大きななめこ汁と夏のかき氷。
山の茶屋 青天狗
山登りの幸せ味噌汁仕立てのなめこ汁をここまで食べに来る幸せ。
この大きさで小でした。
スポンサードリンク
相模湖と富士が映える最高の休憩スポット!
見晴広場
相模湖見えます。
裏高尾の高尾山〜陣馬山ルートの途中にあります。
名物なめこ汁、大きなかき氷!
小仏城山 青天狗
なめこ汁は味噌󠄀仕立て〜。
大きいなめこがはいってるなめこ汁が名物。
スポンサードリンク
原付きバイク修理はお任せ!
ボディーショップチェリーズ
息子の原付きバイクの修理やマフラー交換などとても親切に対応してくれました👍
甲州街道の絶景、ハイキング休憩所。
小仏峠
ここのベンチからの眺めも良いです。
ハイキングコースに最適。
スポンサードリンク
混雑する無料駐車場、早めが吉!
日影沢駐車場
無料だけに混んでる。
駐車場はシーズンは直ぐにいっぱいになってしまいます。
五階で特別な体験を!
非営利法人あるがハッピーフルーツ
五階にあります。
スポンサードリンク
歴史を感じる石仏群、訪れる価値あり!
高札場跡
高札場跡なのかわかりませんが、石仏群がありました。
高尾駅から景信山へ!
熊笹山
富士見台から。
高尾駅から景信山まで抜ける際に通りました。
北高尾山稜の絶景へ、杉の丸から30分!
高ドッケ
北高尾山稜のピークの1つで、杉の丸から30分で着きました。
お手頃価格の梅干しと梅酢。
無人販売所
梅干し、梅酢などお手頃価格。
埋もれた宝、庭の秘密を発見!
明治天皇小仏小休所・問屋場跡
街道徒歩旅で寄りました個人宅の庭に埋もれて分かりずらいですが確かにあります。
景信山東尾根の小ピークを発見!
大久保山
景信山東尾根にある小ピーク。
公園の端にある特別な記念碑。
駒木野土地区画整理事業竣工記念碑
公園の端にある記念碑。
待ち時間少なく、良い雰囲気で。
たかおハナブサ薬局
待ち時間が少なくて、雰囲気も良い🆗
高尾で味わう、無料の非日常。
高尾駒木野庭園
なんとなくで庭園があることを見つけて行ってみました。
院長先生所有の庭園で八王子市に寄贈されたとの事🤔院長先生🤣グッジョブ😆
小仏城山の名物、なめこ汁!
城山茶屋
登山途中の冷えた体に暖かいなめこ汁は何とも嬉しいですねですがもう少しなめこが入ってくれてるといいなぁ〜
ちょっとした運動不足解消にはもってこい富士山が綺麗に見えます。
裏高尾の大豆甘み、逸品おからドーナツ!
峰尾豆腐店
寄せ豆腐は大豆の甘みがよくわかります。
おからドーナツをハイキングのお供に!
カラフルなアルビノと釣りを楽しもう!
浅川国際マス釣場
餌釣りをしましたがスムーズに釣れて楽しかったです。
雑誌や動画にもたまに出ているので気になっていた釣り場。
小仏峠への無料駐車場
小仏峠の入り口駐車場
じゃりですが、無料です。
ここから小仏峠で、あとは山道が続くとの事。
梅林の桃源郷、春の特別開放!
木下沢梅林
普段解放されていないと言うことで訪問。
木下沢(こげさわ)梅林。
美しいサンシュユ、梅郷の秘密。
小仏関跡
サンシュユの黄色がとても綺麗でした。
駒木野バス停🚏の前にある公園の一角にあります。
蛇滝口で味わう絶品鹿肉。
山籟(さんらい)
ワンオペのお店なのでお料理提供されるまで少し時間がかかります。
そんな出会いでした。
高尾の自然で味わう自家焙煎コーヒー。
ふじだな
鳥を愛でながらコーヒーでホット一息つける素敵な場所でした。
今回は徒歩ながら早い時間だったのでダメでした。
静かな梅花散策、春を満喫。
高尾梅郷遊歩道
梅祭りの季節は、花見に人気の穴場です。
静かで人が少ないので、ゆったりお花見ができます。
梅の花咲く静かな休憩所。
高尾梅の郷まちの広場
蛇滝口から高尾山を登ろうとする際は最後のトイレスポットになります。
梅の花が咲く頃、甲州街道トレイルランで訪れました。
梅郷橋から見える天神梅林。
高尾天満宮
梅の花が良い色合いです。
その一角にある。
小仏峠で歴史を感じる。
明治天皇小佛峠御小休所阯及御野立所
椅子と小さな崩れそうな東屋があります。
小仏峠のバス停から歩くと結構あります。
神秘の廃神社、階段の先に。
千代田稲荷神社
立ち寄りました(^^)廃神社?
社までは⛩️鳥居を5つくぐり急な階段を登らなければいけません❗
高尾の静けき寳珠寺、心和む場所。
小佛山 寶珠寺
路線バスも通ります気を付けて下さい奥さん優しい☺
静かで落ち着いたお寺でした。
北高尾の癒し、お地蔵様と共に。
愛宕地蔵山(愛宕地蔵尊)
裏高尾神社から入山するコースで、このお地蔵様が目印。
北高尾山陵・最東部 高尾駅側からくると一つめの小さなピーク山頂は眺望なしベンチやテーブルなしお地蔵さまあり以下 北高尾山陵の評価です都心から...
ひっそり佇む神明の鳥居。
裏高尾神明神社
中央本線線路上の橋を渡ると右斜め前に鳥居が見えてきます。
裏高尾→堂所のハイキングコースの入口。
高尾の自然、心地よい散策。
高尾山自然休養林
電車でもアクセス良好観光マップに載っている登山道以外にバリエーションルートを含め無数の道があるので、飽きることがない。
セミの声 川のせせらぎの音 自然の中に埋もれ東京のオアシスです。
梅と桜の彩り、静かな憩いの公園。
駒木野公園
住宅街の小さな公園。
小仏川沿いの公園。
笠原先生が向き合う、自由な療養。
駒木野病院
高尾駅から小仏行きバス利用しました。
とても良い病院だと思います。
東京のオアシス、自然満喫。
高尾山自然休養林
電車でもアクセス良好観光マップに載っている登山道以外にバリエーションルートを含め無数の道があるので、飽きることがない。
セミの声 川のせせらぎの音 自然の中に埋もれ東京のオアシスです。
自然の中で育む、みどり幼児園!
みどり幼児園
ケララとチャパティがやっぱりたべたいなぁ。
子どもが話をしていたら最後まで聞く。
笑顔と優しさが感じられる場所。
社会福祉法人清明会 清明園
スタッフの皆様の笑顔と優しさには感謝しかないですね。
〔浅川老人ホーム〕に芭蕉句碑がある。
美しい自然が整備された癒しの空間。
不動の滝
2メートル半くらいの滝です。
美しい自然の姿です。
丁寧な説明が魅力のかかりつけ薬局。
北野調剤薬局 高尾店
待ち時間が結構長いです。
とても親切です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク