玉置半右衛門記念碑
スポンサードリンク
南大東村多目的交流センター
うふあがり風車
スポンサードリンク
シャンプーして、マッサージして1000円でした。
理容アイデイア
シャンプーして、マッサージして1000円でした。
株式会社 大成でした。
南大東対空通信局舎
株式会社 大成でした。
スポンサードリンク
看板のイラストマップを頼りに探したけどどこにあるか...
ゴジラ岩
看板のイラストマップを頼りに探したけどどこにあるかわからなかった…
南大東村商工会
スポンサードリンク
大東電気商会
㈱大智
南大東島唯一の信号機
島のお弁当屋さんの一つ。
仲里惣菜
島のお弁当屋さんの一つ。
コロナ禍での訪問でした。
ジャンジャン
コロナ禍での訪問でした。
多目的トイレも付いているトイレです。
公衆トイレ
多目的トイレも付いているトイレです。
スマートフォンの感謝再発見!
NTTドコモ 南大東基地局
このような施設を見学することで日頃何の気なしに使っているスマートフォンの有り難さに感謝しました。
離島を支える通信の拠点!
NTT西日本南大東無線中継局
離島の通信を支える重要な設備の一つなんだろうな、と思いました。
在所集会場
ラピス
観音様
地域スポーツセンター
沖山岩作の碑
㈲大進鉱業 事務所
㈱丸憲 南大東支店
電子基準点「南大東」
水準点
NTT西日本 南大東大池無線中継所
南大東島だけの大東そばセット!
大東そば いちごいちえ
こちらの大東そばの方が好みでした。
大東そばと大東寿司をいただいた。
神秘の八丈文化とダイトウオオコウモリ。
大東神社
八丈島由来の神道文化が見られます。
八丈島の商人である玉置半衛門ら23名が島を取り囲む断崖を乗り越え上陸を果たしました。
南大東島の美味しいお弁当。
ホテルよしざと
おすすめです。
豪華な空間を求める人にはお勧めしません。
南大東島を一望する展望台。
日の丸山展望台
南大東に来たらここはぜひ行っておきたい場所です。
道のはずれに駐車通行車もなく問題なし👍展望台までの数メートルにユリの花と可愛い花がお出迎え🔅展望台に上ると島の一面が見渡せますよ~~~~🤭
南大東島の絶景!
塩屋プール
外洋一体型のプールです。
訪れた日は晴天の干潮時で風も弱くプールの綺麗さが素晴らしかったです。
南大東島の快適な民宿、送迎付き!
月桃ムーンピーチ
南大東島で数少ないウェブ予約できる宿泊施設です。
送迎があります。
南大東島の歴史を体感!
ふるさと文化センター
昼休み明けに訪れるとキュートなおこっちが出迎えてくれた、ほっこり施設。
島についたら、先ず行くと色々、理解出来て面白いですね。
旧南大東空港で味わうコルコルラム酒。
グレイスラム 本社工場
旧南大東空港の建物をそのまま本社工場として利用されてます。
那覇のバーで南大東島行くならココは外せませんねと教えてもらった。
南大東島の魅力を深く知る!
島まるごと館
もともとはビジターセンターの役割を担う設備のようで今は特に活用していないようです。
行きたかったのですが、休業されていました。
朝6時から堪能、絶品ゆし豆腐!
ケンチャンストアー
運良くゆし豆腐がまだ販売されてたのでいただきました。
ゆし豆腐170円が絶品。
南大東島唯一のリゾート気分。
南大東コテージきらく
大東寿司は美味しかったなぁ。
その中では一番、リゾートっぽい雰囲気があります。
ボリューミー居酒屋で家族団欒。
お食事と酒処 なすび
家族仲良くやっている感じがしました。
ボトルキープもできます。
南大東島の全てが揃う!
与儀商店
惣菜はマカロニサラダ、いなり、大東寿司パックもあった。
食料や雑貨など色々と売ってる、何でも屋さんです❗️😊
スポンサードリンク
スポンサードリンク