小林和平作の飛翔狛犬、迫力満点!
古殿八幡神社 飛翔狛犬
想像以上に大きく、迫力がありました。
たいへん立派な狛犬です。
スポンサードリンク
新しくて綺麗な体育館で、のど自慢予選会を楽しもう!
古殿町民体育館 やぶさめアリーナ
新しくて綺麗な体育館。
のど自慢予選会に出ました。
古殿町の街中にあるガソリンスタンドです。
コスモ石油 / (資)東北プロパン 古殿SS
古殿町の街中にあるガソリンスタンドです。
スポンサードリンク
日本人として大切なものが全て揃っているような気がし...
ふるさと工房おざわふぁーむ
日本人として大切なものが全て揃っているような気がします。
大久田集会センター前の案内板に掲載されている神社で...
湯殿山神社
大久田集会センター前の案内板に掲載されている神社です。
旨い陣楽ラーメンと石川牛。
陣楽
町には欠かせない食堂ですね。
ベースはあっさりな動物出汁の醤油スープ。
福島の天然記念物、樹齢400年の桜。
越代のサクラ
ゴールデンウィークの前半、満開の状態を見る事が出来ました。
遅咲きの桜として有名です。
古殿町で味わうミルク味噌ラーメン。
桃飯房sone
たまたま通りすがった 中華料理屋とは思えぬ外観中もチョーオシャンティー(お洒落)お昼時ランチを食べましたミニ焼豚丼セット「1350円」海老塩...
マーボー麺とミニ焼豚丼のセットを頂きました!
古殿町の名産、安心・美味。
おふくろの駅
手作り惣菜がとても良いです。
ポケふたをゲットしてきたぜ!
樹齢400年の遅咲きヤマザクラ。
越代のサクラ
ゴールデンウィークの前半、満開の状態を見る事が出来ました。
遅咲きの桜として有名です。
山間の道の駅で味噌と蕎麦。
道の駅 ふるどの
ツーリングの際によく立ち寄る道の駅です。
あまり大きくない道の駅だと思います。
古殿で出会う新鮮なパンと美味。
ブイチェーンカケダ
あんこバターズッシリ重いこし餡でバター多すぎ。
コンニャクを買いました。
自家製パンとブルーベリーコロネ。
スーパーカケダ
買ってきて食べたらすでに傷んでるフルーツでした。
パンが美味しいです!
三株山からのひなびた湯と美食。
入道の湯
ご飯が美味しかったです。
ピザがとても美味しかったです!
古殿で味わう激辛台湾ラーメン!
鴻福苑
気になって数年、初めての訪問。
古殿ジンギスカンたべました。
古殿町の壁画と大吟醸。
豊国酒造(資)
豊国酒造の壁画です。
前回訪問した時は休みだったので今日はラッキーでした。
意外に何でも揃う!
コメリハード&グリーン古殿店
チェーン店のホームセンターではココだけなので便利ですが古くにオープンしたお店なので全体的に狭いです。
ゴミ箱かいまました。
越代の桜近くの清水、心洗われる。
越代延命の清水
周りが緑や田んぼに囲まれていて空気も綺麗な環境にある湧水です。
水いただきました。
地元の民話本、綺麗な図書館。
古殿町公民館
近隣の町史や地元手作りの民話本などがある。
新しい施設でかなり綺麗。
整備された芝生でお昼寝最高!
町民憩いの森公園
芝生が手入れされていて綺麗でした。
天気の良い日はお昼寝に最高ですよ❗
樹齢400年の八重桜、絶景撮影スポット!
ふるどの 桜街道
人も少なそうだしバイクや車を並べて、ちょうどよい休憩&撮影スポットだと思う。
川沿に桜を眺めながら走れます。
深夜の癒し、イブキの大福。
ニューヤマザキデイリーストア古殿中鶴屋店
イブキが売っています♪
ターリーズコーヒー飲みたくて、、入店!
古殿八幡神社の迫力流鏑馬!
古殿八幡神社
その流鏑馬ですが鎌倉の流鏑馬よりも迫力があり遠方からも観に来られるほど、自分も一度観てみたいです。
小林和平作の飛翔狛犬が見事です。
町役場前の美味しい休息。
旅館 喜楽亭
街中で町役場まえ駐車場までは多少歩くので雨の日は大変かも食堂もやっているだけあって料理は美味しかった旅館内に飲み物等の自販機はなく出入り口は...
Pelayanan ramahTempat yg bagus dan indahHarga terjangkauMenunya enak2
大杉に囲まれた神秘的空間。
古殿八幡神社 拝殿
山から湧き出る清水の手水鉢や天に向かって拝殿を守るように聳える大杉。
厳かで神秘的な雰囲気が素敵です。
小林和平作の地蔵菩薩像を鑑賞!
東禅寺
臨済宗 妙心寺派 天澤山 東禅寺です。
小林和平さんの地蔵菩薩像があります。
古殿の銘酒、一歩己と美味大福。
ニューヤマザキデイリーストア古殿中鶴屋店
イブキが売っています♪
古殿の銘酒一歩己を買えるコンビニです。
石川街道で助かる安さ!
(有)三国商店 古殿給油所
いわきに向かう日曜日、助かりました!
普通のガソリンスタンド目的地の途中なので助かります。
明るい雰囲気の塩の沢の滝。
塩の沢の滝
滝全体を観るには、歩いて少し山道に入った方が良い。
黒い岩を滑り降りる様に優雅に流れ落ちる塩の沢の滝。
鮫川発電所の水力、迫力満点!
東北電力 鮫川発電所
導水管もよく見える典型的な水力発電所。
御斎所街道を走って居ると、鮫川発電所が見えます。
秋桜街道、ここでしか味わえない。
山上菓子店
道の駅ふるどので販売していた「秋桜街道」を頂きました。
自然に囲まれた無料キャンプ。
三株高原キャンプ場
素朴で自然なところが魅力のキャンプ場です。
冬期は水が出ません丘の上にあるので風が強いです逆方向からアクセスするとダートなので、ロードバイクはご注意を。
チェンソー・アートで彩る幻想的な空間。
(有)水野林興
林業は元より丸太からチェンソーにて彫刻を行うチェンソー・アートを地元で応援\u0026支援されてる素敵な林業会社さん。
圧雪あるので気をつけて行ってみてください☺カーブを曲がると澄んだ空気にイルミネーションが幻想的✨
鮫川の恵みで発電中!
柿の沢発電所
鮫川から取水し、発電を行ってます。
県道71号線の滝、素敵な出会い!
滝の平の不動滝
鳥居を見て偶然止まったら、とても素敵な滝に出会えました。
紅葉が無いので季節感が出しにくいですね❗️それにベストポジションに行くにはちょっと危ないかな⁉️
素晴らしいアート作品がここに。
古殿町役場
素晴らしいアート作品が迎えてくれます。
子供と高齢者が自転車を使うのは危険❗県内では会津地域に比べて石川郡内の道は整備が極端に遅れている。
なんか感じる特別な場所。
不動尊
なんか感じる場所。
田舎の味方、毎日寄れるツルハの安い商品。
ツルハドラッグ 福島古殿店
驚くものはありませんワンパターンものばかりですね、時間が9時閉店なので急な体調崩れがあった場合などは応急処置ができるので助かりますね、
商品が安い❗わかりやすい。
古民家で囲炉裏料理、5000円の特別体験!
大網庵(おおあみあん・農業集落多目的集会施設)
とてもきれいになっていて気持ちよく使わせていただきました。
馬搬の会に参加させていただき、その後の懇親会で訪れました。
山頂までの湧き水と清水!
鎌倉岳 山頂駐車場
トイレ、湧き水あり。
トイレあり、たすかります。
スポンサードリンク
