アプトの道で紅葉散歩!
アプトの道
横手駅から熊ノ平駅までをを遊歩道に転換したもの。
かつての鉄路を活用した遊歩道「アプトの道」が整備されています。
スポンサードリンク
安中城・松井田城の御城印。
一般社団法人 安中市観光機構
安中城・松井田城の御城印を買いに来ました。
横川-軽井沢間の廃線ウォークのイベントを週末などに開催することがあります(要予約)。
2025年オープン、旨いビールと美味しい食!
霧積ブルワリー Kirizumi Brewery
ビールが飲めるおしゃれなブルワリーです。
enjoyed good quality beers and foods
スポンサードリンク
峠の釜めし発祥の地、歴史体験を!
荻野屋資料館
遠足マラソンの発祥の地〜ここ峠の釜飯で有名な「荻野屋資料館」にも立ち寄り歴史ある文化の学びまさにスローライフ&スローフードそのものでした。
おぎのや本店の向かい側にあるおぎのやの資料館です。
トロッコ列車と変電所、風情満点の駅。
まるやま駅
横川駅からゆっくり歩いて行きました。
丸山変電を観るための駅。
イニシャルDの世界観、碓氷峠の宝庫!
峠の釜めし本舗 おぎのや横川店 駐車場
駐車場がやや狭いが、店内は色々と工夫されています。
釜飯を買ってトイレも使わせて貰ったさすが碓氷峠の麓イニシャルDのコラボグッズ売ってるし駐車場にはGT-Rや初代のNSXとか停まってるし目の保...
釜飯駅弁のおぎのや、感動再び!
横川駅前ラックレール蓋
新たに解説版が設置してありましたしかも釜飯駅弁で有名なおぎのやさんが立てられてるのがまたよいですね。
その昔、駅界隈を車で見て回ってる時に驚きました。
JRバス直前、立地抜群!
横川駅
このピン📍の位置にはJRバス🚌乗り場があった。
鉄道文化村のテイクアウト軽食!
軽食コーナー
鉄道文化村にあるテイクアウト専門の軽食コーナーです。
信越本線の歴史を辿る。
鉄道資料館
現在では信越本線、碓氷峠間の歴史に関する資料展示を行なっています。
停められない駐車場、皆で協力。
碓氷峠鉄道文化むら 駐車場
ちゃんと1台ずつつめればまだ何台か停まるスペースが有るのにそれすらしない人達で結果停められず帰って来ました。
天井仕上げ工事で魅せる空間。
(株)LGS.Tsukamoto
インテリア工事、天井仕上げ工事、壁はり工事の会社です。
碓氷関所の魅力、資料が満載!
碓氷関所史料展示室
碓氷関所について資料などがとてもわかりやすく展示してありました。
峠の釜めし専用ゴミ箱設置。
峠の釜めし空釜専用回収箱
おぎのやの峠の釜めしが有名なので他のサービスエリアでは無い釜めしの容器専用のごみ箱が設置されています。
まるで自宅のような心地良さ。
武井茶屋本陣跡
ここは、民家なのかな?
懐かしの味、チャーシューメンとチャーハン!
関所食堂
ラーメンと半チャーハン。
ごちそうさまでした!
鉄道文化村の絶品モツ煮と肉豆腐。
越後屋食堂
横川駅からすぐの鉄道文化村の中にある店舗です。
肉豆腐定食を頂きました。
自然公園の迫力ある滝、氷瀑も魅力!
麻苧の滝
駐車場から橋を渡って山の中を歩いてすぐ行けます。
R7年8月15日に訪問。
横川駅近くの昭和テイスト、三元豚カツ丼。
松一食堂
三元豚かつ定食¥1,400(paypay可)豚カツは厚くて柔らかく美味しいです。
昭和テイスト満載のお店。
峠の釜飯を駅で立食い!
峠の釜めし本舗おぎのや 横川駅売店
【旅の立ち食いそば屋さん】横川駅にある釜飯と立ち食いそばの店。
SLぐんま よこかわ号に乗車する前に峠の釜めしを購入しました。
国道18号沿い、絶品ナポリタン。
めじろコーヒーショップ
お勧めのメニューを教えて頂きました。
接客が良かったりで満足しました\(^o^)/ご飯も美味しそうでした!
碓氷関所、歴史を感じる散策。
碓氷関所跡
アプトの道、スタート地点。
館内の各種展示物に目が皿のようになったり…。
アプトの道で巡る 煉瓦の歴史探訪。
旧丸山変電所
旧丸山変電所横川駅からアプトの道で15~30分程度のところにあります。
トロッコ列車で訪れました。
峠の釜めしとお土産、旅気分満喫!
横川SA(上り)フードコート
朝定食マニアな私(*´ω`*)横川は「釜めし」だけど〜それじゃない気分でフードコートを訪れたら朝定食ありました鶏めしおにぎりと豚汁の朝メニュ...
冷やしおろし山菜たぬきそばがめっちゃ美味しかった。
横川SAの峠の釜飯、絶品です!
たびーとキッチン
おぎのや 釜飯 美味しかったです何気に豚汁が大きくて満足。
8時台、そんなに混んでいません。
天然石に癒やされる特別な空間。
チエ 石の館
お店の方の感じもよく品揃えもよく見ているだけで楽しかったです^ ^
おぎのやさんに歩いて行く時に見つけました。
美味しい料理とオーナーとの楽しい会話。
碓日のお宿 東京屋
女子2人旅で利用させていただきました。
朝晩の食事がとても美味しいオーナー夫妻との会話も楽しくお酒がすすむお風呂は家族で貸し切りなのでゆっくり入れた部屋からの景色がいい館内何処も清...
碓氷名産のわさび漬け、絶品!
わさび屋(佐藤商店)
読んで字の如く、わさび漬けの専門店。
春先にしか買えない茎わさびを求めてやって参りました。
峠の釜飯と上州麦豚を堪能!
ご馳走処 福膳
フードコートがリーズナブルなのに対して少しお高めな感じがしてしまします。
サービスエリア内にある飲食店の中ではかなりおいしい部類。
上信越道SAの絶品パン、サクサクカレーパン!
ベッカライ グリュック
素晴らしいSAベーカリー。
塩バターパンと明太チーズパンは好き。
横川駅で味わう、峠の釜飯の本家。
峠の釜めし本舗おぎのや 横川本店
峠の釜飯!
峠の釜めしで有名なおぎのやさん。
おぎのやの釜めしでほっこり!
ドラマチックエリア横川(下り)軽井沢ゲート
お土産品も充実しています。
長野に行く途中で寄りました。
アツアツ舞茸天ぷらうどん!
福々庵
冷茄子みぞれそばをいただきました。
舞茸天ぷらうどんの舞茸がアツアツで美味しかったー!
横川で見つけた日本庭園。
横川苑
横川サービスエリアにあります。
次は散策したいと思います💨
横川ソースかつ丼、絶品の味!
上州ファーム食堂
夜にフードコートでハイウェイめし(上州 下仁田ねぎ味噌カツ丼)のポスターが目についたので注文しました。
モニターとアナウンスにて呼び出してもらえるシステムでした。
横川SAで味わうピリ辛ホルモンラーメン。
口福軒
初寄りです✨(長野県に帰る途中)ホルモンラーメン🍜ピリ辛でとても美味しかったですごちそうさまでした🙏🙏🙏
美味しい味噌ラーメン食べました。
旅行気分で味わう荻野屋の釜飯。
ドラマチックエリア横川(上り)横川駅メモリアル
強いて言うならワカメが多めかな?
峠の釜飯で有名な荻野屋さんとスタバがあるSA。
横川で味わうだるま弁当!
横川特選市『たかべん』 上信越自動車道・横川SA・下り
上信越自動車道横川サービスエリア下りにある売店。
ダルマ弁当、この人生で食べたのが今日で2回目!
旧横川駅で鉄道文化を体感!
碓氷峠鉄道文化むら
やはり鉄オタは来るべきところですね。
北陸新幹線のエキタグの途中に立ち寄りました。
絵本のような花園でリラックス。
花と緑のやすらぎ YOKOKAWA ハイウェイガーデン
今回初めて気がついたエリア。
絵本の世界が‼️花🌸と緑🍀で作られていました✨
スポンサードリンク
