住宅地に立派な楼門、再訪を!
山森阿蘇神社
40何年ぶりに訪れました。
立派な楼門のある神社です。
スポンサードリンク
古代ハス帰りに寄る薬師堂!
菰田薬師堂
古代ハス観光の帰り沿道に小さな神社があると思って寄りました。
薬師堂の創建時期は分かっていない。
信頼できる先進的な歯科医院。
歯科処神崎
腕がある先生で、信頼できます。
非常に親切な先生です。
スポンサードリンク
価値観を変える場所、ここに。
優愛
心も体もリフレッシュです。
人生の価値観を大きく変えてくれました。
1349年の歴史、鮮やかな銀杏の魅力。
江田熊野座神社
鮮やかな銀杏に惹きつけられて寄って参拝しました。
1349年、菊池武光公が勧請したとされます。
スポンサードリンク
田園風景に佇む六地蔵。
上東六地蔵
田園風景の中ぽつんとあります。
三加和地区では1番新しい六地蔵だそうです。
ゴルフ帰りに楽しむ柔らか赤身肉。
(有)丸信産業 菊水店全国配送センター
柔らかい赤身肉が、ホント美味しいです。
かれこれ30年ほど前から利用しています。
スポンサードリンク
まさか出会う古墳の魅力。
松坂古墳
まさか古墳だとは思いませんでした。
清原古墳群の中で一人取り残されたような可哀想な古墳。
隠れ家のような左カーブ。
岡の六地蔵
通り過ぎてしまうかも知れません。
菊屋の西の小道から入り道なりに行くとある左カーブの内側の位置にある。
木の温もりで大満足の髪型。
ヘアルームナオキ
為になるセットの情報も教えてくれて親切なオーナーです。
予約制ですが、オーナーの腕は確か。
歴史ある神社の神聖な空間。
菅原神社
昔からある神社です。
上品な甘さ、葡萄直売所。
嶋田農園
今日はお世話になりました。
上品な甘さからしっかりとくる甘さまで…品種によってこんなにぶどうって違うんだなと違いを楽しみながら制覇しました🙆♀️通りすがりの方も車を止め...
想い出の素敵な写真、同級生も満足!
荒木写真館
想い出になる素敵な写真を撮っていただけました。
とても上手く撮ってもらっています。
日平菅原神社で絵馬を探そう!
菅原神社
日平菅原神社。
登るとびっしりと絵馬がかかっていた。
数百年前の雰囲気を感じる小高い丘の神社。
大田黒熊野座神社
熊本県和水町・城趾のある小高い丘の中にひっそり鎮座…数百年前にタイムスリップしたかのような雰囲気が残る神社です。
赤い手すりの付いた石段を少し登る。
麻婆豆腐と納豆で最高な食体験!
株式会社 丸美屋 本社
麻婆豆腐サイコー!
納豆うまい‼️このお値段で?
室町時代の歴史が息づく、小高い場所で出会う。
下津原西六地蔵
道路から見えて、小高い所にあります。
室町時代頃のものとされる。
鮮やかな銀杏に魅せられて。
江田熊野座神社
鮮やかな銀杏に惹きつけられて寄って参拝しました。
ワクワクする木材、伐採もOK!
米川製材(株)
品質も良いと思います。
ワクワクする!
神社のそばで心安らぐ時間。
古閑菅原神社
地域道を上ると点在集落の右側に神社は鎮座している。
新しいウォシュレットで快適!
緑彩館前駐車場 公衆トイレ
トイレがウォシュレットに変わってる!
県道6沿い、山鹿の三差路で発見!
下津原阿蘇神社
県道6を山鹿へ向かい途中三差路の右から集落へ入る。
藤田菅原神社と猿田彦大社へ。
菅原神社
藤田菅原神社。
隣には池があり猿田彦大社と石塔にありました🎵
こじんまり体験、体育館の魅力。
和水町体育館
こじんまりとした体育館です。
丁度良い規模でくつろぎの時間。
和水町役場 本庁
丁度良い規模と造りです。
コロナ対応、迅速で安心感!
国民健康保険 和水町立病院
コロナでも対応早く助かりました。
見応え抜群の特殊伐採動画!
はなぶさ特殊伐採 Hanabusa Treeworks!
カッコいい❗
YouTubeでの特殊伐採動画は見応え有り!
優しさ溢れるサービス体験。
オートボディケーティ
優しく対応しています。
天安元年創建、神社の神秘。
焼米熊野宮神社
県道16で山鹿の方から水路を渡ると左手の林の中に神社は鎮座している。
天安元(857)年11月9日に紀州熊野より勧請したとされる。
東溜池跡で出会う歴史の息吹。
天翔会館・菊水斎場
この斎場は東溜池跡に建っているそうだ。
親切な先生が待つ小児科。
森の里クリニック オンライン診療
いい病院です❗️先生も受付の方も親切に丁寧にしてくれたので安心しました❗️小さな子供(小児科ありますよ)見てくれて先生が優しく適切に説明して...
加藤清正の治水効果、加藤神社の歴史を訪れよう!
加藤神社
右が加藤神社 左が観音・薬師堂加藤神社は加藤清正の治水により氾濫による被害が減ったことからと言われる。
小乙城で特別な体験を。
乙城跡
何の城ですか?
こちらは小乙城。
入店できたらラッキーな人気店!
清風苑
スタッフの方の挨拶がとても気持ちよく大きな声で交わしていただけます 残念なのが 人気がありすぎて 空きが出なくてなかなか入手できないことです...
入所者の方がいろんなイベントや行事に頑張られているのをよく見かけます。
田中城磨崖仏、保存状態抜群!
田中城磨崖仏
そこに彫られています近くで見てもよくわからないかもしれないです・・・
ここ田中城磨崖仏と和仁三兄弟に立ち寄りました。
樹々の中で歴史を探る。
豊前街道 腹切坂
車では両端の案内看板のところまでしか行けません。
現在、熊本豪雨の影響で立入禁止です。
緑小学校跡地で特別な体験を。
特定非営利活動法人くまもとスローワーク・スクール
緑小学校の分校跡です。
轟大明神と神楽、伝統の集落へ。
轟神社
高速の下を過ぎ進むと郵便局前の右側奥の集落に繋がる道がある。
2/25に天神祭 12/1に山神祭が行われるという。
丁寧な対応が心強いお店。
菊水カープラザ 有限会社コーセイ
丁寧に対応してくださり、とても助かりました!
天草・竜ヶ岳の絶景、癒しの島へ。
和水町商工会
熊本県天草市竜ヶ岳樋の島。
日曜日閉まってる。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
