生の講話などにも活動されているそう。
芭蕉句碑がある立派な寺。
西蓮寺
お寺さんです。
立派なお寺です。
格式高い浄土真宗、迷いし通路。
浄徳寺
寺町沼垂の浄土真宗の寺の中でも最も格式が高い。
通路が入り組んでいて進むときに迷ってしまう。
友達の墓参りで素敵な一枚を!
願信寺
友達の墓参りに訪れた時にいい写真が撮れたので貼り付けw
もう少し、そうじをして欲しいです。
大きな鳥居と眺めの良い参道。
南五十沢神社
大きな鳥居と眺めの良い参道、広い境内は心地が良いです。
鬱蒼の丘に愛される御朱印。
諏訪神社
(御嶽山神社にて)御朱印対応していただきありがとうございました🙏
チョット鬱蒼とした小高い丘の上に鎮座しています。
佐渡の神事能と遊び場。
春日神社
子供の遊具有ります。
能舞台が美しいです。
直江家屋敷跡で歴史探訪!
光西寺
天地人の舞台。
見た目は綺麗じゃないです。
新しい牧師と小さな集まり。
日本キリスト改革派 新潟教会
新しく女性の牧師が赴任しましたので、是非訪問してください。
Great folks to meet and to have fellowship with. I love it to be there...
亀塚練馬で神事体験を!
諏訪神社(神明社合祀)
12月後半に伝統神事の亀塚練馬(しめ縄)が奉納される神社。
地域の人の昔からの信仰の場。
佐渡島の心静まる寺院。
湖鏡庵
佐渡島のタヌキ信仰の神様財喜坊真天を境内で祀る曹洞宗の寺院。
ちょっと雑然としてますね。
佐渡の神事能と遊び心。
春日神社
能舞台が美しいです。
子供の遊具有ります。
大きな鳥居と御朱印、神社探訪。
田開稲荷神社
たまたま見つけて行きました。
書き置きの御朱印が置いてあります。
紅葉映える八祖大師堂。
慶宮寺八祖堂(祖師堂)
紅葉と新緑の季節には、特に映えます。
階段下から見ても紅葉が綺麗な場所です。
駐車場が無いから安心!
大神社
駐車場が無い?
坂井神社脇の美しきお寺。
真敬寺
坂井神社の脇にあった火葬場(道場山)より移動してきたお地蔵さまのようです。
とても綺麗なお寺です。
冨士浅間社の心和む雰囲気。
冨士浅間社
とてもいい雰囲気の神社。
正しくは「冨士浅間社」です。
妙高市の宮内招魂社へ、心安らぐひとときを。
招魂社
宮内招魂社です。
新潟県妙高市にあります。
美しい庭で心安らぐお寺。
西源寺
普通の浄土真宗のお寺です。
お寺管理され綺麗ですまた庭も綺麗です奥さんも優しいです。
東堂様の笑顔で癒しの座禅。
龍谷院
曹洞宗の寺院。
月に1回の座禅会
東堂様の笑顔に癒されます。
普光山本典寺で心を癒す。
本典寺
相川の下寺町にある普光山本典寺。
日蓮宗寺院。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
