天然温泉薬石浴で心身リセット!
嵐の湯大多喜店
薬石じゃらじゃら蒸し蒸し最高、お姉さん感じ良し。
ここのタイプが一番効果があると思う。
スポンサードリンク
ゼロエネルギー住宅を実現!
(有)国松工務店(千葉県)
エコ給湯器の故障で国松工務店さんにお願いしました。
まず悩むのが「誰に依頼するか」です。
竹林で楽しむタケノコ狩り
市原タケノコ園
タケノコは少し高いかなあとは思いますが綺麗に整備された竹林でのタケノコ堀は楽しい。
タケノコのお弁当が絶品です!
スポンサードリンク
穴場的フードコートで、安定のマクドナルド!
マクドナルド 大多喜オリブ店
アップルパイ、シェイク各種の取り扱いなし。
テイクアウトにはおしぼりと紙ナプキン絶対いれてほしいです!
粟又の滝と金神の滝魅力の散策道。
金神の滝
最高!
そのまま養老川上流にある「金神の滝」へ。
スポンサードリンク
バイカー集う、鮎の塩焼きとソフトクリーム。
山の駅 養老渓谷 喜楽里
100V1,500W迄の電源が取れるようになっている様子。
久しぶりに寄りました。
養老渓谷の絶景紅葉、心を奪う美しさ!
筒森もみじ谷
12月初旬が見頃だと思います。
紅葉は素晴らしいと思います。
スポンサードリンク
自然の中で味わう、清水国明のハンバーガー!
風の村
自由がありますまた行きます!
社会福祉法人による障害者就労支援事業所B型というのが本来の姿。
歴史を感じる広々ツイン。
ホテル グリーンヒル 大多喜
ゴルフ場から近かったので訪問しました。
部屋は広くツインプラス6畳の和室付きでした。
養老渓谷で味わう山菜そば。
いちぼう茶屋
ペットと共にテラス席で食事できる。
養老渓谷の滝巡りを終えて駐車場に戻る途中にある峠のお茶屋さん。
大多喜駅前、天然ガスの魅力発見。
大多喜町天然ガス記念館
ガス記念館の営業時間を18時ぐらいまでして頂けたら嬉しいです。
大多喜駅からいすみ鉄道に乗るまでの間に見学させてもらいました。
黒湯と新緑、養老渓谷の宿。
養老渓谷温泉郷 天龍荘
わがままに応じてくれて本当に感謝です。
週末、夫婦で休暇での利用です。
養老渓谷の鮎、絶品塩焼き!
山の駅 養老渓谷 喜楽里
鮎の塩焼きが店先で売られていました。
お昼を食べたかったので行ったら蕎麦は品切れ。
大多喜駅で500円の極上ハンバーガー!
喫茶&お食事 ら~く
噂で行ってみたら、バーガーめちゃくちゃ美味しかったです。
人生で一位を争うくらいに美味しいハンバーガーでした!
昭和の味、湯葉と蕎麦を楽しむ。
ふくだや
湯葉がうまい。
昭和時代はこのお店のつくりこの接客姿勢このメニュー種類で私たちは観光地での外食を十分楽しませていただいた。
長閑なダム湖畔で過ごす静寂。
平沢ダム
桜が湖畔に咲いてるかと思ったらなにもないとこでした。
お気に入りの場所なので、車や原チャリで行ったりしてます。
養老渓谷で味わう、盛りだくさんの美味しさ。
ラ·フランス
前菜から盛りだくさんで、とても美味しかったです。
前菜の盛り合わせ、いろいろあってどれも美味しかったです。
絶品秋刀魚寿司で癒される。
すし処美月
取引先の方とお伺いさせていただきました。
決め細かにサービスが行き届いていると、感じました。
栗又の滝と豊かな流れ。
千代の滝
ここへ来るまでの遊歩道が立ち入り禁止になっちゃってます。
千代の滝は小さいけどすぐそばまで行けて清涼感抜群です。
懐かしい味のご馳走、780円!
マリンレストラン シーガル
この味にして、この価格!
3月15日(土)11時5分頃到着。
思いやり溢れる教習で、楽しいライディング!
大多喜町自動車学校
先ず、予約受付で丁寧に説明があり、ホッとしました。
自動二輪教習で入校。
大多喜城の歴史散策、無料資料館で体験!
大多喜城
現在は閉館しているが、資料館は無料で見られます。
城内の修復が待ち遠しいですね。
明治の美しさと朝食を楽しむ旅。
大屋旅館
2023/01/15に朝食付きで一泊。
古い美しい建物がとても素晴らしいです。
自然に囲まれた古民家で
リラックス満喫するゴル...
一棟貸し古民家宿 緑邸 〜OHTAKI〜
大学の友人とゴルフ旅行で利用しました。
田舎の家に遊びに来たという感じの外観です。
古民家で味わうせいろ御膳。
農園食堂 and カフェ 膳所 zendokoro
土曜の昼過ぎに友達と伺いました。
念の為予約してから伺いました。
城下町で味わう、モンブラン美味!
珈琲処 あずき
雰囲気good~(^-^)v
店内で、まったり寛げました!
大多喜の星空、古民家で和む。
古民家ゲストハウス わとや
素敵な時間を過ごせました冬は寒いので防寒をしっかり準備。
お正月に妹夫婦と貸切でお世話になりました。
忠勝公のお墓と大多喜城の美景。
浄土宗 良玄寺
忠勝公のお墓が近くにありますね。
ここからの大多喜城はとてもきれいによく見えます。
美しき大多喜城と忠勝公の地。
浄土宗 良玄寺
忠勝公のお墓が近くにありますね。
ここからの大多喜城はとてもきれいによく見えます。
勝浦のRVパークで充電!
道の駅 たけゆらの里おおたき 駐車場
品揃えが少なくなっているような気がします。
リフト車でも停めやすく良かったと思います。
珍しいお酒と安い本格焼酎。
シモアール大多喜店
若い店員は思ったより親切。
珍しいお酒を見つけることができ、嬉しかった。
いすみ鉄道の脇で味わう美食。
キッチンタイム
ハンバーグ赤ワインソースとミックスフライを注文しました。
スペシャルミックスフライを注文しましたが魚のフライがサーモンで少し生臭さがありました。
珍しい花が彩る、特別なガーデン。
アートパーク
他ではあまり販売されていない珍しい花がたくさんあります。
レアなお花やリーフがあり、やはりお気に入りのお店です^_^因みに、こちらの鉢はレア植物でネットで買うより格安で仕上がりました(笑)また来ます...
今井兼次設計の美しい庁舎。
大多喜町役場
建築で有名なのは裏手の庁舎です!
やはり今井兼次が設計したモダニズム建築の中庁舎が見ものですね。
専用窯で楽しむ明太もちピザ。
bono Rey Pizza(ボノ・レイ ピッツア )
ピザは小さめ、味は最高でした。
マルゲリータと明太もちピザを持ち帰りました。
養老渓谷で楽しむ、絶景の紅葉。
筒森もみじ谷
千葉の紅葉はこの辺りが良いもみじ谷への道は細いので注意。
12月初旬が見頃だと思います。
元小学校で体感する無印の温もり。
MUJI BASE OIKAWA(旧老川小学校)
どんなところか気になって訪問。
学校跡地を活用した施設で面影がかなり残っています。
粟又の滝で夫婦の温もり。
ロックンハウス
粟又の滝から遊歩道を1.5キロくらい歩いたところにあります。
ハイキングルート坂道を登った先にあるお店です。
養老渓谷の小さな滝で心安らぐ。
遠見の滝
養老渓谷渓流センターの駐車場にとめて敷地内にある感じです☆穴場で小さな滝なのでゆったり見られます♥
初夏、涼しげでよい!
蔵を改築した清潔宿、自然満喫!
蔵の宿
お墓参りにて素泊まりで利用させて頂きました。
とても快適な上、破格のお値段。
スポンサードリンク
スポンサードリンク