昔からのアスレチック公園で美味弁当!
北高浜公園
弁当買って食べました雰囲気よく美味しかった。
遊具あり、トイレあり、水飲み場あり。
スポンサードリンク
東京湾の夕陽を楽しむカフェ。
The SUNSET Pier & Café
とても景色の良いカフェです。
サンセットの名のとおり、東京湾の夕陽がみられます。
夕日に映える白い砂浜。
千葉市稲毛海浜公園 ビーチセンター
夏前から続いていたビーチセンター新築工事が晩秋にようやく完工したようです。
更衣室は古くて足元もびちゃびちゃ。
スポンサードリンク
寒い中、引越しサポートが好評!
スキットサービスクルー
先日は、寒い中有難うございます。
引越しの際の不用品に困りスキットサービスクルーに依頼しました。
明るいお父さんとお兄さん、安心な買い物を。
海老の尾崎
ここのお父さんとお兄さんがとても明るく丁寧に話してくださったので、安心して買い物できました!
市民に愛される!
稲毛海浜公園プール
今はいなぷーって呼ばれてるのか。
辛口評価が多いですが市民プールとしては素晴らしいと思います。
時刻を気にせず自転車・バイク活用。
駐輪場
自転車・バイクは時刻に関係なく無料で利用可能公衆トイレ完備。
バイクは無料で停められました。
松重豊推薦!
中川守和匠店
松重豊さんのYoutubeで見て興味を持ち来店。
是非一度行ってみて下さい^_^この価格でこの質?
少年野球も大喜びのきれいなグラウンド。
北高浜公園野球場
少年野球が使ってました。
きれいなグラウンド。
集団住宅街で見つけた隠れ家。
市営高浜第一団地2
集団住宅街。
中国人が多い。
気さくな店員が子どもを笑顔に。
乾海苔問屋 丸清商事
店員さんが気さくで子どもにも優しいです。
ボタニカルミュージアム前の美しい庭園で癒しのひと時...
前庭園広場
ボタニカルミュージアムの前にある広い庭園です。
早朝から楽しめる朝のひととき。
ヤマダ
七時半くらいから開けるときもあるとのこと👍🏼
熱帯植物が彩る二階建て温室。
大温室
二階建ての温室で熱帯植物がたくさんあります。
新トイレで快適なひと時を。
稲毛海浜公園第二駐車場トイレ
リニューアルして良くなりました。
駄菓子とパンの夢空間。
いかが家
駄菓子屋+パン屋といった感じ。
ちょうどいい公園でリフレッシュ!
中高浜第2公園
ちょうどいい公園。
比較的きれいな洋式トイレのあるお店。
白砂青松記念碑前トイレ
洋式の比較的きれいなトイレです。
シンヨウロジの魅力、感じよし!
せんどうセンター
シンヨウロジの従業員の方々の感じが良いです。
朝8時45分から午後5時まで、
高浜庭球場専用駐車場
午前8:45から 午後5:00までです。
リニューアルで新しい体験を。
いなげの浜トイレ
リニューアルしました。
ナンバー読み取り式駐車場完備!
稲浜ショップ駐車場
ナンバー読み取り式の駐車場になっていました。
鳳号レプリカを見に来て!
旧稲毛民間航空記念館
館内にはまだ鳳号のレプリカが保管されています。
日陰でのんびり散歩を!
磯の松原
日陰で散歩におすすめです。
座席を選んで自由注文。
BOTANICA Vermitage
空いている座席を取ってから注文をカウンターへしにいくスタイル。
期待以上の体験がここに!
トイレ(ビーチセンター)
普通。
バーベキューエリア直近トイレ。
花時計前トイレ
バーベキューエリアに一番近いトイレ🚾です。
とても良く整備された芝生が広がっでおりデイキャンに...
ピクニック広場
とても良く整備された芝生が広がっでおりデイキャンにオススメです!
ハローストレージ美浜高浜 トランクルーム
撤収することに借りる方は下のことを念頭に…◆被害を小さくするには◆1.室内手前側は注意2.プラケースなどで保管3.段ボールを一番下に置かない...
良いと思います!
千葉市立高浜第一小学校
良いと思います!
私にとっては、本当に最高の場所です。
美容室フレール
私にとっては、本当に最高の場所です。
千葉の新鮮海鮮丼とラーメンセット。
長谷川食堂
長谷川ラーメンセットメニュー まぐろの鉄火丼+焦がしネギラーメン(醤油)長谷川ラーメン。
稲毛海岸にある千葉地方卸売市場。
千葉中央市場の懐かしラーメン。
華葉軒
具の多めな塩ラーメンタンメンというほどではありません。
テイクアウトを頼みました。
稲浜ショップで絶品ナン尽くし。
ジュンタラ稲毛海岸
平日の昼過ぎに訪問。
無難に普通を選択ナンはプレートからはみ出すサイズ!
稲毛海浜公園で海と夕日満喫。
稲毛海浜公園
公園内は犬の散歩をしている人が多く居るので散歩がてらワンちゃんを眺めるのも良し。
今年からナイトプールがあり行ってきました。
富士山を望む白浜で、心地良い波の音。
いなげの浜
早朝、椅子を持ち込み盛り上がり前の気温と風に身を委ねる。
陰がないので、晴れの日に砂が非常に熱くなります。
稲毛の歴史と進化を体感。
稲毛記念館
少しだけど稲毛の歴史を展開している。
1Fは休憩室として開放されてます。
市場の喫茶店で昭和の美味しさ。
喫茶モーニング
喫茶店だけどフライや生姜焼き等定食も食べられるとクチコミ見て美味しそうと行ってみた。
美味しい!
季節の花々に癒される温室。
千葉市花の美術館
高温多湿な環境にとても落ち着きます。
300円の入場料が安すぎると思うくらい素敵です!
新鮮な海鮮を堪能!
さくら
黒船丼を食べました。
久しぶりに市場を訪問。
スポンサードリンク
