赤が美しいシークレット祠。
守屋祠
毎月22日のみ開放のシークレット祠です赤が色鮮やかでとても綺麗柳とのコントラストがおもむきがあります物部守屋殿は男性ですがこの祠は弁財天のよ...
金堂東面二階層目の欄干上に「守屋の祠」を見下ろすように「鷹の止まり木」があります。
スポンサードリンク
歌垣山の神社で壮大さを体感!
歌垣神社
ちょっと立ち寄っただけでしたが、とても壮大な神社でした!
南東約1.3キロにある、有名な歌垣山に発する神社。
樹木に囲まれた清々しい神社へ。
菅原神社(穂椋神社)
正月終わってちょっとしてから行きました。
神社はね、本当に空気が澄んでるよ。
スポンサードリンク
神威溢れる今福えびす様。
皇大神宮(今福えびす)
とても良い神社です地元の氏神様です♪
今福えびす様にお参りしました。
住吉大社近く、豊穣の種貸社。
生根神社境内社 種貸社
趣ある雰囲気。
種貸社は住吉大社の北側にあります。
愛宕神社、静けさの中の信仰。
愛宕神社
祭神は愛宕神、火之迦具土神、当社と堺市中区福田に分霊され祀られている。
行きましたよ‼️🔥火の神さんですかね⁉️
牛頭天王の歓迎を体感!
本殿
神様方の歓迎がとにかく凄かったです!
牛頭天王をお祀りしています。
渋川神社の御神木と共に。
渋川神社の楠
美しく目立っています。
雨の花巡り!
堺市の施陀無で心安らぐ永代供養。
光乗寺
明朗価格で大変満足しています。
永代供養樹木葬「施陀無」(せだむ)の販売を開始致しました。
片埜神社でほっこりお参り。
朝原神社
駐車場がないので気を付けてください。
片埜神社にお参りする際はここと隣もお忘れなく。
圧巻のしいの木、歴史を感じる神社。
春日神社
打上川治水緑地からほど近く住宅街の中にある小さな神社です。
本当に納得行くから好き❣️さすがに限界楽にしてほしい💝これからまも宜しくおねがします💞尾田先生💓
古墳の上にひっそり朱の鳥居。
初吉稲荷社
綺麗な朱の鳥居が整然と並んでいました。
古墳の上に建てられた?
十三仏板碑のある尊延寺。
来雲寺
尊延寺のお寺です。
境内に祀られた大小二基の十三仏板碑は必見です。
揚羽蝶舞う、心落ち着く東禅寺。
瑠璃光山 東禅寺
東禅寺本堂の屋根には揚羽蝶がいますよ。
静かで心落ち着きます。
神社の静けさ、底筒男命の守護。
住吉神社
中筒男命、表筒男命、気長足姫尊、社格は旧村社別名「大和田住吉神社」創建は伝元応2年(1320年)の勧請、付近の漁民や舟行安全の守り神として信...
行きました❗
岸和田の蛭子さん、戎神楽が舞う。
岸和田戎殿
参拝に行った時にエビスさんの曲がながれていて、いい感じ。
一の鳥居から奥まっています。
高槻で二人だけの結婚式。
素戔嗚尊神社(庄所神社)
毎年のように、初もうでで利用していますが、今年は、コロナの影響があるのか?
JR高槻駅から南へ徒歩10分玉姫殿の南の住宅街にある小さな神社素戔嗚尊神社は高槻にもう一つ大阪 箕面等々にもあるので庄所神社(しょどころじん...
謎の神社、穴太の歴史を感じて。
穴太神社
御朱印は無さそうな感じでした。
此処には安康天皇(穴穂皇子)の為に設定された「穴穂部」の集落が有り聖徳太子の生母で有る所の間人穴穂部皇后が成人した場所でも有るとされている、...
柏原市の秘境、梅の木が彩るお寺。
照曜山 光徳寺
ここのすぐ隣にあった保育園の卒園生です。
法事で行きました。
熊野證誠権現の神々の歓迎!
本殿
神様方の歓迎がとにかく凄かったです!
時間があるときはお詣りしています。
久宝寺の歴史、許麻橋地蔵尊。
許麻橋地蔵
言葉いらないね。
久宝寺で一番歴史のある地蔵さんです場所は許麻神社のすぐ前です。
かわいい大江神社の稲荷神社。
日吉稲荷社
大江神社の摂社。
大江神社の奥にあります。
浪速玉姫公園の静けさ。
玉姫大神・市杵島姫命・楠黒龍大神社
浪速東3の交差点近く。
普通 中には入れないようですが ご縁があり 参拝させていただきました。
ワビサビ溢れる願泉寺で雅楽に触れる。
願泉寺
雅楽教室の見学に初めて願泉寺に行きました。
大都会の中で、ワビサビのある場所。
明治44年の美しい風情、独歩でふぐの贅沢。
圓勝寺
すごく綺麗でした!
お世話になっています。
静かな住宅地のお寺でヨガ体験!
明法寺
お寺でヨガの体験会に参加しました。
わからない事があれば気軽に聞けて、有り難かったです👌
生きた白蛇が祀られる神社。
行興寺 くさべ不動尊
この不動尊の中に神社あります。
生きた白蛇さんが祀られていました。
神秘の安高大神に出会う。
安高大神
咳・喉の神様だそうです。
行き方が分らなかった・・・
高槻最北の神社で特別な体験を。
春日神社(杉生千ケ谷)
数件の集落の端にあり、石段を登ると割と広い境内。
多分高槻で最も北にある神社。
気のいい方々と祈る教会。
阪南キリスト集会
基督教の集会所。
キリスト教の教会💒です。
本願寺顕如の直弟創建のお寺。
専超寺
とてもいいお寺です父の亡くなったときには本当にお世話をおかけしましたとても親切で檀家で良かったと思います。
先代の住職さんの娘さんがご住職です。
金峰神社から望む美景の秘境。
金峰神社(千早赤坂村)
さすがに夏の時期では景色が限られる三角点は探し回ったところ自生する木々に埋もれていた。
吉年地区中心の小高い高塚山にあり、其の山頂に金峰神社が鎮座します。
檀信徒想いの優しい御住職。
佛法山 淨福寺(浄福寺)
とても檀信徒想いの優しい御住職のいるお寺。
御縁の深い浄土宗の御寺さんです。
陶器百景御茶山で静寂を楽しむ。
宝積院
陶器百景御茶山。
真言宗のお寺。
荒本駅近くの綺麗な春日神社。
春日神社
春日大社の末社は全国に1000社もあるという。
ご挨拶にお参り致しました⛩。
圧巻の桜とツツジ、夜桜の美。
水子供養塔
弁天さんに行った際は必ず足を運ぶ場所です。
見上げるしかありませんね。
菅原神社で白龍弁財天にご参拝。
白龍弁財天
一通りあ参りさして頂いてます。
白龍弁財天さま、末社になります。
綺麗なお寺で薬膳カレーを!
西林寺
とても綺麗なお寺✨でした(*^^*)また行きたいです❣️
ここのカフェで薬膳カレーをいただきました。
儚げなイッヌと親切な住職。
誓得寺
窓から顔を出して儚げにこちらを見つめるイッヌがいます。
20代住職で物腰やわらかくとても親切で好感持ちました。
山畑古墳群の神秘的な滝行。
御池神社
パワースポットに載っていたので行ってみました。
お不動さんに見守られながら滝に打たせて頂きました🌊水も冷たくスッキリしましたが大量の蚊が飛んでました。
スポンサードリンク
