月夜の段
スポンサードリンク
南部町公民館 柳島分館
県南運輸 本郷倉庫
スポンサードリンク
平山公民館
大和電気
スポンサードリンク
白鳥山崩壊石群
エンゼル衣料店
深澤新聞販売店
皐月街かど公園
アリメント工業 工場
アリメント工業 工場
グローバル・アライアンス
七面神社
望月印堂
深田建設
サンテラス内船
南部町役場 万沢支所
若林酒店
大きなタケノコ、道の駅へ!
道の駅 とみざわ
11月9日 道の駅 とみざわさんに行って来ました。
ゆるキャン△聖地へ向かう途中に寄りました。
国道沿いの絶品チャーシュー。
峠のラーメン
国道52号線、なんぶの湯に行くたびに気になっていたお店。
火曜の14時頃訪問。
金賞唐揚げ弁当と釜飯。
南部路
唐揚げ、ほうとう、釜飯と何でもうまい名物ドライブイン。
日曜のお昼に訪問。
山奥の秘湯、心地よい癒し。
奥山温泉
乾癬に効くとの効能で訪れました。
こちらの温泉は名前の通り、山の奥に奥に入っていきます。
秘境の源泉、硫黄泉の極み。
佐野川温泉
内湯も外湯も硫黄炭酸泉の炭酸は肌へ付かない。
秘境の香りただよう場所なのでトレードオフ。
でっかいタケノコが目印の道の駅。
道の駅 とみざわ
11月9日 道の駅 とみざわさんに行って来ました。
ゆるキャン△聖地へ向かう途中に寄りました。
昭和レトロが香る定食屋。
さかや食堂
とても感じの良いお店でしたよ。
どこかの定食屋さんで、と探したお店。
南部の湯で森の癒し体験。
森のなかの温泉 なんぶの湯
少しずつリニューアルされているようで館内は変わっていました。
初めて行きました。
特上鰻重、香ばしくふわふわ!
うな富士
関西風ですね!
平日の夜に利用しました。
自然の中で心満たす、素敵な一棟貸し。
一棟貸切の宿 五番地
一棟貸しでのんびり自然を満喫できるいい宿でした!
会社の合宿で利用しました。
グリーンの難しさと美しさ、リベンジしたくなるコース...
隨縁カントリークラブ センチュリー富士コース
ホテルにラウンド前日に宿泊しました。
キレイに整備されたとても良いコースです。
山奥のひとり旅、心温まるおもてなし。
船山温泉
ゆっくり時間を過ごすことができる素敵な所です。
思い立ったらプラッと入りに行けるお名前忘れてしまったのですが男性スタッフの方が認知症の母の靴を履かせてくれるめに玄関に降りて履かせてくれたの...
南部の焼きそば、うまい!
こばやし
雰囲気 ソースの焼ける匂い 目の前の鉄板のエンタメ性 すべてが手伝ってか とても美味しく感じる。
外見からはお店と気づかずに通り過ぎた。
富士山を背に36ホールズの桜と共に。
富士ロイヤルカントリークラブ
富士山麓に広がる雄大な36ホールズです。
プレーするのも楽しくなりますよクラブハウスに行くまでの桜並木も見事です。
紫陽花と静寂、心癒す南部の丘。
うつぶな公園
南部町内船駅の横の狭い道を上がっていったところにあります。
あじさい祭の案内が貼ってあったので立ち寄りました。
南部町の上品な手打ち蕎麦。
そば宿福いち
そばをメインにした食事を出してくれる旅館です。
山梨県最南端の南部町にある和風旅館でした。
森の中で疲れを癒す温泉。
森のなかの温泉 なんぶの湯
内湯の温度はメチャメチャ熱い。
初めて行きました。
南部茶スイーツと絶品パン。
道の駅 なんぶ
おみやげ売場が充実しています。
かなり大きい道の駅。
川のせせらぎで味わう、細く美味しいお蕎麦。
そば処ひのき(山水徳間の里)
そば処の風味がしてとても美味しかったです。
川のせせらぎを聞きながらお蕎麦と天麩羅をいただきました、お店のたたずまいも‼️店員さんの対応も‼️もちろんお蕎麦も‼️ステキなお店です‼️ぜ...
白鳥山で恋人と富士山を。
白鳥山森林公園
これもう道間違ってんじゃないの?
山頂付近の駐車場から登りました。
絶品!
そば処 味里
とろろ蕎麦(冷)!
おすすめ!
タケノコ名物の名店で、絶品馬肉丼!
道の駅とみざわ さんさん食堂
今回、もつ煮定食を食べるために寄らせてもらいました。
鮎の茶漬け1200円を頂きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク