南牧村の隠れた名刹、心が洗われる。
黄檗宗 黒瀧山 不動寺.
駐車場に車を停め坂道を少し歩いて行くと最初に鐘撞堂があり鐘を撞く事が出来ます。
なんでこんな凄いお寺がマイナーなんだ。
スポンサードリンク
南牧村の和菓子、炭つきまんじゅう!
菓心処信濃屋嘉助
群馬県南牧村にある信濃屋嘉助(和菓子屋さんです)に行ってきました(2023.04.14)。
里帰りのお土産として、ブランデーケーキを戴きました。
自家製コッペパンと肉汁のハーモニー。
Big Mom
ビックホットドッグを頂きましハリのあるフランクフルト噛むと肉汁が溢れて口の中に広がりコッペパンとよくマッチして美味しかったです。
月に1〜2回ピザや主には唐揚げごはんを配達して頂いてます。
スポンサードリンク
山間の高台で、ウガンダブレンド。
村の喫茶店 もくもく
高台の上に建てられているので眺めがよいのがいい。
木に癒される、交流カフェバリアフリーで嬉しい。
山村の極楽、星尾温泉。
星尾温泉 木の葉石の湯
【令和6年5月投稿】平日訪れましたが、未入湯。
とても素晴らしい温泉でした。
スポンサードリンク
古民家で味わう心温まる体験。
古民家民宿 かじか倶楽部
釣りに行く道中で宿泊しました。
人々の熱い想い伝わります。
天然酵母パンもえぎ彩
どれもモチモチで美味しかったです。
意外と交通量多い場所でしたね😂そんなことよりも、駐車場もあまり広くはないので、パンを2つ購入して即退散🥐ホテルへと持ち帰り食べましたけど、け...
南牧川を見下ろす美味しい宿。
月形園
川のせせらぎが感じられるほっと出来るお宿です。
過ごす内に更に感謝が溢れて来るお宿だよ私にとっては旅の目的になる宿屋でした。
星空が綺麗なソロキャンプ場。
One and…Nanmoku Another BASE
景色が素晴らしく、人里から離れているのでソロキャンに最適。
ソロ専用!
天然イワナの塩焼き絶品。
民宿かわくぼ
宴会だけです!
料理とても美味しかった。
孤独に浸る、凍る放流感動!
大仁田ダム管理事務所
『オアシスなんもく』さんで頂くことが出来ました。
孤独に浸れます😄放流が凍っていて感動しました。
南牧村の新鮮野菜と土鍋ごはん。
古民家 草木萌動(そうもくめばえいずる)
また来店してみます。
ちょっと違う美味しさ‼単なる田舎料理とは別格です。
桧沢岳からの大自然体験。
南牧村活性化センター
駐車場も広く景色も綺麗でした。
こちらの駐車場からシャトルバスが出ていました。
神秘の一筋、黒滝山の滝。
線ヶ滝
南牧村星尾・線が滝:黒滝山不動寺へ向かう途中で辿り着いた滝 滝壺に落ちる“一筋の線”は神秘的で力強い。
三連休の中日、星尾温泉に行くついでに寄ってみました。
南牧川の河原で特別なひとときを。
砥澤神社
路側1台車止められる。
初夏、雨の夕刻に訪れました。
立岩登山口の秘境駐車場。
立岩登山口駐車場
(2022.2.23.訪問)線ヶ滝入口のすぐ奥の駐車場です。
2023/5/2 無料、砂利、6台前後。
タイヤパンク、神戸さんにお任せ!
南牧自動車整備工場
お父さん…お母さん…鶴瓶の家族に乾杯…見ましたよ(^^♪
とっても丁寧🌼
風光明媚な南牧村で親切丁寧。
南牧村役場
皆様とっても親切丁寧で助かってます。
何か地元の活性化にお役にたてないか、長谷川村長と面談。
悶絶必至のもねまんじゅう。
房月堂南牧本店
もねまんじゅうがお気に入りです。
道の駅オアシスなんもくで、水羊羹をいただきました。
北西稜から眺める信仰の山。
桧沢岳(西峰)
紅葉の季節に訪問。
駐車場無し。
砥沢の資料館で深まる歴史体験。
南牧村民俗資料館
以前参観しましたが、現在は金土曜日の開館になっています。
キャンプに行く途中に立ち寄らせてもらいました。
冬の絶景、迫力の氷瀑体験。
象ヶ滝
令和1年の台風被害で車両は通行止めです。
絶え間なく押し寄せる水の勢いに圧倒されました。
小さな味わい深い滝、二つの魅力。
本山の滝
2020.9.21他の方も表記してますが、研修施設?
小さな、味わい深い滝です。
山中腹の小さな神社。
貴船神社
かなり山の中腹に鎮座しています。
さびれた場所にある小さな神社です。
透き通る水質の美しさ、体験を。
滝の淵
小さな落差ですが、水質が良く透き通っています。
なかなか良いところ。
崖の上に鎮座する名品、狛犬様!
尾佐波神社
街道の崖の上に鎮座しています。
素晴らしく名品の類いにいれたい狛犬様がいらっしゃいます。
昔ながらの佇まいが魅力。
大仁田神社
昔から変わらない佇まい。
南牧村の美しい滝、近くで感動!
熊倉不動滝
小さな滝ですが綺麗です。
橋の上から見えます!
黒滝山、安心の手摺で挑戦。
馬の背
手摺や階段が設置されているので安心して通れました。
下りのほうが怖い。
群馬の滝、覚悟を決めて!
おしん淵の滝
最近知った群馬の滝ですが、中々良い滝ですよ。
滝はそれなりだが、近づくのがけっこう大変だ。
ヒトツ花満開の楽しい挑戦。
四ツ又山
楽しいチャレンジコースでした。
ヒトツ花が満開でした。
馬の背から九十九谷の絶景!
見晴台
上からの展望がいいです。
趣きある古堂で心安らぐひととき。
観音堂
修繕などがされた形跡も無く昔のままの古くて趣きのあるお堂でした。
工事中(2022-7-24)でした。
毛無岩登山口の立派な社殿。
道場 山神宮
川の畔に鎮座しています。
毛無岩の登山口です。
西上州のドロミテ、絶景発見!
星尾風穴
何気ないところに素晴らしい風穴です。
道がY字に分かれていますが、それを、橋じゃない方へ進むと、西上州のドロミテ と呼ばれる、立岩が、とても良く見えます。
住吉神社に寄り添う静かなひととき。
熊野神社
周囲は静けさがあり落ち着いた雰囲気が漂う。
当所に鎮座していた住吉神社には境内社として熊野神社(伊弉諾命)が祀られていました。
素晴らしい自然とハーブティ。
はなもも
美味しくて‥安いので~ビックリです⭐
素晴らしい自然と美味しいハーブティを堪能できます。
山奥の絶景、広い空間で癒される。
円学寺
広い場所が有り、景色がとても良いです。
天台宗 無住です。
九十九谷の絶景、緊張感満載!
九十九谷
変化に富んで一歩一歩が緊張とスリルと絶叫の連続。
九十九谷の尾根歩きは大変危険です すべりやすいですし けど巻き道を使うと絶景を拝めないのでつまらないです。
御柱祭が堪能できる、特別な諏訪神社。
諏訪神社
駐車場、トイレもあり、神社も素晴らしいです。
唯一ここだけが御柱祭を行っているとのことです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク