ボリューム満点の小籠包とハンバーガー。
café restaurant moto1(紅さんざし店)
小籠包の冷凍を、お土産に購入。
ボリュームもあって美味しかったです!
スポンサードリンク
イダテンミュージアム前で温泉体験!
ヤマザキショップ みかわ店
イダテンミュージアムの目の前で 便利な場所です たまにコピーでお世話になります。
コンビニと家族風呂温泉が一緒になってます。
野菜、地場産品、お弁当など有ります。
緑彩館前駐車場
野菜、地場産品、お弁当など有ります。
トイレ
みんなの藏(ギャラリー藏)
スポンサードリンク
蔵の中の雑貨店 槇の樹
和仁菊水線の道路沿いの崖にひっそりとあります。
地蔵菩薩
和仁菊水線の道路沿いの崖にひっそりとあります。
39ワークス
株式会社 和水開発
田中商事
隠れ家のトロトロ温泉、肌すべすべ。
栗山温泉 紅さんざし
山桜と言う名の施設最大の風呂を利用。
数組の利用があってました。
熊本・翡翠の湯で肌つるつる!
湯亭 上弦の月
熊本で人気の家族風呂専門の場所。
前々から気になってた温泉で今回やっと来る事が出来ました。
熊本屈指の強アルカリ泉で、トロトロの温泉体験!
三加和温泉 なごみ乃湯
25年ぶりくらいに今度は自分の子供らと家族風呂を利用しました。
アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉)かけ流し式、PH9.890の強アルカリ性温泉です。
丸美屋の納豆特価祭り!
和水町 緑彩館
納豆、豆腐。
特別価格で、提供されていて、納豆、豆腐好きには、堪らない、お店は、少々小ぶりの店内ですが、地域の、珍しいものが沢山あり、目移りしました。
山鹿温泉のとろとろ美肌湯。
湯亭 上弦の月
熊本で人気の家族風呂専門の場所。
前々から気になってた温泉で今回やっと来る事が出来ました。
荒木こうた監修 山奥の静かな体育館。
和水町スカイドーム2000
山奥にぽつんとある施設。
広くて、良かったが。
八つの神様めぐりで目元スッキリ!
目の神様(岩本宮)
2023年10月に参拝小さな御堂で小さな鳥居やお手水もあります八つの神様めぐりは のぼり旗があるのでそれを目印に行くと分かりやすいと思います...
砂利の駐車場。
和水町の太刀緒阿蘇神社で鯰様を拝む。
太刀緒阿蘇神社
静かで感じの良いところでした。
和水町役場の北9kmほどの和水町大田黒地区に鎮座している神社です。
高アルカリ泉で肌ツルツル!
美感遊創
行った時、入り口は本当に大丈夫か?
料金1時間1200円湯質は良い、肌ツルツルになります。
和水町のいぼ石さんで願う。
イボの神様(イボ石さん)
【8つの神様】イボの神様。
ちょっと先の路肩に駐車できるから安心。
馬刺しの美味しさ、細やかな育成。
お肉のいしはら
เนื้ออร่อยมาก มีขั้นตอนการเลี้ยงที่ละเอียดอ่อนI’m Gosung Student Trinn...
いつも馬刺しを買います。
数百年前の雰囲気を感じる小高い丘の神社。
大田黒熊野座神社
熊本県和水町・城趾のある小高い丘の中にひっそり鎮座…数百年前にタイムスリップしたかのような雰囲気が残る神社です。
赤い手すりの付いた石段を少し登る。
親切な先生が待つ小児科。
森の里クリニック オンライン診療
いい病院です❗️先生も受付の方も親切に丁寧にしてくれたので安心しました❗️小さな子供(小児科ありますよ)見てくれて先生が優しく適切に説明して...
吉弘墓地
ミニ大会で楽しむ、和水町スカイドーム隣接。
三加和グラウンド
ミニ🎾大会楽しかった。
和水町スカイドームが南東に隣接していて、スポーツを楽しむ人が集まってきます。
歴史的遺構探訪、三加和の謎。
肥後神尾城跡
古い案内看板しかなく遺構などははっきりとは確認できませんでした。
国衆一揆までは案内板参照筑後南関三加和は大友・龍造寺・島津に囲まれ非常に不安定な地域だったようだ。
菊水インター近く、32を思い出す。
小倉セメント製品工業(株) 熊本工場
32を思い出すな。
菊水インターから入り込んだ所にありますカーナビで行った方が分かり安いと思います。
参勤交代の歴史を感じる豊前街道。
旧豊前街道跡
参勤交代路の豊前街道跡です。
飛込みでも安心、親切な応対。
URBオート
飛込み客でしたが、本当に親切にして頂き助かりました。
雨の日も傘で快適に!
小屋敷の六地蔵
傘?
国道443号沿いの案内看板、わかりやすい!
神尾城(大田黒城)跡
国道443号から少し入ったところに案内看板があります。
中岳展望公園
MG松尾自工
全 33 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク