温かい人間味を感じて。
公立世羅中央病院
たくさんの患者さんがいる中、あ!
お世話になりました。
スポンサードリンク
トンボ池で自然観察、珍しい出会い!
トンボ池
周辺の山道や湿地にはハッチョウトンボやムカシヤンマがいます。
トンボの生息地である自然観察園の湿地帯に流れるようになっています。
ブルーベリー狩りで食べ比べ!
Sandy's Farm サンディーズファーム
ブルーベリー狩りははじめて🔰いろんな種類があって食べくらべながら進みます。
自然の中での会場野菜の声を聞く料理教室卒業ランチ会が,有りました会場は広くお料理を堪能したらディスコタイムで楽しめました。
スポンサードリンク
110段の石段、歴史を感じる。
下津谷出雲神社
詳しい由緒沿革創建年代は分かりませんがおそらく12坊と呼ばれた仏教寺院に関連する神社と思われます本殿は一間社瓦葺流造で境内裏山には地頭橘氏一...
石段がトータルで110ありました。
平安の歴史を感じる古社。
世良八幡神社
墳墓が御神体なんでしょうね。
平安時代初期860年創建と伝わる古社です社殿は入母屋造の立派な拝殿と銅板葺流造の本殿で神楽殿か絵馬殿には三十六歌仙の絵馬が奉納されています。
スポンサードリンク
昔ながらの商店、みかんと唐揚げ。
小池ストアー
小さい商店。
年寄りで一人暮らしのひとは安く手に入れるので 助かります🙇
世羅地区の涼しげなダム。
京丸ダム
周囲には何もなく静かな場所です。
ダムサイトしか、釣りができません。
スポンサードリンク
イケメン店員と楽しい発見!
ENEOS 世羅中央 SS (田中石油)
なんかいろいろ販売してておもしろい。
店員さんがイケメンです😃
見晴らし抜群!
三川ダム
とても大きなダムで見晴らし抜群ですよ。
ダム湖ではバス釣りしてる人がちらほら。
釣り人の楽園、遊具とピクニック!
三川ダム公園
釣り人が多いですね。
トイレあり。
優しい瀬尾医師がいる病院。
瀬尾医院
先生や看護師さんも優しく丁寧です。
先生とても優しくて納得するまで話してくれたし他に聞きたいことはないか聞いてくれて安心した看護師さんや受付の人が患者さんと仲良く話してて雰囲気...
たけしが絶賛!
セブン-イレブン 広島世羅町店
店員の対応過去1でした。
たけしがすごいって言ってました。
ミニチュアの山が楽しい夏!
せらミニチュアガーデン
この可愛らしさは子どもでなくともワクワクしました近くに住んでいたら頻繁に通っていたと思います地面からミストが噴き出る所もあって夏には賑やかな...
ミニチュアの山が子供にはささるようです。
三川ダムの迫力、カードももらえる!
三川ダム管理事務所
小さなダムですが迫力がありました❗
福山市の水源です。
世羅の空に広がる美しき紅葉。
普門閣
良い眺望でした。
世羅の町を一面に望む!
思い出に残るポコペン体験!
菅原神社
ポコペンしたり思い出いっぱいのお宮さんです。
世羅の紫陽花寺、池に映る美!
康徳寺
2回目の訪問です。
駐車場回りに咲いています。
世羅台地の歌仙絵、必見!
菅原神社
本殿にも大絵馬が2枚・謙信対信玄の川中島の戦い・黒馬の繋ぎ馬。
世羅台地・賀茂台地には特に多い気がします。
青山の八幡神社で巣作り観察!
八幡神社
青山の八幡神社。
詳しい由緒沿革創建年代は分かりません本殿は三間社瓦葺流造で所々補修されていますが経年劣化しており軒天には穴が空いています参拝時にイタチかテン...
かわいいおばあちゃんのお店で絶品ラーメン!
峠の駅こがね餅
お昼ごはんを食べに行きました。
家族で行きました。
旧甲山町の個室図書館で本に包まれる。
世羅町甲山図書館
旧甲山町の小さな図書館です。
小さな図書館ですが、一通りの書籍があるようです。
礼儀正しく完璧な修理体験!
株式会社 原田自動車鈑金塗装
車の修理をしてもらいました!
最高🎉でした。
神楽殿の絵馬、歴史が語る。
艮神社
神楽殿の絵馬は4面とも同じ絵師の作品で日中戦争開戦の1937年に奉納・楠木正成・正行父子訣別の図・新田義貞干潮を祈り龍神に太刀を奉ず・加藤清...
大銀杏が立派です。
カクレクマノミと髪型の魔法。
タケトミカットサロン
アットホームなお店ですこう言うお店好きです。
シャンプーまでしてくれてめっちゃいいかみがたにしてくれます。
巨木に囲まれた神聖な境内。
八幡神社
説明板は怒・坂元八幡神社、法人登記はたぶん八幡神社。
詳しい創建年代は分かりませんが平安時代以前には鎮座していたそうです境内には江戸時代に奉納された石造物が多数あり三間社流造の拝殿と一間社流造の...
握力80kgで全身リラックス。
ほぐし専科 ほそい
握力80kgのお兄さんがひたすらほぐしてくれます。
どこなのかを、すごく良くわかってもらえて、不思議なぐらいに痛みが取れ、全身が軽く、とてもラクになり、心も身体も癒されます。
風鈴祭りでほっこり体験。
子育て観音 文裁寺
風鈴まつりステキでした。
広島に住んでいながら今回、初めて知りました。
江戸時代の息吹と紅葉の美。
上原八幡神社
西南戦争等の額や絵馬が多数飾られています。
緑の中の紅葉が映えます。
情熱の美味しい新米、体験しよう!
広島の美味しいお米農家 宗廣農園
ホームページを見て 初めて買わせていただきました。
毎年、美味しいお米を送ってもらってます。
広々とした屋内で多彩な戦闘を!
CQB DELTA
色々なシチュエーション戦闘が楽しめます。
暗いのでトレーサーがあった方がいいかもです。
ゴルフボールのような甲山唐饅頭。
山田玉泉堂
固~い、中が乾いた白あんのような甲山の伝統和菓子です。
固~い、中が乾いた白あんのような甲山の伝統和菓子です。
報恩講で心温まるひととき。
正満寺
浄土真宗のお寺です。
母の墓参りに訪れました。
石清水八幡宮、やすらぎの杜。
賀茂神社
最近は、人が少なくて寂しいです!
賀茂神社に改名した経緯は不明。
播磨国三ツ石八幡神社で神聖なひとときを。
三石八幡神社
播磨国三ツ石八幡神社の分霊を祀ったそうです。
神社は小さいけど神聖な場所かな。
歴史を感じる拝殿、再生を願う。
池田八幡神社
傷みが進まなければよいが…
手入れはされていないように感じました。
最高のあんぱん、土曜日も!
パン工房Le Trefle(ル・トレフル)
あんぱん 餡生地共に最高です!
美味しいですよ。
新しいクルマで多彩な建設機械リース!
三共リース(株) 世羅営業所
リース屋です。
クルマも新しかったです!
世羅町の美しい八幡神社。
八幡神社
格好の良い石鳥居、小さな本殿が納まる覆殿と拝殿は新しそう。
歴史的経緯はわかりませんが世羅町には八幡神社が多くありその1つです。
コンクリート部材製作、親切対応!
(株)イズコン 広島第一工場
色々と教えてくれてありがとう!
とても親切に対応していただきました。
心地よい風が流れる空間。
八田原ダム展望台
風が通って気持ちの良い場所。
スポンサードリンク
スポンサードリンク