静かな家並みに佇む村の神社。
伊豆神社
国道から一本入った静かな家並みの中にあります。
村の皆の、神社です。
スポンサードリンク
虎御前山で桜を楽しむ!
矢合神社
少し登ったところにあります。
桜が綺麗でした。
私の地本、ここにあります!
金比羅神社跡
私の地本です。
スポンサードリンク
高島郡八十八箇所、心安らぐお堂で!
森西薬師堂
高島郡八十八箇所第8番のお堂。
風情あふれる多彩なスポット。
豊永寺
沢山見る場所があって、風情もあります。
スポンサードリンク
春の桜と勧請縄の美。
中野神社
春になると桜が満開でとてもきれいです。
境内奥 手水舎の近くの参道に勧請縄が吊られる。
檜皮葺の社殿で心洗われる湧水体験。
日枝神社
檜皮葺の社殿、湧水のある神社です。
スポンサードリンク
石鳥居からの神秘体験。
朝日大明神 槍先大明神
手前の方の鳥居の扁額に「正一位 稲荷神」とあるのに後ろの方の鳥居の扁額には「朝日大明神 槍先大明神」とありました。
往時の歴史漂う古刹で御朱印を。
醍醐寺
親切丁寧にご対応いただけます。
御朱印は書き置きでした。
阿弥陀如来が迎える、心安らぐひととき。
立専寺
真宗大谷派のお寺、本尊は阿弥陀如来。
パワーを感じる歴史神社。
石部神社
トリクグラズのない勧請縄平成元年20年頃から手前の鳥居に吊るす。
式内社名神小社しっかり手入れされておりパワーをいただけます。
本堂の荘厳さと法灯の明かり。
正念寺
非常に良かったです。
少菩提寺の一坊であった東光坊の法灯を伝えているそうです。
戦国時代の真宗道場で心静かに。
正覚寺
戦国時代に真宗の道場として創立されたとある。
元三大師良源の母君の墓所、静寂なひととき。
安養院妙見堂
静かで、良いです。
元三大師良源の母君の墓所。
静かな場所で天智天皇の恩を感じる。
法傳寺
先代御住職へのご恩は一生忘れません。
壬申の乱で負けた大友天皇の子孫でもある、お寺さんです。
素晴らしい建物と庭の調和。
勧学院客殿
素晴らしい建物と、綺麗に整備された庭がピッタリですね♪
拝観出来ればよかったですが入口から雰囲気だけでもと。
滋賀県長浜市の歴史的社と鳥居。
下塩津神社
社や鳥居は年代を感じさせる赴きでした。
滋賀県長浜市(旧西浅井町)にある。
特別公開に最初の一歩!
円乗院・圓乗院
楽しみにしていた特別公開時、いの一番に訪れました。
後鳥羽上皇が行幸した名超寺。
後鳥羽神社
後鳥羽上皇が名超寺の僧禅行をたよって、潜に行幸された。
高土塁に囲まれたお寺の魅力。
安徳寺
お寺の背後に高土塁があり、寺を囲む形になってる。
賤ヶ岳SA近く、樹齢400年の大木。
意波閇神社
365号線に面していますが、境内は静かです。
賤ヶ岳SAから歩いて参拝。
春の桜に囲まれたポケモンスポット。
津島神社
瑞垣に囲まれた本殿屋根にはシートがかけられていた。
ポケモンのスポットみたい。
多賀大社門前で心温まるひとときを。
西徳寺
多賀大社の門前に有りました。
穏やかな心持ちで祈願。
大寶神社
2020/1/2 参拝今年の平穏な一年と穏やかな心持ちで一年を過ごせることを祈願。
裏参拝で菊紋壺に出会う。
建部大社 権殿
裏には 菊紋石や壺裏からでも参拝出来るようになっています。
権殿の裏に菊紋壺がある。
高島郡八十八箇所第16番のお堂で心温まるひとときを...
垂井山 太子堂
高島郡八十八箇所第16番のお堂。
大國主神の御神紋を感じて。
白部若宮神社
所蔵の大般若経巻二百二十二に天養元年首巳刻奉書写華とあることからそれ以前と考えられる。
白王町に2つある勧請縄の1つ王之浜の若宮神社とこちらに吊られています大島神社の宮司がご祈祷鼎形のトリクグラズに長い弊が立つ。
814年の歴史を感じる納涼祭。
樹下神社
中野自治会納涼祭を開催しましたー♪
境内ひろいです。
親の代から受け継ぐ信頼の場所。
恭敬寺
親の代からの檀家です。
晩秋の山門を魅せる、素敵な空間。
教宗寺
晩秋には、入口(山門?
優しい和尚さんと心温まるひととき。
光明院
和尚さんがとても優しく、お話も分かりやすかったです。
急な階段で出会う隠れ神社。
思子淵神社
小さくて階段が急ですが、良いところです!
気付かないで通り過ぎてしまいそうな神社です。
年始・盆の墓参り、岩山が見守る。
佛光寺八幡別院
身内の墓がこちらにあり年始と盆に行っています。
裏山に岩山が見えます。
謎めいた栗東、守護の観音様。
馬頭観音
栗東のトレーニングセンターを守護しておられる観音様のようです。
いつ開いてるのか分かりませんが謎めいてて良いかと。
秀吉ゆかりの勝居神社で必勝祈願。
勝居神社
古くから産土神社として信仰されているようです。
豊臣秀吉にもゆかりのある神社。
みよし酒店からすぐ右手のお寺。
浄休寺
山門がわかっただけなので、日を改めて出なおしします。
毎年この時期のお参り。
西徳寺
毎年だいたいこの時期にお参りしたくなります。
心整う素敵な神社、駐車場完備!
屯倉神社
駐車場がわかり易く♪心が整う素敵な神社でした。
この地域の神社。
立派な像が見守る、国守神社の近く!
国守神社
隣に立派な像がありますv(・∀・*)
国守神社(≧▽≦)
清らかな川の流れと緑の癒し。
岩上神社
特に何もないが、水の音、綺麗な緑。
駐車場はありません。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
