歴史のある、よどひめ神社。
與止日女神社
道沿いに歩いて石垣の切れ目があるので、そこから入るのが良いですというのも、クルマの通行量が多く危険なので帰りのバスの時間はしっかり事前確認社...
天井の絵馬など見所が多くとても素晴らしい神社です。
スポンサードリンク
霧の中の脊振神社、幻想的な旅。
脊振神社(旧白蛇神社・多聞坊跡)
何度も来ていますが今回は早朝で霧がかっていたので雰囲気ありました。
霧雨の中!
鹿子天満宮
スポンサードリンク
正法寺
駐車場あり。
伏部神社
スポンサードリンク
佐賀平野一望、縁結びの神社。
男女神社
御朱印「500円」書置きタイプ佐賀平野が眺められます。
神社の祭神は男女二神である処から縁結び並商 売繁昌農の神で古来より尊宗されているそうです。
海蔵寺
若宮社
薬師堂
宝聚寺
陶器の鳥居が彩る神社。
陶山神社
陶器の鳥居など、有田焼でできている感動の神社です。
鳥居や狛犬、灯籠に拝殿の装飾まで陶器でできた珍しい神社。
徳永寺
桂神社
ここの観音様で止まったという話がある。
潮塞観音
ここの観音様で止まったという話がある。
稲荷神社
秋の収穫や農業、漁業の安全を祈願した神社です。
長善寺
沖神社
急勾配154段の挑戦、絶景待つ須賀神社。
須賀神社
階段を仰ぎ見た瞬間心が折れそうになりましたがなんとか参拝出来ました。
長い階段が目にとまりました。
芽野神社
かっこいいね。
壽光寺(単立)
かっこいいね。
今山神社
徳昌寺
日子神社
神功皇后の霊気漂う梅林。
鏡神社
神功皇后と藤原氏を奉られている鏡山麓に鎮座する神社でした。
御朱印も頂けませんでした案内によると、御朱印は参拝者が押印するスタイルのようですまた、追加投稿します。
永昌寺
坂田神社
海を見つめる三女神の社。
田島神社
インスタでも何度も見かけた神社。
加部島鎮座する弥生時代から続く古社で古事記日本書紀の世界に思ひを馳せることができます。
正行寺
風鈴の音色が響く、絶景の稲荷神社。
祐徳稲荷神社
夏らしい雰囲気に癒されます✨本殿のさらに奥、「奥の院」へと続く道は思った以上に険しくてちょっとした登山気分⛰️でも、その分たどり着いた頂上か...
テレビで紹介されていたので伺いました。
虹ノ松原の絶景秘境、御朱印も珍しい!
鏡山稲荷神社
社務所の張り紙に『参拝もされずに御朱印だけお持ち帰りの方々は初穂料五百円でお願いします』『御朱印は手が回りませんのでいわゆるセルフでお願いし...
手入れの行き届いた綺麗な神社でした。
金泉寺
何か縁のある寺院に思えるが、説明等もない。
常照院
水子供養、体調不良の際原因不明の時は御祓して頂けま...
観心寺
水子供養、体調不良の際原因不明の時は御祓して頂けます。
長徳寺
天満宮
須賀神社
大徳寺
武雄神社 一の鳥居(肥前鳥居)
稲荷神社
新緑と紅葉、九年庵隣の神社。
仁比山神社
仁比山公園に車を停めて5分くらい歩くと着きます。
初詣でお参りしてきました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク