絶品!
創作手打ちそば 宝処三昧
土曜12時頃に来店タイミングがあえば待たずに食べれそうです(^^)旨かったです。
紅葉の時期に夫婦+わんちゃんで行きました。
スポンサードリンク
綺麗な芝生と博士の湯で快適キャンプ!
(一財)学びやの里/木魂館キャンプ場
受付の対応がすごく悪かったです。
キャンパーさんのマナーが良く子連れでも安心して過ごせます。
清潔な露營車と贅沢な個室温泉。
ASOGUNIグランピング_阿蘇グランピング
附設的共用廁所都非常乾淨,甚至連烤肉的露臺都不用穿鞋子也不會感覺到灰塵沙沙的感覺。
隣の旅館の個室温泉を使えます。
スポンサードリンク
R387の左側、川沿いにある神社。
七日市菅原神社
R387の左側、川沿いにある神社。
R387の左側高台に佇む神社。
奴留湯神社
R387の左側高台に佇む神社。
スポンサードリンク
県道318の橋から右側の奥の大木とその横の祠に目を...
尻江田天満宮
県道318の橋から右側の奥の大木とその横の祠に目を引かれる。
地域道の傍の高台に水路を挟んで佇んでいる。
妙見社
地域道の傍の高台に水路を挟んで佇んでいる。
スポンサードリンク
なぜクチコミが無いのか不思議なお寺桜とコブシが見事...
浄明寺
なぜクチコミが無いのか不思議なお寺桜とコブシが見事椿も咲いている広い駐車場ありお寺のお子様用か?
絶景山間カフェで極上カレー!
BEAR
道は狭いですが 入り口に 看板でてるので わかりやすいです。
素晴らしいロケーションにあります。
天晴御膳で春を感じる。
手打ちそば 天晴
坂を登ったら、広めの駐車場に、沢山車が駐車していました。
メニューは2,000円の天晴御膳のみでしたが、蕎麦に麦とろご飯、天ぷら、小鉢2品、デザートまでついてお値打ちだと思います冷やし蕎麦はよく締め...
北里柴三郎の偉業、静かな記念館。
北里柴三郎記念館
素晴らしい人と言うことが分かった。
夏休みを旅行途中で寄らせてもらいました。
硫黄の香り漂う青湯、滝音癒やす。
旅館 山林閣(阿蘇)
旅館はひとけが無く入浴料¥500を箱に入れました。
山間の静かな温泉宿。
夏にぴったり!
奴留湯温泉 共同浴場
いつ来てもぬるい温泉♨️😃夏にピッタリ湯量もたっぷりで硫黄もプンプンあがったあとはサラサラですよぉ200円 無料駐車場あり。
暑い日は特にオススメしたい温泉です!
湯の華シンフォニーで至福のひととき。
しらはなシンフォニー
ここは泉質が良いただなぜかやたらと目に染みて「目が〜」となった。
お母さんがとても親切で話しも楽しかったです。
雰囲気バツグンの家族風呂。
岳の湯地獄谷温泉 裕花
やっぱり気持ちいい〜^ ^というか閉店ラストギリギリにすみません🙇ココロよくまだギリギリ大丈夫ですって笑顔でありがとうございました😭裕花さん...
平日の午前中に露天風呂を利用しました。
阿蘇産あか牛重、ガッツリ美味しい!
ごはん処 北里バラン
ご飯に合う甘いタレを楽しめます。
小国町に遊びに行き、今回初めての利用でした。
500円で満開桜の貸切露天風呂。
きんこんかん
「・・・最高かよ。
貸切露天風呂が2つしかないが、目の前に満開の桜を独り占め!
黒川の森で味わうふわもちパン。
こんがりパン屋さん
耕きちの湯に行った帰りに寄ってみました。
かなり山の上にあるパン屋さん。
熱めの湯が魅力、湯の花乱舞!
ホタルの里温泉
2024年12月02日に立ち寄りました。
めちゃめちゃ熱くて入れなかった😓この温度で普通に入ってる人は凄いと思います、とりあえず1度確かめて入るのをオススメします。
炭火焼き地鶏と豊後牛の至福。
炭焼小屋 湧いた WAITA
豊礼の湯近くの地鶏のお店。
炭火焼きで牛肉、鶏肉、海鮮、ジビエを楽しめます。
自然豊かな小国町で源泉掛け流しの休日。
山川温泉 山荘 小杉庵
とても満足度の高いお宿でした!
源泉掛け流しの温泉でゆったりとした時間を過ごせました。
須永博士の作品で心癒される。
須永博士美術館
私自身も先生の作品に支えられながら青春時代を過ごしました。
年に一度、行きたい場所です。
猫のお出迎えと囲炉裏で、癒しの温泉旅行!
山川ZENZO
はじめて…伺いました。
初めて宿泊しました。
硫黄の香る優しい湯、熊本の隠れ家。
山川温泉共同浴場
♨️雰囲気のある静かな浴場♨️熊本温泉巡り以前から気になってた共同浴場に来ました。
2022年の5月に行きました。
露天風呂で満喫、最高の宿。
天空の湯屋 山荘 華柚
とても静かな宿でした。
最高でした。
星空の下、贅沢な温泉体験。
リゾートおぐに
一棟二部屋だけの温泉付きコテージ。
お盆に利用しましたがとても楽しい時間を過ごさせていただきました管理人の方もとても良い方でお世話になりました星も肉眼で天の川が見られるレベルで...
自家醸造ビールで旅の乾杯!
バッテンブリューイング
温泉旅のベストパートナーでした!
自家醸造が3タップ、海外が3タップ。
木魂館の39℃炭酸泉でリフレッシュ!
博士の湯 (北里バラン)
柴三郎うどん1000円が美味しかったです。
特に名物とか探すつもりでなく気軽に食事するなら入りやすいと思います。
満開の桜を独り占め!
きんこんかん
「・・・最高かよ。
貸切露天風呂が2つしかないが、目の前に満開の桜を独り占め!
美しい露天風呂で心満たされる。
天空の湯屋 山荘 華柚
雰囲気良かったです。
とても静かな宿でした。
還暦を迎えたあなたの楽園、見つけませんか。
(有)鳩野建設
還暦に至り人生の楽園をさがしてます。
川を見下ろす温泉シャレー体験。
(有)ダブル・プラン
川を見下ろす木造シャレーと専用温泉のある素晴らしいゲストハウスです。
阿蘇の大イチョウと大杉、自然の美!
北里大社大けやき
大杉が多く、大ケヤキはあまり見かけない気がする。
旧国鉄宮原線沿い、大神宮の神秘!
大神宮
R387から地域道を旧国鉄宮原線堂山橋梁に向けて進むとその前左側に神社はある。
北里の庄屋様は惟の名前を使っていたみたいなので豊後の大神氏との関わりがあるんでしょうか?
地熱発電の誇り、心意気が光る。
株式会社小国町おこしエネルギー
地熱発電で頑張っている会社です。
創業者の心意気が素晴らしい。
全 35 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク