自由に楽しむ足湯と温泉卵!
六角パティオの足湯
令和7年2月現在、閉鎖中です。
場所分かりにくい。
スポンサードリンク
古い設備も温泉の魅力!
十湯物語
設備は古いけど、間違いなく温泉なのは嬉しい。
不十分と思うよあと、水風呂の鉄水?
自然豊かな丘で、家族みんな満喫!
クアハウスN9 フィットネスクラブエイム
自然豊かな丘の上に建ちコンパクトに設計されているが…中々施設は新しく綺麗に維持されている。
水中歩行のコースで、団体で喋りながら歩く女性陣。
富山湾越しの北アルプスと温泉。
能登七見健康福祉の郷 「なごみ」
駐車場は周囲に分散してあります。
お風呂とプールやジムがある施設でサウナもあります。
歴史ある珠洲温泉、ひなびた癒し。
珠洲温泉宝湯別館
仕事にて利用。
空調のない部屋があるので、夏場は注意した方が良いかも。
スポンサードリンク
金沢近郊で入浴料200円の極安天然湯!
ふるさと温泉
夕方には常連さんで結構混んでいます。
昼間レストランで、定食をいただきました、美味しくて、料金も 安かったです、日替わりランチもあります、日替わりランチはおすすめです 料金も安い...
レッドコードと天然温泉で、楽しく運動!
GOTCHA! WELLNESS 白山
みなさん、笑顔で色々対応してくれて感謝です。
天然温泉、がオススメです一般の人、ハンデのある人、小さな子供達、年配の人がごちゃ混ぜで楽しく運動をされていますよ気になっている人は是非見学さ...
雪景色に癒される天然の湯。
白山一里野温泉
お詫びの紙が貼ってあり温泉使用出来ない旨の但し書きを書いてありました。
幅およそ190メートルに及び、この影響で温泉の配管が破壊され、一里野温泉に湯が届かない状況が続いています。
穴水湾を望む、520円の癒し!
穴水湯ったり館
大きな窓ガラスからは穴水湾が見下ろせます♪温泉ではないようですがサウナが2か所もあり水風呂も完備してます。
能登観光の途中で寄らせてもらいました。
旬のジビエと絶景温泉。
赤穂谷温泉
2022年の洪水で浸水しましたが日帰り入浴は金土日祝日 営業してます。
週末日帰り入浴が再開したので早速、行ってみました。
350円で肌スベスベの名湯。
源平の湯
20238月19日12時半温泉♨️の為立ち寄り道の駅内にある源平の湯日中しかやってなくたまたま通りかかったらべりーないすの温泉効能も良い湯も...
2023.3入浴料350円なのでお得感あり。
人間ドック利用券で健康アップ!
スポーツコミュニティダイナミック
1回利用券がもらえる。
施設や駐車場も広く安心して利用できるスポーツクラブ。
徒歩約1時間、岩間元湯へ。
岩間温泉 元湯
高さ300mの大規模な斜面崩落があり、上記登山道の復旧はかなり時間がかかる模様。
崩落箇所はロープがなくなってます。
清潔感あふれる快適ジム。
エイム ムーンフォート
運動後、自分のロッカー番号さがすのが大変でした。
館内は広く設備も充実している。
昭和感漂う木場の共同浴場。
木場温泉
開始時刻に現地に行ったところ15時からと看板に表記が。
懐かしくて落ち着きます!
岩盤浴と温泉で癒しの一日。
湯来楽 内灘店
岩盤浴が好きな人は一日中いれると思います。
食事処の水がぬる過ぎて 氷出てこないし 風呂は普通です。
源泉かけ流しの癒し、格安500円!
ホテルウェルネス能登路
建物は古く素泊まりでの営業と思われます。
部屋や大浴場(露天風呂)は綺麗に清掃されています。
絶景露天風呂で癒やしのひととき。
なかじま猿田彦温泉いやしの湯
今日から値上げで大人600円。
入浴時はメンズデーということで、代金安めの日でした!
静かに温まり、心安らぐ温泉体験。
めおと岩温泉ラクヨウ
掃除がきれいにされていて、清潔感がありました!
温泉で400円なら十分満足かなと思います。
本物の硫黄香る、穴場の足湯!
小舞子温泉足湯
受付は無い方がいい。
足はぬくぬくでしたまたいこうと思う。
松任駅直結、ホットヨガで18Kg減!
エイム フェイス
松任駅直結。
ズボンがずり落ちます。
持ちが抜群のマツエク体験。
Eyelash Salon バービーズ バービー
雰囲気サービス共に共によかったです。
説明も丁寧で仕上がりもいつも満足するものです!
金沢で輝く、ブライダルエステ。
スパ ノビリタ
全身の施術をお願いしました。
友達に誘われてフェイスケア、ボディケア、エステを体験してきました✨スタッフさんも凄く丁寧で親切で心地よいお店でした⭐️
メリハリある体操でバク転成功!
NPO法人ココナスポーツ クラブ事務局
とても丁寧な、メリハリのある指導をしてくれる体操教室です!
先生の教え方がわかりやすくバク転がすぐにできるようになった!
山代温泉の無料足湯で心地よく。
山代温泉 源泉足湯
無料の足湯。
朝散歩の途中立ち寄りました。
中宮温泉最奥の秘湯、源泉500円。
薬師の湯
白山ホワイトロードに入る前に以前から気になっていたので来てみました。
中宮温泉の旅館から数分の場所にある。
薬師の湯で紅葉を満喫!
猿乃浄土の湯
薬師の湯に向かう途中に立ち寄りました。
特に不清潔感はなかったです。
お寺を温泉に変えた感動体験!
西圓寺温泉
ひっそりとした民家の合間にある、温泉。
夏に再来訪。
温泉とアロマで健康美!
フィットネスクラブ スコール金沢
入浴設備に関しての現状。
リフレやアロマテラピーまであって、とにかく充実した総合医療施設です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク