石見銀山の歴史を体感しよう!
石見銀山 世界遺産センター
事前予約制)にまだ空きがあることがわかり、参加させていただきました。
鉱山アクセスのための駐車場満車の場合ここからバスに乗り村まで出る事となります。
スポンサードリンク
鳴き龍の迫力、城上神社で体感!
城上神社
と思える変わった神社です。
鳴き龍を見たくて行きました。
石見銀山隣の五百羅漢、金運アップ間違いなし!
羅漢寺 五百羅漢
歴史を感じ趣きのあるパワースポットです。
石見銀山公園のすぐ隣にあるこちらも世界遺産登録されたお寺です。
スポンサードリンク
石窟に圧倒される、五百羅漢の世界遺産。
羅漢寺 五百羅漢
一般客は歩道からしか見れません。
雰囲気よし。
大森の町並みを一望する。
観世音寺
大森地区の町並みは見渡せます。
2017年の5月に行きました。
スポンサードリンク
石見銀山のノスタルジックな散策。
大田市町並み交流センター(旧大森区裁判所)
町並みの中間地点辺りになります。
散策中の休憩場所として便利です。
石見銀山を100倍楽しむ!
石見銀山ガイドの会
21/4 たまたま声をかけて頂きガイドツアーに参加しました。
地図をいただき親切にいろいろ教えて下さいました。
スポンサードリンク
石見銀山で叶うオリジナル指輪体験。
鳩庵(きゅうあん)
世界に一つだけのオリジナル指輪が造れます🎵
石見銀山の町並みでシルバーリングを自分で作れる製作体験教室を開催しておられます。
ひっそり寂れた銀山奉行の寺。
勝源寺
街並みからは少し外れた場所に鎮座されております。
代官様の寺 と言われていたので気になって、行ってみました。
鏝絵の美しさ、門をくぐって。
西性寺
門をくぐると見える少し変った建物壁面の鏝絵が素晴らしい。
門をくぐると見える少し変った建物
壁面の鏝絵が素晴らしい。
物部神社の御朱印、歴史を感じる散策を!
井戸神社【大田市44】
十九代の代官である井戸平左衛門が祀られている神社⛩
御朱印は、大田市川合町の物部神社で頂けます。
石見銀山で指輪作り♡
銀服雑貨
自分達の好きな文字も刻印出来るので✩︎2人で話し合って決めるのもイイかも♡指輪を作り終わるまでは、2時間程かかりますが、、 途中休憩があるの...
天領 石見銀山の魅力満載!
石見銀山史跡の郷石燈籠
ここから「天領 石見銀山」です。
ワンコインで銀脈探検!
石見銀山大森観光案内所
色々なお話が聞けて500円は安いし2時間15分は長いがガイドさんいっぱい喋ります。
スタッフが常駐しており、観光マップやチラシもありました。
観光客が寄る、早朝の大型駐車場。
石見銀山観光バス駐車場
駐車場です。
観光客がまず寄っていく場所。
妙蓮寺前の枝垂れ桜、花見の名所。
妙蓮寺
本堂がどこなのかわかりませんでした。
妙蓮寺前の枝垂れ桜に誘われて見に行って来ました。
ヤギと過ごす特別な時間。
株式会社石見銀山生活文化研究所
ヤギを飼っている。
全 17 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク