富士山と梅の花、心安らぐ寺。
安楽院
綺麗なお寺でした。
丘陵の崖地に墓地、麓に本堂が建っている。
スポンサードリンク
南関東最古の朝顔形埴輪。
小金神社
これ鐘って自由に鳴らしてもいいやつ?
久しぶりにお詣りしました。
静かな桜の名所、平和なひととき。
長徳寺
池のような場所でオタマジャクシを取りに行ってました。
名物坊主大乗さん。
スポンサードリンク
小さな神社の古き美しさ。
山王神社
いったい何時頃からあるんでしょう。
石仏が思った以上に古そうです。
癌を治す力の稲荷様。
瘡守稲荷
健康の祈りを込めて参拝させていただきました。
皮膚病、出来物、癌他にご利益があるといわれています。
牡丹と西来庵の美しい参拝。
西来庵
This is a beautiful temple and well worth a visit.
開山様のお墓があります。
貝の坂の静かな隠れ家。
慈恩寺
鳥の鳴き声が、大きく感じる静かな場所です。
解りづらい場所に有りますよ。
道慶橋の静かな地蔵尊で癒しを。
道慶地蔵尊
この橋を造った僧道慶を偲び住民有志が道慶が信仰していた地蔵尊を道慶地蔵尊として道慶禅師が住んでいた庵があった所に祀っている。
道慶は橋の完成後、ほどなくして亡くなったそうです。
杉山神社の御神木、圧巻の存在感!
シイノキと忠魂碑
でかいです。
まさに御神木。
横須賀の景色を背に眠る。
西来寺
おじいちゃん、おばあちゃんたちが眠っています。
お盆に、お墓参りしてきました。
運慶作の十一面観世音菩薩。
浄土宗松葉山観正院
三浦三十三観音霊場 二十六番札所 浄土宗 十一面観音菩薩。
三浦三十三観音霊場の参拝でお伺いしました、小さなお堂です。
菊名の石碑と狛犬、先祖に会う場所。
本乗寺
大倉山近辺では珍しいと思います。
駐車場が広くなって利用し易くなりました。
坂の途中の静かな神社で、童心に帰ろう。
神山神社
坂の途中にある静かな神社です。
静かな所です。
弘法山の麓に佇む神社。
南矢名八幡神社
歴史を感じさせる神社ですが地元人だけで管理は大変そうです。
荒れていてあまり管理されていない?
平塚七福神と長樂寺の静謐。
長樂寺
法要に使わせてもらいました。
平塚七福神のひとつ山門が新しくなり落ち着いた雰囲気。
彼女と孫が繋ぐ大切な神社。
飯縄神社
雰囲気すごくあります。
夜になると暗くて怖い。
玉川八十八ヶ所霊場の神秘的体験。
真福寺
「瑠璃光山 金剛院 真福寺」。
真言宗智山派のお寺で正式なお名前は瑠璃光山東照坊金剛院真福寺といいます。
穏やかに参拝、聖観世音菩薩。
養周院
冨鳳山 養周院曹洞宗ご本尊:釈迦牟尼仏准西国稲毛三十三所観音霊場第21番:聖観世音菩薩平成30年6月3日参拝。
静かで穏やかな雰囲気の素敵なお寺さんです。
神聖な空気漂う、憩いの神社。
下土棚白山神社
神聖かつ暖かい空気が漂っていました。
住宅地の中にありますが驚くほど落ち着ける素晴らしい神社です✨
謎に包まれた臨済宗のお稲荷さん。
長後豊川稲荷
鳥居と神殿の間が板で覆われてる謎。
地元ですから地元最高!
金碧輝煌の稲荷神社へ参拝!
箱根天聖稲荷大権現神社
就是喜歡啦(可惜神社內不能拍攝啦,宮內真的金碧輝煌,不是信眾也有觀賞價值哦)
こちらは水子の神様らしいです!
高台の凛とした神社で心静かに。
五霊社
高台にある立派な神社です。
相鉄線が間近に見えます。
聳える階段と風情あふれる素朴さ。
芳盛寺
聳えるような階段が立派なお寺さんです。
風情のある場所です。
駐車場から10秒、歴史の菩提寺。
向得寺
時宗の寺院読み方は「コウトクジ」
墓地(ボチ)自体は広くないが駐車場から10秒で墓所。
心暖まる御朱印体験!
興禅寺
やさしいご住職のお母さま 長生きしてください。
エアコンが欲しかった。
貴船神社の祖霊社で心静まるひととき。
祖霊社
旧御本殿が、現在は「祖霊社」として氏子の皆様の祖霊を御祀りされているそうです。
貴船神社境内の祖霊社です。
静寂の中で味わう文化財。
東光寺薬師堂
秦野市の紫陽花寺(・・?
寅年薬師御開帳で訪れました。
先祖代々のお世話、曹洞宗の寺。
大通寺
先祖代々お世話になっています。
曹洞宗のお寺さんです。
北鎌倉の静かな鳥居で、寺巡りへ!
西鳥居
北鎌倉にあるお寺巡りをする為にこの鳥居から出ました。
あまり混雑してない鳥居。
優しい住職と良い霊園。
正覚寺 佐原霊園
温厚で気さくな住職です。
住職は、優しくていろいろな相談に乗ってくれました。
大下公会堂裏の高みの稲荷。
榎稲荷神社
高い場所にあるお稲荷さんです。
大下公会堂の裏手にある階段を上ったところに鎮座。
西国秩父坂東供養塔が待つ。
本郷神社
大山街道柏尾道沿いに建ちます。
通りの道路はいつも混んでいるけど神社に入ると雰囲気がかわる立派な神社です。
むちむち狛犬と小さな神社。
八坂神社
武器術チャンネルに登場した神社です。
狛犬さんむちむちしてた。
ビックリするほど広い座禅体験。
總持寺 大僧堂
大きな建物です。
修行僧の座禅&寝床場所。
風情ある杉山神社で参拝と歴史探訪。
舊城寺(旧城寺,榎下城跡)
案内がなかったので辿り着くのに難儀した。
静などお寺です。
三浦三十三観音の神秘を体感。
網代山 海蔵寺
関係者以外の方の入山は謝絶でした。
曹洞宗のお寺。
ハイキング後の絶景、円海山を一望!
峰白山神社
お寺と共有の駐車場あり晴れてれば景色が最高。
駐車場有り。
越路吹雪のお墓、いつも清らか。
本遠寺
越路吹雪さんのお墓参りました。
下の道は鎌倉街道中道支道鷺沼〜登戸ルート。
住宅街の見晴らし抜群!
黄金金神
ドアが開けづらかった。
縁結びにもご利益があるそうですよ^_^
庄戸の歴史深い神社で初詣!
白山神社
歴史的に何度か遷座している神社。
掃除の行き届いた綺麗な神社です。
スポンサードリンク
