清流と共に感じる上賀茂神社の力。
上賀茂神社
境内を清流「ならの小川」が流れる全国でも珍しい神社。
初めて上賀茂神社を訪問しました。
スポンサードリンク
清流と静寂の上賀茂神社。
上賀茂神社
お天気の良い日に行ったので、鳥居がとてもキレイでした。
初めて上賀茂神社を訪れました。
上賀茂神社で味わう、湧水コーヒー。
神山湧水珈琲 「煎」京都上賀茂神社店
上賀茂神社初詣帰りに訪問しました。
雰囲気の良い所でコーヒーをいただきました。
スポンサードリンク
一の鳥居からの美しい参道。
上賀茂神社 一の鳥居
2021/12/13一の鳥居から延びるまっすぐな長い参道が美しいです。
伊勢神宮に次ぐ社格だけあって、素晴らしい空間です。
花菖蒲の趣、沼地で出会う清涼感。
大田神社
散歩道、ひさびさにきたら新たな発見!
沼地一面に花菖蒲が広がり、清涼感のある眺めが楽しめる。
スポンサードリンク
京都名水 神山涌水と紫陽花。
手水舎
立派な手水舍。
神山涌水...京都名水。
上賀茂神社で厳かに結婚式。
上賀茂神社 京都 結婚式
親戚の神前結婚式で上賀茂神社に初めて訪れました。
上賀茂神社での親戚の結婚式に参列しました。
スポンサードリンク
上賀茂神社で心身浄化。
新宮神社
時間帯によりますがお祓い?
この日は第2日曜日。
京産大生推薦!
らーめん壱馬力
美味い 学生が多く並ぶが時間をずらせば空いている。
油そば380円、ご飯120円。
重要文化財外弊殿で幽玄なひととき。
外幣殿(馬場殿)
鳥居から境内へ入って一番最初に見られる建物です。
鳥居をくぐり抜けて少し歩くと外弊殿があります。
急な石段を上れば、片岡社の隣!
須波神社
少し急な石段の先にあります。
片岡社のすぐ隣、2~3m石段を上った先にあります。
上賀茂神社の参拝に最適!
上賀茂神社 (賀茂別雷神社) 駐車場
上賀茂神社之参拝者駐車場になります。
日曜日だけかな?
いつ来ても癒される。
社務所
いつ来ても癒される。
重要文化財です。
土屋
重要文化財です。
門から入って右手の建物です。
祈祷殿
門から入って右手の建物です。
実家の味、コロッケ定食。
ふじカツ
実家と同じくらい好きなコロッケ、BIGLOVE
コスパいい、ワンコインでいける、夜ご飯要らない。
美しい橋神社の門、圧巻の一体感!
玉橋
こんなもんかな。
美しい橋神社の門一体感が美しい(原文)美麗的橋與神社樓門合而為一的感覺很美。
農家の方が農具でトントンして「雨乞い」になるのか。
大田神社 鳥居
農家の方が農具でトントンして「雨乞い」になるのか。
願い石で力を授かる。
賀茂山口神社(澤田社)
渉渓園(しょうけいえん)の中にございます。
式内社「愛宕郡 賀茂山口神社」で御歳神を祀る。
やさい食堂イチマルイチ
にんじんとじゃがいも固いって もう普通の豚汁出していいと思うよおれたち学生は 早い安いうまい を求めてる それはそちらのモットーとしても掲げ...
子供がハマった時にフリーパスがあるのでたくさんのク...
B-TRIBE 上賀茂校(京都ダンス・ダブルダッチスクール)
子供がハマった時にフリーパスがあるのでたくさんのクラスが受けられます。
以前は路線バス専用の操車場でした。
観光バス駐車場
以前は路線バス専用の操車場でした。
社はありませんが、神籬(ひもろぎ)
伊勢神宮遥拝所
社はありませんが、神籬(ひもろぎ)?
京都で味わうスガキヤの名店。
スガキヤ 京都産業大学店
思っていたら、まだ行けてないのですが、必ず行きたいお店なんです‼️絶対食べにいきます!
滋賀のアルプラザのスガキヤでよく食べました。
楽屋
2017.05.26 10:55 来訪2回目
楽屋(ガクノヤ)の前にあった説明板には 次の様に
書かれていました
『神仏習合時代供僧万...
独特な会計で味わう牛麻婆丼。
すき家 京都産業大学店
会計システムが独特。
牛麻婆丼旨い。
上賀茂神社の末社。
白鬚神社
上賀茂神社の末社。
トイレ綺麗だよ。
京都産業大学 サギタリウス館
トイレ綺麗だよ。
大田神社の西側、静かな公園。
児童公園(名称不詳)
ただの空き地みたいだけど、公園てす。
大田神社の鳥居の西側に存在している公園。
二泊三日でお世話になりました。
彩美工房
二泊三日でお世話になりました。
ここは京都産業大学の学食ですね。
LIBRE
ここは京都産業大学の学食ですね。
精神が落ち着きゆとりが出ます。
HIROMIアートスタジオ
精神が落ち着きゆとりが出ます。
トイレ綺麗です。
京都産業大学 雄飛館
トイレ綺麗です。
自然溢れる学び舎、京都産業大学。
京都産業大学
駅から遠く周りに遊べる施設も少ない、辺鄙な場所にある大学。
去年、30数年ぶりに行きました。
上賀茂神社の静寂とカキツバタ。
大田神社
清々しい雰囲気のある神社です。
上賀茂神社の境外摂社で、別名「恩多社」とも言われています。
比叡山を望む肉の絶品、ローストビーフ!
ローストビーフの店 Watanabe
教えたくない絶景の穴場のお店味と肉の火入れは完璧ですおすすめはランプ肉!
金曜日のディナーに行きました。
清流に包まれる、上賀茂神社。
上賀茂神社
久しぶりに訪れました。
12月3日紅葉が 見頃に なりました。
歴史ある京都の名門コース。
京都ゴルフ倶楽部 上賀茂コース
距離がやや短く、フェアウェイも少し狭い。
京都で戦後一番に造られた箱庭のようなゴルフ場。
上賀茂神社で手作り市を楽しもう!
上賀茂手づくり市
本当に良いですね。
私は陶器のお店がお気に入りですので出店されていると必ず買い物します。
雪の日の二の鳥居、生命力溢れる。
二の鳥居
タイミングよく神馬の一礼を見ることが出来ました。
途中で御朱印受け付けの小屋があります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク