140年の歴史感じる法師温泉。
法師温泉 長寿館
まろやかなお湯に
つつまれて至福の時を過ごしました
足元からプクプクとお湯が
湧いて出てきます
出が良いところを探すのもまた楽しい
一人で食...
文化財の湯、自然湧出かつ足元湧出と言う大変貴重なところ。
スポンサードリンク
会津武士の真心、町野久吉墓。
町野久吉の墓
最近近辺の工事が終了したようです。
会津武士の生き方みせていただました。
法師温泉の露天で絶景浴!
玉城乃湯(露天)
素晴らしい逸品です!
混浴もあり、びっくり!
スポンサードリンク
群馬県三国峠下の法師温泉。
EV充電スタンド
群馬県三国峠下の法師温泉。
永井宿旅籠大丸屋跡
「大丸屋」や「和泉屋」など大型の旅籠建築が数棟残され、宿場町らしい町並みを僅かに残しています。
スポンサードリンク
法師温泉の手前にあるオブジェです。
オーロラの詩
法師温泉の手前にあるオブジェです。
455年の歴史と温もりの稲荷社。
永井宿の大欅
永井宿「泉屋」の初代笛木九助が永禄2年(1559)に家屋を建てた際に屋敷の鎮守である稲荷社の御神木として植えたと伝えられている。
スポンサードリンク
三国峠で初のクロソイド曲線体験!
クロソイド曲線記念碑
1994年8月に自転車で三国峠を越えました。
雪で埋もれていて記念碑は見れず·····
猿ヶ京の秘湯、肌サラサラ!
法師乃湯(混浴) 立寄入浴
肌がサラサラになりました。
バイクの映画のロケ地になっていた温泉なのでツーリングで行って来ました。
旧三国峠の権現様、雪に包まれて。
御阪三社神社(三国峠)
御坂三社神社がある三国峠は昔から色々な人達が越えた峠だったと改めて感じました。
三国山と稲包山への分岐点。
永井宿の歴史が息づく資料館。
みなかみ町 永井宿郷土館
説明と共に分かりやすく展示し直せば素敵な資料館になると思う。
宿場関係の展示をやってます。
秋の紅葉が絶景の法師温泉。
逢初の滝
まだ、フキのとうがあった。
法師温泉長寿館から徒歩15分ほどです。
合瀬大橋近くの迫力滝!
不動滝(人影の滝)
ヒルの写真をのせています)滝見台までの遊歩道も雑草で覆われていてひざ位までの雑草をかき分けながらでないと進めない様子だったので、すぐに断念し...
橋の中央から見えます。
群馬の除雪、完璧な安心!
三国峠上州口駐車場
群馬側も除雪は完璧でした。
昭和の魅力と清潔感溢れるお風呂。
長寿館 別館
お風呂がメインですね!
外観の雰囲気もお部屋も綺麗にされて清潔感があり素敵。
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク