桜咲く広大な小金井公園で、一日遊ぼう!
小金井公園
休日にサイクリングで訪問しました。
広大な公園で、無料です。
スポンサードリンク
昭和レトロの子宝湯、懐かしの湯体験。
子宝湯
江戸たてもの園ではいちばんの見せ場といっていい建物です。
2023.12昭和4年に足立区千住元町に建てられた銭湯。
小金井公園近くの松屋、駐車場広々!
松屋 小金井関野町店
十数年ぶり⁉️に松屋でランチ。
カルビ焼肉定食(730円)をいただきました。
スポンサードリンク
銀杏と桜、緑豊かな公園。
小金井公園サービスセンター
丁寧に案内してくれます。
開所時間→8:30〜17:00園内の落とし物やドックラン登録、更新受付など😀
小金井公園でおやつの癒し。
そば茶屋さくら
帰りにおやつ購入。
二人掛けテーブルが5卓、四人掛けテーブルが1卓。
小金井公園の神遊具で子供たちが大はしゃぎ!
ふわふわドーム
幼児2人を連れて小金井公園へふわふわドームが最近のお気に入り。
ドームの乾き具合によって利用中止の看板が置いてあります。
小金井公園の深いプールで泳ごう。
小金井市総合体育館
トレーニングジムとプールを利用しています。
プールを利用。
自転車練習と遊具、家族で楽しむ芝生広場!
こどもの広場
ボール遊び、読書、昼寝、広々していて気持ち良い✨
ボール遊び、読書、昼寝、広々していて気持ち良い✨
青梅街道沿いの 落ち着く旅館。
万徳旅館
この日はお茶会の会場になっていたので、中はみませんでした。
良い雰囲気です。
大正15年の和傘文化再発見。
川野商店(和傘問屋)
川野商店(和傘批發商)建築年代:1926年(大正15年)原所在地:江戶川區南小岩八丁目曾入住和傘批發商的建築,建於製傘業盛行的江戶川區小岩。
昭和初期の様子がよく再現されています。
小金井公園で自然満喫!
小金井公園
数ある都立公園の中のそれぞれの良いところが全て集約されたような公園です。
引越しを機に小金井公園で初ランニング。
小金井公園前で無料駐輪!
小金井公園バイク駐輪場
無料、広くて置きやすい!
クルッと右回転してから駐輪スペースに入ります。
夜間はWi-Fi速度40Mbps!
小金井公園第一駐車場
金額的には近隣の民間P使ったほうが安いと思います空いてる夜間早朝ならWi-Fiの速度は40Mbps程度出ています。
1日〇〇円と、固定料金であって欲しい。
桜並木を望む、特別な瞬間。
玉川上水緑道
桜の木が良く見える様に雑木を伐採していただいたおかげで桜並木を見通す事ができる様になりました。
浴恩館公園に行くのにこちらに停めて行きました。
三井のリパーク 関野町1丁目第2駐車場
浴恩館公園に行くのにこちらに停めて行きました。
小学校低学年の女の子は、やっぱり一輪車に夢中です。
一輪車専用コーナー
小学校低学年の女の子は、やっぱり一輪車に夢中です。
小金井公園近く、名店の蕎麦とカツ丼。
田吾作
日曜の昼に挑む!
蕎麦屋さん。
万世のチーズハンバーグ、肉質抜群!
肉の万世 小金井店
日曜日のランチでおじゃましました。
若い頃の思い出にひたっていたのですが、この日は立ち寄り先の小金井公園にまだ万世がある、と知りました。
小金井公園の梅林、香る春を満喫。
小金井公園 梅林
空間がゆったりしているので問題なく散策できました。
今年は開花が遅く、今期一番の寒波?
小金井公園近くの絶品フォカッチャ。
かぶとパン・かぶとめし
散歩の途中に初訪問しました。
たまたま近くにあり高評価だったので寄ってみました。
小金井公園の楽しいソリゲレンデ。
小金井公園ソリゲレンデ
大きなゲレンデで、子供達は大喜びです。
親が近場の公園に飽きた時、重宝します。
昭和8年の味わい、白金醤油店。
小寺醤油店
2023.12昭和8年に港区白金に建てられたお店。
昭和8年に建てられています。
春のしだれ桜、迫力満点!
北関野八幡神社
いつもガラガラだけど近くの駐車場停めた時は必ず寄る。
境内(社の左手)でゴルフの練習をしてる人がいる。
手ぶらで楽しむユーカリ広場BBQ
小金井公園 バーベキュー広場
こちらの質問にも快く答えてくださりとても良い方ばかりです。
大きな木の下でバーベキューができます。
広大なドッグランで愛犬のびのび!
小金井公園 ドッグラン
一長一短ありますが小金井は広い園内を散歩できてココでリードも外せるのが良いですね。
砂地のドッグランです。
小金井公園で凧揚げ体験!
いこいの広場
非常に広いですしかし 凧揚げをしてる方が多いので たまにヒヤッとするシーンがあります高齢な方々がすごい 高いところまで上げるので 風向きが変...
休日はボール遊び、凧揚げする家族連れで賑わってます。
アコースティックもエレキも揃う、情熱の店!
フーチーズ・サイドパーク店
初入店でしたが雰囲気が良くいい意味で「好きなように観させてくれる」お店です!
Sterling cutlussを購入させていただきました。
小金井公園でわんぱく遊び!
わんぱく山
久しぶりに🎵プール🏊お休みで 長男と😃妹を 息子が 連れて 小金井公園に緑が豊かで 広く 孫達は ふわふわドームや そり滑りで 楽しんで 良...
小金井公園の大人気エリア週末は大混雑💦大人も子供もわんぱくになれます👯♂️💕
広々とした小金井公園で凧揚げ体験!
いこいの広場
広々して緑いっぱいで気持ちいいですよ~
休日はボール遊び、凧揚げする家族連れで賑わってます。
はなちゃんとまるちゃんのおもてなし。
Hanamaru Cafe(はなまるカフェ)
犬も一緒に入れます。
英国風のとても居心地の良いドッグカフェです。
千と千尋のモデル、明治の文具店。
武居三省堂(文具店)
書道の道具などが展示されています。
武居三省堂。
千代田区神田で昭和の心に触れる!
丸二商店(荒物屋)
2024.4.16普通に買いたいものが色々ありました。
荒物屋、そういえば昭和の子どもの頃あったような気がします。
小金井公園の穴場広場で春の桜を楽しもう。
ゆりの木広場
素晴らしい公園です。
週末はラグビーや野球など子供達が頑張ってトレーニングしている✨
木陰で楽しむ特別なバーベキュー。
小金井公園 BBQショップ
アイス美味しく、子供の憩いの場ノンアルビールがたまらない。
店外に自販機。
公園のサイクリング、子どもも大喜び!
サイクリングセンター
子供の自転車練習にうってつけてす。
小金井公園内のサイクリングセンター。
万世橋たもとのレトロ交番。
万世橋交番
交番横の広場でイベントやっていることあるみたい。
そのまま江戸たてもの園まで運んできたそうです。
1856年の歴史を味わう居酒屋。
鍵屋
鍵の店かと思いきや酒屋だった角打ちの店。
鍵屋は、カギ屋さんではなく、写真のように居酒屋さんでした。
昭和初期の看板建築、懐かしの花屋。
花市生花店
花屋。
銅板、砂漿結構:木造3層樓明治時期創業的花店。
物語屋で味わう癒やしのチキンカレー。
仕立てとおはなし処Dozo
古民家のようなお店でとても居心地がいいメニューもなかなか特徴的。
どのメニューも美味しくてぺろりと平らげてしまった!
ユーカリの木の下でBBQ広場。
ユーカリ広場
犬、野鳥の憩いの場となっています。
東京都立小金井公園のバーベキュー広場の隣にある大きな広場です。
スポンサードリンク
