大多喜駅前の風情ある大手門。
大手門(歓迎門)
風情があります。
なかなか立派ですね。
スポンサードリンク
古民家で癒される異世界体験!
古民家エステサロン 凜
とても素敵で癒されます。
体験したらまた行きたくなるエステだと思います。
ウグイスの声伴う自由な自然!
タラレバ
自由度が高く、自然を楽しめました!
上総中野駅から徒歩で行きました。
スポンサードリンク
書店オーナーが紡ぐオードヴィー。
mitosaya薬草園蒸留所
Opendayに参加しました。
11月20日のオープンデーに潜入。
風邪薬が安くて助かる!
ヤックスドラッグ大多喜店
24時間営業で助かります。
土日の午前中に利用する事が多いのですがスタッフの皆さんどの方も優しく丁寧に接客してる印象です。
スポンサードリンク
心臓破りの坂を越えよう!
大多喜県民の森キャンプ場
良いかも(^^)規則は色々ありますが、普通にキャンプする人なら、ごく当たり前の規則なので堅苦しくはありません。
年末にコテージ借りましたが、結構しっかりとした作りでした。
大塚山の絶景、170段の感動!
大塚山自然公園 万葉ロード(ちば眺望100景)
大塚山までの頂上までは足場は悪くないです。
入口わかりにくい。
スポンサードリンク
気さくで丁寧な施術体験。
リーフ整骨院 大多喜オリブ院
先生方が気さくで話しやすいです。
症状や力加減等伝えやすいです。
歴史ある古民家で囲炉裏BBQ!
古民家貸別荘の中野屋
4家族子供も入れて19人で泊まりました。
8人でちょうどいい寝る広さ。
万葉ロードから富士山の絶景!
大塚山
40台で普段よく歩く仕事をしています。
舐めてはいけない、結構ハードな山登り。
春の桜並木で癒される。
三育学院大学 大多喜キャンパス
とてもイイ雰囲気です!
どうやって通うんだ!
忠勝公のお墓でひとやすみ。
忠勝公園
忠勝公のお墓が近くにありますね。
犬の散歩でひとやすみ。
高梨農園のイチゴ狩り、最高の甘さ!
高梨農園
甘くておいしいイチゴでしたよーまた購入したいですね今回はキャンプに行く前に購入させていただきました甘くて美味しくて みずみずしくて最高でした...
去年の4月下旬に高梨農園さんの隣にあるたけゆらの里おおたきで高梨農園さんのいちごを1パック購入しました。
驚愕の直径17メートル、大多喜城の大井戸。
大多喜城 本丸跡附大井戸
これほど巨大な井戸は見たことありません。
大多喜城の大井戸です。
指原莉乃も絶賛!
ビッグワンバーガーキッチンカー 喜楽里店
平日の昼下がりに利用。
ホットドッグ715円(税込)美味しいけど観光地価格です。
貴重な水道の跡、探検しよう!
大多喜水道水路
駐車場はお城内部が工事中の為、今は無料です。
今現在は水は流れてはいないが昔はこの水路を水道として利用していた中に入ってみるとゲジゲジやら虫が沢山います穴は貫通しており向こうの遊歩道に繋...
大多喜城近く、空気が美しい。
大多喜町 中央公民館
こんにちは。
バイクのイベントで出店したけど生憎の天気で人が集まらなかった~!
夜遅くまで便利なドラッグストア。
ウエルシア大多喜船子店
店員さんも悪くないし 中も汚くない 外にトイレもあり便利 でも他のドラッグストアやスーパーと比べて飲み物が高い。
夜遅くまでやっているので便利です。
大多喜町の魅力、アンティークの宝庫。
アンティークアルビオン
大多喜町にこんな素敵なお店があるなんて❗店内は時間もたつのも忘れるほど居心地もよくオーナーさんの人柄も素晴らしく一瞬でファンになってしまいま...
オーナーが自ら海外で買い付けてくる魅力的なアンティークとそれにまつわる素敵なお話が聞けます。
築120年の古民家でバーベキューを楽しもう!
一棟貸し里山古民家宿 和信庵
家族3人での利用でした。
近くにイナゲヤもあり、買い物も困りません。
築120年の古民家でBBQ体験!
一棟貸し里山古民家宿 和信庵
家族3人での利用でした。
近くにイナゲヤもあり、買い物も困りません。
養老渓谷の自噴黒湯を体感!
養老温泉の源泉
黒っぽい色が特徴。
廃墟になってるっぽい旅館がたくさんありました。
明治9年の土蔵、貴重な体験を!
釜屋(旧江澤家住宅)
説明してもらって凄さがわかった。
無料で見学出来ます。
養老渓谷で味わうチキンカツ定食!
ピノキオ
ゴールデンウィークの真っ只中に来訪。
内房総アートフェスで訪れた時に利用。
大多喜城の薬医門、歴史を感じる。
大多喜城 二の丸御殿薬医門
大多喜城にあった薬医門です。
平日学校がある日でも気軽に来られるのかなーと言う疑問。
大多喜城の異なる魅力!
大多喜城二の丸公園
二の丸公園となっているが、城らしさはほとんど感じられない。
💮本丸跡とは違った赴きがありました‼️
たけのこ狩りで最高の体験!
山口農園
何より食事がサイコーでした。
昨年も伺い、今年は2回目の参加です。
月に一度のオードヴィー体験。
mitosaya薬草園蒸留所
11月20日のオープンデーに潜入。
Opendayに参加しました。
親身な車の相談、丁寧修理。
セキハツオートワークス
店長さんは気さくで良い方です。
車の擦り傷修理の見積もりのためにお伺いしました。
臭みゼロ!
池田精肉鍛冶支店
トンカツ、モツ煮、チャーシュー、豚こま肉を買いました。
大多喜に行った時は必ず寄ります。
滝と鯉のぼりの絶景。
黒原不動滝
千葉県にこんな滝があったのか、と感動しました。
滝と鯉のぼりのコラボレーションを見る事ができました。
曼珠沙華咲く、心温まる寺。
浄宗寺(曼珠沙華寺)
住職は 旅人の故郷に咲き誇っていた 「曼珠沙華」を植え供養しました。
赤と白の彼岸花が満開のとき、とても素敵な景色になります。
大多喜のクラフトビール、濃厚な味わい。
大多喜麦酒
昨年11月の池袋の物産展で大多喜麦酒さんを知りタイミングがあればぜひお伺いしたいと思っておりました。
ビールの味が濃いのにスッキリした後味で美味しい!
1000円で薪、楽しい林間キャンプ!
しげキャン
林間サイトを利用させて頂きました。
大人も子どもものんびり過ごせます。
初めてのキャンプも安心!
大多喜SABOキャンプ場
2025年4月と6月に利用。
徒歩ソロで利用させていただきました。
静寂の中、心洗う滝。
浅間神社(大多喜)
静寂な神聖な山の中に佇んでいます。
静かな山道の先にある神社と滝。
大多喜あんぱんの魅力、体験を!
デイリーヤマザキ 夷隅大多喜店
大型トラック御用達を狙っただだっ広い駐車場と品揃えの店舗。
国道297号線(大多喜街道)と県道150号線(大多喜一ノ宮線)との交差点に構えるコンビニ。
平林建設で夢のマイホームを!
平林建設株式会社
平林建設さんで夢のマイホームを建ててもらいました。
そして何より信頼できる会社に巡り合うことができ感謝しています。
ごっくんハイで旨さ倍増!
酒房一休(19)
料理は美味しいし、リーズナブル。
味よしサービス最高雰囲気も悪くないです。
山の中の隠れ家ドッグカフェで、愛犬と特別な時間を。
Fairytale
大多喜の山の中にポツンと有ります。
犬連れ旅の皆さまに朗報です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク