自然満喫!
スターダストヴィレッジ星生(星生倶楽部・星生平)
デラックスヴィラに友人達と泊まりに行きました。
場所は分かりづらいですが自然を満喫。
スポンサードリンク
飯田高原で地元産の味!
JAおおいた 飯田高原購買店舗
The place can do with a bit of an upgrade.
農協の売店です。
扇ヶ鼻からの絶景登山道。
九州自然歩道入口
遊歩道を利用しています。
夏の日差しが強い時期に長者原から3回程利用しました。
スポンサードリンク
美しい虹の差し込む、竜門小滝探検!
龍門小滝
虹が差し込み綺麗だった トンネル越えてすぐの空き地に停め民家裏の小道を数分下り右手へ進むと程なく現れる。
最初の建物を過ぎた左端のヒェンスの外側に入口(側溝に蓋)があり、直進すると左側にお堂を見てそのまま進むと、滝の落ち口に着く。
大曲駐車場からすがもり越へ。
大曲分岐
大曲の駐車場から大曲の分岐を経てすがもり越へ続くルートは短くて助かります。
大曲駐車場(登山口)の下り口で、悪路がある。
スポンサードリンク
めちゃ可愛い財布、オーダーで心満たす!
FAR EAST HORIZON本店
めちゃ可愛い財布ゲットできました!
小物のオーダーからカバンのオーダー全ての細かいところまで親身になって聞いてくれる良い場所です!
涌蓋山で標高1425mの絶景を!
女岳
涌蓋山へ登る通過点。
山頂に小さな標識あり。
スポンサードリンク
よか余暇山荘
竜門の滝前、神社の風情。
御伊勢神宮(お伊勢様)
県道409で竜門の滝の前で松木川を渡り佐々木農園の方向に進むと道沿い屋並みの前に神社は鎮座している。
車道の角にあり、祠・お堂・公民館が並んでいる。
国道沿いで感じる滝のマイナスイオン。
川底の滝
国道387号沿い川底温泉近くのトンネル手前道路のガードレールから滝が見れます(河原に降りられない)。
マイナスイオン5分コース。
友人の紹介で味わうトマトスープ。
キャンパーズキッチン
トマトのスープとチキンが凄く美味しかったです。
お店の方の趣味で始めたお店のようです。
貸切露天風呂で開放感!
民宿 河原湯
温泉のみ利用しました。
快く受け入れてもらえ助かりました。
山道の恐竜、驚きの出会い!
恐竜「ゴン」の像
なぜここに恐竜が、いるのかは、不明ですが?
個人の家です。
ヒメシャラ越えて、1300mの絶景へ。
下泉水山
頂上の岩の上から涌蓋山やミソコブシ山が見れます。
泉水山分岐より林の中の急坂を登るといきなり山頂標識が現われる。
広大なパーキングと鹿に出会う道。
筋湯温泉第二公共駐車場
広大なパーキングです。
少し悲しくなる位にガラ空きでした。
硫黄岩石と共に、リアルな噴火の感動。
硫黄山
硫黄含んだガスもリアルで噴出しています。
95年頃、実は噴火していた。
想像以上の美しい本堂。
芳友寺
想像以上の立派なお寺さんでした。
本堂がきれい。
清潔で快適な水洗トイレ。
御手洗所
綺麗な水洗トイレ。
星生山を眺めて有小動物!
星生山分岐
有小動物,不要怕噢!
牧ノ戸方面から星生山を眺めながら登山道の左端を歩いてると間違って星生山への道へ進んでしまうので注意してください。
国道210号沿い、心惹かれる地蔵様!
寺田逆修塔
前列中央の石塔には、2体の地蔵様が陽刻されている。
いつも通過しながら気になってました。
"360°紅葉で絶景体験"
泉水橋
紅葉が綺麗でした🍁
新緑や紅葉の季節に通ると素晴らしい眺めです。
国道近くの案内板に導かれて!
惚れ地蔵
国道近くの案内板を見て行きました。
ミヤマキリシマと万年山の冒険!
吉武台登山口駐車場
万年山登山・トレッキングには最高👍駐車場までの道幅が狭いので気をつけて😀
ミヤマキリシマの時期や行楽期の休日は満車になることがある。
木樽仕込みの無添加醤油。
麻生醤油醸造場
塩味が強くなく、美味しかったです。
今時珍しい木樽で仕込んだ無添加のお醤油を醸造している醸造所です。
橋の前で出会う水溜まり洗浄池。
大船林道入口(ゲート)
林道コース平坦ではあるものの実に面白みに欠ける道です。
橋の前には動植物保護のための道路自体が全部水溜まり洗浄池になっている箇所がありますね。
初めての借り物、ここで決まり!
レンタルショップ九州秀山荘
初めに来た時は借りました。
洗濯機3台と乾燥8分100円!
コインランドリー
洗濯機3台 洗濯700円乾燥機 3台 乾燥8分100円両替機もありました。
友達感覚の楽しいレンタル!
レンタルショップ四季彩屋
とても親切で丁寧なお店です。
スキーもスノーボードも自分で選べるのは他のお店にはないレンタルでスタッフのみんなも友達感覚で楽しかったです♪
自ら勉強する娘、松田塾で成長!
マツダ塾 九重本校
松田先生ありがとうございました!
勉強嫌いな娘が自分から勉強するようになりました。
広々駐車場で安心ショッピング!
セブン-イレブン 九重インター店
駐車場が広いので安心です。
滋賀での子ども撮影、笑顔が輝く。
babyou スタジオ&サロン
こども達の生き生きした笑顔を素敵に撮ってくださいました。
いつも楽しく過ごさせてもらってます💕
美しい滝を眺めるひととき。
夫婦滝
滝は見れるが河原には降りれない。
黒岩山の秘境、少人数で楽しむ。
大崩ノ辻
笹藪、シャクナゲのトンネルを抜けるとたどり着きます。
藪が深く道に迷いやすいので訪れる人は少ない。
星生山から望む久住高原の絶景。
肥前ヶ城
山頂はなだらかで、南の久住高原方面が間近に望める。
家族湯が楽しめる和室の宿。
九重いやしの里 ホテル大高原
タオル歯ブラシセットが有りTVエアコン冷蔵庫トイレも付いてて満足😆家族湯もサイコ~でした。
一泊で利用しました。
静かな長者原から泉水山へ。
長者原登山口(泉水山)
登山者で賑わうビジターセンター側の駐車場とは道を挟んで反対側の長者原園地の静かな駐車場の横のトイレのそばに延びる小道をたどると泉水山方面へと...
旧キャンプ場を通り抜け、牧草地の縁をほぼ直登し、右にカーブすると傾斜が緩み、左に曲がって進むと泉水山分岐に着く。
竜門の滝近く、ヌルトロ温泉満喫!
山渓館
リーズナブルで美味しいお料理が楽しめます。
リーズナブルで美味しいお料理が楽しめます。
リピーター続出!
広島風お好み焼 まんぼう
美味い!
良く行きます。
八丁原発電所を見下ろす静かな山。
合頭山
登山口からものの15分程度で辿り着ける小高い丘のような山展望も効いてていい眺めです。
合頭山から牧の戸峠方面簡単に登れて景色良いですよ。
大観音様に会いに、神聖な里山へ。
宝泉寺観音
山の湯さんの前にある宝泉寺観音看板横の階段を上がっていくと観音様が見えてきます。
駐車場不明。
スポンサードリンク
スポンサードリンク